SSブログ

男のたしなみとしての「和菓子」 [和菓子]

P1190002.JPG

鞍馬寺の続きをしようかと思ったけど。
気分として和菓子の写真が見たくなったでしょ。
少なくとも私はそうなんです。

P1190088.JPG
↑長久堂「秋の風」

江戸時代の頃。
男のたしなみとして「和菓子」というのがあったそうです。
・名前の由来の蘊蓄(うんちく)を語れる
 →良寛さんの戒語的にいうと「講釈のながき」にならないように注意やけど
・姿を愛でられる
・味を味わえる
・季節感を味わう

P1190123.JPG
↑こなし、赤ごしあん
 赤ごしあん、普通なら赤こしあんとなるのですが、このお店の言い方なんだそうです。

時々「京男さんの和菓子の写真がきれい」といわれることがあります。
和菓子を撮る時は、結構エネルギーがいるかも。
色が出えへん。薄い紫や緑が特に難しい。目では見えているのに、腕なんでしょうね。
自然光で撮っているからだろうな。午前中と午後、晴れと曇りでは光の波長が変わる。
本来は、スタジオ的に一定のライディングがいいのはわかります。
でも、できたら自然の光で撮りたい。それがこだわりかな。
プロでコマーシャルの写真を撮っている訳じゃないからそれでいいと思てます。

P1190036.JPG
↑長久堂「芭蕉堂」

秋になり早く日が暮れる。
お菓子を買ったら急いで家に帰ります。
でも乱暴に扱えない。そ〜ろと帰ります。扱いは洋菓子の比ではない。
生菓子は、明日撮ろうというのは許されない。
乾燥してどんどん色が褪せる。
当然、味も落ちます。
「生菓子」とはよくいったものね。

P1190054.JPG
↑この和菓子面白い形ですね。ウミウシみたい。

なんかとりとめのない記事でした。
やっと仕事場がリフレッシュできた!

P1190072.JPG
↑外郎製、備中こしあん

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します
nice!(18)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 18

コメント 24

すー

おはようございます。



・名前の由来の蘊蓄(うんちく)を語れる
・姿を愛でられる
・味を味わえる
・季節感を味わう
私にできるのは「・姿を愛でられる」「・季節感を味わう」かな?それもいい加減に(^。^;;


長久堂「秋の風」
名前がいいですね。
by すー (2009-10-24 05:23) 

京男

>すーさん、おはようございます。
それで充分じゃないですか。無理に食べることはないです。
ようするに楽しめたらいい。
「秋の風」って雰囲気がでていますね。
抽象的な表現がしっかり題とあっているし。
by 京男 (2009-10-24 05:41) 

ぎーこ

和菓子のお色が少しずつ秋めいてきますね。
春のあでやかさではなく、秋の落ち着いた感じがします。
by ぎーこ (2009-10-24 07:58) 

takako

穴が開いた葉から見える青空が素敵です。
そうですよね。
生菓子って乾燥するだけでなく色褪せもするんでした。
持ち帰り時の扱いについてあまり考えたことなかったなぁ・・・
by takako (2009-10-24 08:08) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

お菓子のウンチク・・・・・
これは無理!!

お酒のウンチクなら大得意ですがね!!
by BPノスタルジックカーショー (2009-10-24 08:38) 

ゴーパ1号

季節を感じるお菓子。大切ですね。
by ゴーパ1号 (2009-10-24 09:10) 

せつこ

品のある和菓子・・・風情があります。
by せつこ (2009-10-24 10:09) 

pomme

おはようございます。
きれいな和菓子のきれいな切り口!
いつも感心しながら拝見。

うんちく、興味深く聞けるときと、
そうじゃない時の差は?難しいけど、
自分自身が興味があるかどうかでしょうか。
by pomme (2009-10-24 10:22) 

guran

男のたしなみですか!
勉強しなくては^^:
by guran (2009-10-24 15:18) 

さっちゃん

こんばんわ。
お菓子のアイデア、考えて造る人は凄いと思います。
常に季節の先々を行く。それに売れ残ったら困るだろうし。

生菓子の写真はチャレンジする前に、家に持ち帰るまでに
夢が砕かれます。
by さっちゃん (2009-10-24 22:12) 

