SSブログ

京の正月必需品「大福梅」 [社寺]

P1210824.JPG

ここは北野天満宮。
また、大福梅の季節がやってきた。

P1080471.JPG

P1080448.JPG

一年なんて早いな。
ついこの間、北野天満宮の梅苑で楽しんだ梅。

P1150520.JPG

6月中旬、生った実を採取し、樽で塩漬ける。
夏の土用にすのこの上にむしろを敷き、カラカラになるまで干し上げる。
今年は、土用あたりは天候不順やったね。

干し上った梅の実は、再び塩をまぶし
樽に貯蔵する。

P1210849.JPG

そして12月13日から大福梅として授与される。

P1210856.JPG

大福梅の畳紙の説明を以下引用してみます。

大福梅について
古来より毎年12月になると北野梅林にて採集し、調整した梅干しを裏白と共に授与する
これは正月元旦の朝早く祝儀として家毎に茶の中に梅干を入れて飲む習慣によるものにして、この起源は村上天皇の天暦5年(951)疫病流行し、天皇御脳にかかり給いしがこの茶を服し給えば御脳立所に平癒す(都名所図絵・雑談抄)これより王服と称して毎年元旦にこの茶を服し給い萬民これを倣い、年中の疫病邪気を除き長寿幸福を得るなりと云う大福と書くは吉字をあてたるなり。俳句の季題に
 「大服や一歳越の泊り釜」 魚赤
とある

P1210864.JPG

効きそうな感じでしょ。

P1210843.JPG

境内には、来年に咲く梅の芽が春を待っている。
こうやって命が巡っていくんだな。
この大福梅は、終い天神(25日)ぐらいまで授与されます。
ゲットしてはいかが?

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します
nice!(11)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 20

すー

おはようございます。
命が巡る・・・その不思議さと偉大さを実感する内容ですね。
自然界はもう来年の準備を・・・私も急がなけれは(^。^;;
by すー (2009-12-18 05:09) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

おお、これは効きそうだ。
喉がもうショッパイ感覚です。
昨日の新聞にも出てましたが、慢性胃炎や胃がんに効くらしいですね。
by BPノスタルジックカーショー (2009-12-18 05:11) 

京男

>すーさん、おはようございます。
こうやって一年を振り返ると早かったな。
夏が意外と暑くなかったし。あまり暑いと感じた日がなかったかも。
いま冬でも、春は確実に来る。
景気が悪いと嘆いていても仕方ないと自然は教えてくれるように思います。
by 京男 (2009-12-18 05:29) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
疲れた喉や胃には、こういうのがあるといいですね。
美味しく感じます。たしかに胃によさそうです。
飲み過ぎにも効くかも。
by 京男 (2009-12-18 05:32) 

guran

そう言えば子供の頃、元旦に梅干入りのお茶を飲みました!
最近は飲んでないなぁ・・・懐かしいです^^
by guran (2009-12-18 06:23) 

京男

>guranさん、おはようございます。
そろそろお金をかけずにゆっくり楽しむ生活をしていった方がいいかもしれませんね。こういう習慣はなんか気分がいいように思います。
by 京男 (2009-12-18 06:53) 

ぎーこ

これ、実はちょっと苦手です。
昔も今も。
縁起物だからと出てくるのですが・・・
by ぎーこ (2009-12-18 09:24) 

ゴーパ1号

梅の花が香る季節が待ち遠しいです。
by ゴーパ1号 (2009-12-18 09:29) 

京男

>ぎーこさん、おはようございます。
なんとなくわかります。段々こういうのがでてこなくなってきていますよね。ちょっとさびしい。
by 京男 (2009-12-18 09:34) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
きっとすぐに来ますよ。私は梅の花の咲くシーズンが一番好き。
きっと誕生日月だからかな。寒いのが好きなのもそうだし。
by 京男 (2009-12-18 09:36) 

pomme

おはようございます。
いつもながら京都は季節の応じた行事や
しきたりがあり、なんだか安心して一年が
過ごせる感じですね。

梅に蕾が・・・桜も準備中のようです。
一年が早いこと。
by pomme (2009-12-18 10:02) 

テリー

もう、梅が咲いているのですか、早いですね。
by テリー (2009-12-18 11:05) 

ぎんのとり

はじめましてぎんのとりです。

子供が甘い梅干しが嫌いなので
毎年梅干をつくっています。

桜より梅のほうが好きです。
香りが良くて、春を知らせてくれくからでしょうか。

これからもよろしくお願いたします。



by ぎんのとり (2009-12-18 11:17) 

柊響

京男さん
こんにちは・・・

この梅は何年ものなんでしょうか?


by 柊響 (2009-12-18 15:38) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
京都は、行事とそれに伴うお料理とかがあります。
それにうまく乗ると一年が楽に暮らせますね。
梅のつぼみがほんのり紅いのがいいでしょ。
すぐに2月になりますよ。
by 京男 (2009-12-18 17:50) 

京男

>テリーさん、こんばんは。
まだ梅は咲いていません。これは今年の2月の写真なんです。
by 京男 (2009-12-18 17:51) 

京男

>ぎんのとりさん、こんばんは。
はじめまして。お子さんが甘い梅干しが嫌いなんですか。渋い!
私も梅の方が好き。人がたくさん宴会していなくてよいです。
梅の香りも大好き。
こちらこそよろしくお願いします。
by 京男 (2009-12-18 17:53) 

京男

>柊響さん、こんばんは。
梅干しですか?それなら今年のものです。
木は何年かわかりません。
by 京男 (2009-12-18 17:54) 

お昼寝ねこ

しっかり干された梅、なんだかすごく効きそうです。ほんとに天日に干して作る光景なんて見ることがないので、なんだか新鮮です。

by お昼寝ねこ (2009-12-19 05:00) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
土用干しは、壮観ですよ。夏の太陽をしっかり吸収してくれます。
これはカラカラの状態まで干すんです。
by 京男 (2009-12-19 06:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。