SSブログ

蹴上付近の風景 [風景・和菓子]

P1120229.JPG

蹴上(けあげ)浄水場にシロツメクサ(白詰草)がいっぱい咲いているところがありました。
京都市内でこういう状態を見るのはちょっと久しぶりでうれしかった。
小学校の頃、こういう原っぱがいっぱいあったな。
女の子がこれで冠をつくっていたな。
四つ葉のクローバーもこれだよね。
中学の時、必死に探したことがあったな。
いまも赤い表紙の英文法の本に挟んである筈。
硫酸紙でつくった三角紙の中にいれてあるだろうな。
実家の私の書庫にまだあるだろうか・・・。

P1120218.JPG

虫さんが見たらこんな景色なのかな。

P1120072.JPG

このプールは第一沈でん池。
こうやって沈でんやろ過で水道水をつくっているんだ。

P1120092.JPG

なにやら城塞のような建物。
明治の建物らしい。

P1120161.JPG

ヨーロッパ的な感じがいい。
レンガの建物は好きだな。
明治の京都人があこがれていた感じがよくわかる。
京都駅もあんなダムみたいな建物にしないで、レンガ造りにしたらよかったのに。

P1140424.JPG

これを見たときはちょっとビビった。
まさか花粉はでないよね・・・。

P1120259.JPG

これは、見学の人に無料でくださった京都の災害用備蓄飲料水「疎水物語」。
売ったハルらしい。1ケース(24本入り)2,400円ですって。
京都市上下水道局やるやんか。
説明を読むと工場でろ過、加熱処理をしているそうです。

動物園前疎水.jpg

小学校ぐらいの時の遊び場所なんです。

P1120237.JPG

花水木の開花前ね。
かわった形をしているな。

P1120235.JPG

開いても不思議。
別名、アメリカ山法師。アメリカからきた花なんだそうです。
水木科の花ね。ゲゲゲの山法師という名前にしたらどうやろ。

P1100778.jpg
本家玉寿軒「花水木」

P1100781.JPG
外郎、紅あん

※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します
過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
nice!(11)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 18

すー

★京男さん、おはようございます。
私もシロツメクサで「冠」を作りましたね。でも誰が一番長く作れるかでしたが(^。^;;

レンガ作りの建物おもむきがありますね。

あそこから飛び込んだのですか? 泳ぎが不得意な私は、名前が変わっていたかも(>_<)
by すー (2009-05-08 04:47) 

京男

>すーさん、おはようございます。
昔は、冠をつくっていましたね。また原っぱがいっぱいあったようにおもいます。浄水場内の建物が面白いでしょ。クラシックで。
ハイ、飛び込みました。
いまならすごく問題になるだろうな。ここで泳ぐのは。
事実毎年ここでは子供が亡くなっていましたからね。
by 京男 (2009-05-08 04:57) 

さっちゃん

おはようございます。
今は子どもの遊べる原っぱは本当に少なくなりました。
時々昔を懐かしく思うことがあります。
レンガ造りの建物が見れるなんて羨ましい。
花水木は初めてですが開く前と後では想像つかない形になりますね。
by さっちゃん (2009-05-08 05:15) 

京男

>さっちゃんさん、おはようございます。
子供が外で遊ばなくなりましたね。事件も多いし、いやな世の中です。
こういう場所でも小学校の時にすでに遊びにきていました。
京都美術館や図書館、疎水、南禅寺や吉田山、大文字山なんかが遊び場所でした。
花水木は不思議な花ですね。和菓子まであるのにはビックリ。
by 京男 (2009-05-08 05:28) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

シロツメクサは子供の頃の思い出ですね。
ここを寝ころんでごろごろ転げ回りました。
当然・・・・・
その後大目玉でした!!
by BPノスタルジックカーショー (2009-05-08 06:09) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
昔は、当たり前に原っぱがあったのですが、最近は京都市内ではきわめて少ない。こういう原っぱで寝転がり空を見るのが好きでした。
最近の子供たちはそういうのをしないですね。
by 京男 (2009-05-08 06:52) 

guran

白詰草いっぱいありましたよね~懐かしく感じますね^^
今の京都駅は近代的でいいのかも知れませんが、レンガ造りも味がありますよね!
by guran (2009-05-08 07:10) 

京男

>guranさん、おはようございます。
最近は、こういう原っぱ状態はないですね。
京都駅のデザインは、近代的でいいのですが、東京駅や大阪駅と言っても通用するのが問題かも。
by 京男 (2009-05-08 07:24) 

ゴーパ1号

あ、今日の記事はいつもと雰囲気がちょっと違うかも^^
ツメクサが編めない〈ゴ〉です。。

by ゴーパ1号 (2009-05-08 09:02) 

路渡カッパ

おはようございます。
花水木って良い名前ですよね。和菓子にも合ってる。
ゲゲゲの山法師だったら笑ってしまうやん!
一青窈の歌もコミックソングに・・・?
by 路渡カッパ (2009-05-08 10:20) 

pomme

おはようございます。
昔、女の子!だったので、シロツメクサでは
ホントに良く遊びました。
最近の子はそんな遊びしませんね、

ハナミズキと山法師はやっぱり同じ仲間
だったのですね。花水木というお菓子まで
あるのですね。住んでいるマンションの公園
では今、盛りです。
by pomme (2009-05-08 10:33) 

ぎーこ

ハナミズキも素敵ですよね。
お花の名前の中でハナミズキが一番好きです♪
咲いている姿はもちろん好きですが、名前に憧れがあります。

シロツメクサの首飾り、また作ってみたくなりますが、
この年で作ったら怪しまれそうですね・・・
by ぎーこ (2009-05-08 16:46) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんにちは。
今日は雰囲気が違うの?
私も冠はつくれません〜。
by 京男 (2009-05-08 17:22) 

京男

>路渡カッパさん、こんにちは。
花水木って長島温泉だと思ってしまいませんか。
不思議な花の形ですよね。
ゲゲゲの山法師って名前なんか好きだな。
by 京男 (2009-05-08 17:24) 

京男

>pommeさん、こんにちは。
いまは、原っぱが少なくなり、しかも外で遊ぶことがなくなってきたからおそらく最近の子供たちはできないでしょうね。
この花水木は結構街路樹でありますね。
by 京男 (2009-05-08 17:27) 

京男

>ぎーこさん、こんにちは。
花水木ってなんか高級な感じがします。
それは長島温泉に昔行ったからかな。泊まるのは普通の方で、写真をホテル花水木の方で撮ったし・・・。
いまなら、首飾りを月桂樹でつくるとか、パセリでつくるとか、ローズマリーなんかもいいかも。(笑)
by 京男 (2009-05-08 17:31) 

せつこ

京都駅は街とマッチする建て型が良かったかも!
和菓子が良いですね、名が花水木 素敵です。
by せつこ (2009-05-09 09:36) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
京都駅は、ダメですね。
京都タワーがロウソクで、その向かいだから仏壇の形と言えなくもないですが。
この和菓子の曲線がかわいい。
ふっくらした感じがかわいいでしょ。
by 京男 (2009-05-09 09:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。