きりきり

こんばんは。
少しずつ秋めいてきましたね。
「秋の風」、とても鮮やかな緑色に感動です。
それを撮られる京男さんはやはりすごいですね。
by きりきり (2009-10-25 00:56) 

京男

>ぎーこさん、おはようございます。
秋になり、和菓子が華やかになってきました。
しかも秋の季節感が楽しめます。
いい季節ですね。
by 京男 (2009-10-25 06:36) 

京男

>takakoさん、おはようございます。
穴のあいた葉がなんか、気になるんです。穴のないきれいな葉よりも好きなんです。
生菓子は、乾燥にとても弱い。ひび割れしてくる場合もありますし。
そーろと帰らないとパーツが落ちたりします。前と後ろも売り場で覚えておかないとわからなくなる時がありますから。
by 京男 (2009-10-25 06:39) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
人は各々専門分野がありますね。もくしくは好きな分野が。アルコール、いいじゃないですか。それにラーメン。私にはできないもの。
写真もBPさんの方が機材的にもはるかに上だし。
by 京男 (2009-10-25 06:41) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
季節感が少しずつ失われてきている昨今、和菓子の表現してくれる季節感は大切だな。旧暦ももう忘れられているしね。
by 京男 (2009-10-25 06:42) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
和菓子って奥が深いでしょ。まだまだはじめて出会うのがあります。
風情がたっぷりでなんともいえません。
by 京男 (2009-10-25 06:44) 

京男

>pommeさん、おはようございます。
きっと和菓子を扱う人は、切られるのを嫌うでしょうね。
でもどんなになっているのか知りたいから、こうやっているんです。
外郎は切るのが難しい。スパッと切れる和菓子は少ないんです。
蘊蓄は自分の興味のある時に聞いたらいい。いつもなら煩いですよね。
by 京男 (2009-10-25 06:47) 

京男

>guranさん、おはようございます。
いろんな分野で男のたしなみをもつといいかもしれません。
それを嫌みなくいえるようにならないといけないけど。
それは、かなりの修行が必要かな。私もまだまだ途上です。
きっと完成はないだろうけど。
by 京男 (2009-10-25 06:49) 

京男

>さっちゃんさん、おはようございます。
こういう造形を作り続けるのは、すごいことだと思います。
創造力と確かな技術が必要。そうですね。売れ残るリスクもありますから。リサイクルはしてないよね・・・。
家に持ち帰るのが結構気を遣います。撮影するときは、とてもエネルギーを使う作業なんです。
by 京男 (2009-10-25 06:52) 

京男

>きりきりさん、おはようございます。
秋めいてきましたね。
和菓子って季節を閉じ込めた宝石みたいに感じる時があります。
撮るのが難しい対象なんですよ。
食べ物の写真は難しい。レストランでもそうだけど。時間をかけれないしね。
by 京男 (2009-10-25 06:54) 

魔女子

おはようございます。
京男さんの和菓子の写真は本当にすてき!
写真を撮るときのこだわり、興味深いですv
もっといろいろこだわり、聞かせてほしいです^^
by 魔女子 (2009-10-25 12:02) 

京男

>魔女子さん、こんばんは。
お褒めいただきありがとうございます。
和菓子の写真は、神経を使います。
5個も撮ると疲れます。150枚ぐらいになりますから。
ホワイトバランスをいろいろ変えて撮ります。
by 京男 (2009-10-25 18:25) 

お昼寝ねこ

 ↑のコメントを見て、恐れ入ってしまいました。いつもきれいだなぁ、と写真に見入っていたのですが、ものすごい労力の上にあった作品だったんですね、恐れ入ります!です。
 色合いから、形から、すごくキレイに季節を感じられる和菓子、やっぱりいいですね。これからも、たくさん見たいです!

by お昼寝ねこ (2009-10-28 04:00) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
塗りのお皿も5枚しかないし、いちいち洗うのも大変。切るのも集中しないといけないしね。2個ぐらいが一番。5年もブログを続けているとうまくなります。去年と同じお菓子なのに、腕が落ちている店があったりしますね。職人さんも大変だ。それにこちらも応えないといけないものね。
by 京男 (2009-10-28 05:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

菩薩さんがゾロソロ木のパワー充満 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。