SSブログ

鶯宿 [風景・和菓子]

本日は、昨日の京都鶴屋鶴壽庵「鶯宿」の形から発した記事。

P1240759.JPG
↑京都鶴屋鶴壽庵「鶯宿」外郎、薄紅あん

「勅なれば いともかしこし
 うぐひすの 宿はと問はば いかが答へん」

P1010423.JPG

「大鏡」によれば、天暦年間(947〜956)に村上天皇は、
御所清涼殿の梅が枯れたのを知り、その代りに、
紀貫之の娘(紀内侍/きのないし)の庭にある美しい紅梅を
移植させようとしたそうです。
ところがこの梅を大切に育ててきた彼女は悲しみ、
この歌を書いた短冊を枝につけて献上しやはった。

P1010411.JPG

その歌には、
「恐れ多くも天皇のご命令ですから、私はこの梅を献上いたしますが、
 この梅を住処とする鴬がまた今年も飛んできて
 『私のお家はどこ?』と聞いてきたら、
  私は何と答えればよいのでしょう」

P1010450.JPG

という意味が込められており、
その風流に感動した村上天皇は
その梅を「鶯宿梅(おうしゅくうめ)」と名付けて元に戻したと伝えられています。

P1250275.JPG

なんかすばらしい話ですね。
生菓子のタイトルからこういう話が知ることができてうれしいな。
ひろこさん、cox-orangeさん、教えていただきありがとうございます。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します
タグ:京都 和菓子
nice!(10)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 22

guran

風流ないい話dすね^^
今週末は見に行ってきます!
by guran (2010-02-25 07:05) 

京男

>guranさん、おはようございます。
なんとも雅な話でしょ。
現代もそういう余裕みたいなものが欲しいものです。
by 京男 (2010-02-25 07:18) 

すー

おはようございます。
昔の人は優雅なものですね。そんな感じがいいですね。
このところの暖かさで、城南宮さんの枝垂れ梅も一気に満開近しとか(^。^)
by すー (2010-02-25 07:36) 

京男

>すーさん、おはようございます。
昔の教養人はすごいですね。いまのエリートたちはここまで風雅を理解しない。こういう情感もどこかで身に付けたいものです。
by 京男 (2010-02-25 07:43) 

FAH

おはようございます。

風雅なよいお話ですね。

お花の画像が素晴らしいです。
わたしも梅の花を撮りたくてカメラを向けるのですが・・・、
植物の写真は難しいです。


by FAH (2010-02-25 07:46) 

京男

>FAHさん、おはようございます。
なんともいい話でしょ。日本人はこういう感性をなくしつつあるのかも。こういう話を中高生の時に聞きたかったな。古文に対する取り組みがかわったかも。
お花の写真は、適当なんです。どうせ野外で液晶をチェックできないし。デジイチでもないし。
by 京男 (2010-02-25 08:14) 

ゴーパ1号

ゆるやかな時の流れを感じますね。
いまと正反対だ。
今週、とつぜん暖かくなってきたのでヒバリが鳴き出しました^^
by ゴーパ1号 (2010-02-25 09:40) 

pomme

おはようございます。
なんてゆかしいお話でしょう。
今の私たちも見習いたいですね。
ソフトに、でも、自分の意思はしっかりと
伝える、なかなか難しいことです。
by pomme (2010-02-25 10:36) 

ぽちくん

お父さんこんにちは~。
暫らく目を休ませる為にお休みしていたけれど
もう大丈夫そうなので、ゆ~るりと再開なの。

昔の人の風流、風雅な感性を感じられるお話ね。
そういう所を見習わなくっちゃ。  ね。
by ぽちくん (2010-02-25 12:46) 

路渡カッパ

そんな逸話が残ってるのですね、
花鳥風月を愛でる日本人のこころ、忘れたくないですね。
by 路渡カッパ (2010-02-25 14:06) 

mayu

わぁ~3枚目の写真の色の綺麗な事!綺麗な事!!
濃い色ですね~・・・とても惹かれます。

京男さん、雅な話も素晴らしいですが私は薄紅あんを頂きたいです^^
by mayu (2010-02-25 14:58) 

ひろこ

こんばんは
鶯宿梅の名前の由来、とても素敵ですね
ますますこの梅を見に行きたくなりました
ありがとうございます
by ひろこ (2010-02-25 20:28) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
これからきっと昔のような方向に進むかもしれませんね。
それが本来の人間かも。
暖かくなりましたね。いまも窓をあけても寒くない。
ヒバリが鳴いているの?なんだかすごいな。
by 京男 (2010-02-25 21:37) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
昔の教養人はすごいですね。
しっかり教養をつけたいものです。
知識ではなくて。
柔らかくて芯はしっかりがいいですね。
これからはそういう時代。
by 京男 (2010-02-25 21:40) 

京男

>三女のぽちママさん、こんばんは。
目の調子がわるかったの。もう大丈夫なのですね。よかった。
無理しないでゆっくりするといいですよ。
昔の人の方がシンプルでいいですね。
これからそういう人を目指しましょう。
by 京男 (2010-02-25 21:41) 

京男

>路渡カッパさん、こんばんは。
花鳥風月のわかる日本人でありたいですね。
経済ばっかりじゃなくて。
by 京男 (2010-02-25 21:43) 

京男

>mayuさん、こんばんは。
梅は姿も香りもいいですね。昨日いっぱい写真を撮ってきました。
はやく紹介しないと桜になりそう。
薄紅の餡は、美味しかったですよ。
by 京男 (2010-02-25 21:45) 

京男

>ひろこさん、こんばんは。
昨日は、ありがとうございました。
こんなにすばらしい話が出てきましたよ。
これからもよろしくお願いします。
by 京男 (2010-02-25 21:46) 

nao

こんばんは。
和歌を詠んで季節の枝に結んで届けるって、
古典の世界を久しぶりに感じてうれしくなりました。
電子メールの時代、たまには直筆の手紙を・・・と思います。

by nao (2010-02-25 22:04) 

京男

>naoさん、こんばんは。
昔は我々と比べて情報量が少ないけど、違う質の情報は豊かだったように思います。
電子メールやTwitterなど、100万通でもかなわないかも。
by 京男 (2010-02-25 22:15) 

tasuchan

しかし何時もながら和菓子とのコラボ記事上手いですね。
ああ~和菓子が食べたい。
by tasuchan (2010-02-26 18:36) 

京男

>tasuchanさん、こんばんは。
熱いお茶と和菓子が欲しくなるでしょ。
by 京男 (2010-02-26 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。