SSブログ

蓮葉で包んだ鶏粽が食べたくなってきた! [社寺]

P1030628.JPG

この丸まった蓮の葉、千日回峰行をする阿闍梨(あじゃり)さんの蓮華笠を思いだす。
蓮華笠は、ヒノキを網代(あじろ)に編んだ笠で
左右から巻き上げているので流線形となっているんです。
写真はないのですが、ニュースとかでご覧になった方もおられると思います。

P1030624.JPG

あの形がこの蓮の葉です。
水面から出たばかりのまだ丸まっているハス(蓮)の葉を象っている。
ある阿闍梨曰く
「私は、まだ不動明王というものの、いちばん下っ端の蓴菜(じゅんさい)
 みたいな存在だから、私らはこれを絶対開いちゃならぬ」

P1030638.JPG

「泥中之蓮 (でいちゅうのはす)」という好きな言葉がある。
意味は「世の中の汚れに染まらないで清く生きること」
蓮の花は泥の中から咲くにも関わらず、白くきれいな事から、
汚れた環境の中にいてもその影響を受けることなく「けがれなさ」を保つことをいう。

P1030627.JPG

P1030620.JPG

でも最近考える。
大体「汚れ」や「清い」などという概念がちょっと古くさいのんと違うかな。

P1030602.JPG

そこで「泥中有宇宙」という言葉を考えた。
「宇」は「天地四方上下」(つまり上下前後左右、三次元空間全体)、
ちなみに「宇宙」の「宙」は「往古来今」(つまり過去・現在・未来、時間全体)を意味し、「宇宙」で時空(時間と空間)の全体を意味する。
また「宇」は「天」、「宙」は「地」を意味し、「宇宙」で「天地」のことを表す。

P1150146.JPG

P1310803.JPG

泥のような状態は、命(いのち)の素が密集しているスープというかエネルギーのようなもの。
そのエネルギーは、きれいもきたないもない。

P1310745.JPG

だから水面に出ている蓮の花もエネルギーのひとつの形態。
蓮の花も泥も同じエネルギーが三次元に顕れているだけ。
だから両方美しい。(だから泥パックというのをするのかな・・・)
泥もなければ花も咲かない。
どちらも「実相」なのである。
このあたりの話になると、不動明王さんの守備範囲外やね。

※今日の記事、タイトルと内容と写真があってないし・・・。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(10)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 18

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

綺麗な蓮の花のその下は泥・・・・
泥から栄養分を貰わなければ花も実も付かない。
生物は肥やしが必要。
その裏腹さは人間しかりですね。
by BPノスタルジックカーショー (2010-06-23 05:34) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
泥にも命を育む泥と中国の工場近辺のように命のない泥があるようではあります。そんな泥も人間世界なのかな。
by 京男 (2010-06-23 05:44) 

mayu

京男さん、おはようございます。

雨ですね~(-_-;)

ハハハ~内容と記事がまた・・・ハハハ~でも大丈夫ですよ。
私は蓮の花って『お盆の墓参り』のイメージがあるんですが今の時期から咲くからだけではないのですね。
ちゃんと供えるのに謂われがありそうですね。

泥んこ遊びは好きでしたがオトナになってからは泥が付かない様に避けて?道を歩いていかないといけませんよね。


by mayu (2010-06-23 05:55) 

guran

本当ですね!
阿闍梨さんの笠の形です^^

泥々した世の中でも白い花のように清い心を持っていたいです。。。
by guran (2010-06-23 06:27) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
今日は雨読の一日になりそう。
蓮はどうしてもお供えのイメージがありますね。
お盆の墓参りか。京都人はお盆は墓参りをしないかも。
家にお精霊さんが帰って来やハルし、墓は留守だろうしね。
顔の泥パックはしないの?(笑)
by 京男 (2010-06-23 07:14) 

京男

>guranさん、おはようございます。
まったくあの笠のとおりでしょ。
妙に感心してしまいました。
蓮の花、もうすこし香りがよかったら満点なんやけどな。
by 京男 (2010-06-23 07:16) 

すー

おはようございます。
私も阿闍梨を連想しましたよ!
蓮の花、泥の中からもこんな可憐な、清らかな花が、私もこうありたいですね。
by すー (2010-06-23 08:15) 

京男

>すーさん、おはようございます。
京都の街中で阿闍梨さんとすれ違ったことがあります。
といってもデパ地下じゃなかったけど。
こんな笠を被ったハッタ。
泥を栄養とするけど、汚れない生き方。
べつに修行をしなくても可能な気もしてきています。
by 京男 (2010-06-23 09:39) 

hiro356

お早う御座います。今日は朝から哲学的な話ですネ!それにしても蓮の葉のグリーンの綺麗な事!うっとしい梅雨の天気がすがすがしく感じました。
by hiro356 (2010-06-23 11:06) 

京男

>hiro356さん、こんにちは。
最近、晴耕雨読状態なので、本を一日3冊ぐらい読んでいるから、なんか頭がオーバーフロー状態なのかな・・・。
まあ、グリーンがきれいなのでお許しください。
by 京男 (2010-06-23 11:54) 

ゴーパ1号

泥パックって、意外と刺激が強いのですよ。。
お肌に合った物じゃないといけません^^;
by ゴーパ1号 (2010-06-23 15:05) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんにちは。
泥の種類にもよるのかもね。
それとも何かの件で泥を被ってエライ目にあったとかなの?
by 京男 (2010-06-23 15:18) 

pomme

こんにちは
お久しぶりです。
蓮は仏様にぴったりのお花ですね。
花も、泥も、私もあるがままが一番。
深い言葉ですね。
若い時は確かに、泥中の蓮を目指して
いたかも知れません。
by pomme (2010-06-23 15:31) 

京男

>pommeさん、こんにちは。
最近なんです「泥中の蓮」あろうと思わなくなったのは。
いまのあるがままの自分でいいってね。
そうするとなんか楽になりましたよ。
楽するのがいちばんね。
そして気がついたら、自分らしい花が咲いているというのが理想。
by 京男 (2010-06-23 15:55) 

せつこ

帰ってきました、またよろしくお願いします。
丸まった葉っぱを観て、ジュンサイをイメージしました(^ー^)
「けがれのない」・・・・う~~ん。。。初心にかえらなくちゃ。
by せつこ (2010-06-23 16:25) 

京男

>せつこさん、こんにちは。
お帰りなさい。ジュンサイっていまの季節ですね。
けがれのない・・・お手本がいまおられるじゃないですか。
by 京男 (2010-06-23 16:53) 

お昼寝ねこ

蓮の葉の中心、ってこんなにマジマジ見たことがなかったので、びっくりです。きれいなものなんですねぇ~。広がる前があんな形に丸まってるとは知りませんでした。

by お昼寝ねこ (2010-06-24 22:04) 

京男

>お昼寝ねこさん、こんばんは。
蓮の葉も美しいでしょ。来月は、大きな花が咲くことでしょう。
ここは、池ではないので近くから写真が撮れるので好きなんですよ。
ちょっと遠いですが。
阿闍梨さんの笠がちょうどこの丸まった葉の形なんですよ。
by 京男 (2010-06-24 23:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。