SSブログ

両足院の毘沙門さん [社寺]

P1310672.JPG

さて両足院から隣にある毘沙門天に行く。
ここは両足院の鎮守の役割をしている。

P1310674.JPG

説明によると
両足院の毘沙門天は、鞍馬寺毘沙門天の胎内仏でした。
戦国時代に比叡山が織田信長によって焼き討ちにあった際、
鞍馬の僧が尊像の安全を危惧し、
比喜多養清(室町将軍の茶家、筑前黒田家京都御用達)のところへ、
尊像を疎開させたものです。

P1310684.JPG

黒田家必勝の御守護だった!
関が原の会戦に黒田長政が、関東方として出陣する際、
この尊像を内兜に収めて奮戦し、勝利を収めたといわれている。
そのあと尊像は代々黒田家で信仰されましたが、
維新の変革で明治10年ごろ両足院に寄進されました。
以後、勝利の神として商売繁盛、合格祈願、良縁成就、誓願成就の御利益があるそうです。

P1310676.JPG

寅年の本尊。
本尊の毘沙門さんは、脇仏に閻魔大王、不動明王をおまつりしています。
毘沙門天堂の狛犬は、寅。
そやけど、普通は、毘沙門天といえばムカデなんだけどな。
まあ、ムカデの狛犬(?)では、ちょっと人は嫌がるだろうな。
ムカデ(百足)は、おあし(お金)がたくさんということもあるし
案外商売繁盛というのもわかりますね。

P1310678.JPG

この間、テレビでやっていたペルビアンジャイアントオオムカデというのを
見たときはちょっと怖かった。長さが40センチになる個体もいるとか。
色もワインレッドで間接がピンクで足が黄色。
いかにも毒がありまっせという感じだったな。
住んでいるマンションにも年に一度ぐらい大ムカデが出現します。
干している洗濯物にまぎれて入るらしい。
夜中に長女が腕にはい回られて目が覚め、
夜中に大騒ぎになったことがあります。

P1310679.JPG

ムカデって普通の殺虫剤ではなかなか死なないんですよ。
知らないでしょ。
あの時は割りばしで捕まえて山に帰ってもらいました。

P1310680.JPG

香炉や灯篭にも寅が、浮き彫りされていることから寅年生まれの方やご縁のある方がよくお参りされております。
開門中はいつでもお参りできます。

P1310681.JPG

私の母親も寅年なのでお守りを手に入れ持っていきました。
そういえば今年は寅年。
まだ半年ある。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(7)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 14

guran

黒田長政の黒田家なんですね!
狛犬と虎は始めて見ました。
ムカデの狛犬はちょっとねぇ~^^:
by guran (2010-07-05 07:03) 

ゴーパ1号

ええっ…ムカデが腕を這ったのですか? σ(TεT;)
by ゴーパ1号 (2010-07-05 08:06) 

すー

おはようございます。
私もムカデの話に反応してしまいました。
わが家でもたまに出没して大騒ぎになります。
by すー (2010-07-05 08:42) 

京男

>guranさん、おはようございます。
メッセンジャーの黒田とは関係ないようです。(笑)
毘沙門天は本来、ムカデなんですが、それではということで虎なんでしょうね。ムカデもカッコいいかも。お詣りする人には・・・でしょうけど。
by 京男 (2010-07-05 08:50) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
そうなんです。寝ていたら腕をはったそうです。その雰囲気で目が覚めたらしい。夜中にエライ騒ぎになりました。結局、次の日の朝みつかりました。朝まで寝られぬ夜になりました。
by 京男 (2010-07-05 08:53) 

京男

>すーさん、おはようございます。
女性は足の多い系は苦手ですよね。
私は案外大丈夫なんですが。
ニンニク風味の唐揚げにすると美味しそうな気もするし。
by 京男 (2010-07-05 09:00) 

mayu

京男さん、お元気さんです(^^ゞ

ムカデですか~・・・
どうも見た目がね~私の実家も藪が近かったので出没しましたし、お嬢様と同じく這われた事もありますよ!
もう本当に今、考えただけでも気持ち悪いんですど弟は刺された事があって病院沙汰でしたよ!
でも、おあしがいっぱいあっていいかも?

ハハハ~そうですねニンニク風味だと美味しいかも?マジ??



by mayu (2010-07-05 20:46) 

京男

>mayuさん、こんばんは。
実際見るとおもちゃだと思いますよね。
それが動くのがなんとも不思議。
同じような経験があるのですね。ショックだろうな。
差されるときついみたいですね。
きっとムカデはなにも考えていないだろうな。
考えたら歩けないような気がする。(笑)
食べたらエビの殻みたいな感じがしてね。ちょっとニンニクを効かせるのがコツかな・・・。
by 京男 (2010-07-05 21:44) 

mayu

ハイ(^^ゞ

意外に美味しいかも?ですよ!

by mayu (2010-07-05 21:54) 

京男

>mayuさん、再びこんばんは。
まあ、実際はどうかわからないけど、好奇心はありますよね。
漢方では平肝・止痙・解毒消腫の効能があり、脳卒中の後遺症・痙攣・破傷風・顔面神経麻痺・結核・瘡瘍などの皮膚病・火傷などに用いられています。日本の民間ではゴマ油や椿油にムカデを漬けたムカデ油が傷薬や火傷の治療薬として知られています。
by 京男 (2010-07-05 22:08) 

mayu

だって・・・あれだけの足!!があるんですもん、きっと効能はあると思いますよ!
やっぱり滋養、強壮のイメージ(ーー;)
あ・・・それってマムシかしら・・・?
でもムカデも、その類ですよね。

必ずツガイでいるって聞きますし、お腹が赤いのは毒が強いとか・・・色々聞きますね。
でも私も割り箸で普通に摘めますよ!
ハハハ~デカ・ムカデのテレビ観ましたよ・・・あれは化けモンですね^^;
by mayu (2010-07-05 22:42) 

京男

>mayuさん、こんばんは。
そうですよね。漢方ではかなりの効能でしょ。
毒も少量なら薬になりますから。
マムシもそうです。
ツガイでいるというので、一匹みつけた時ももう一匹がでてくるのでないか家族がビクビクでしたよ。
mayuさんも割り箸派ね。ゴキブリはいまのマンションはいないのですが、いたら輪ゴムで仕留めます。
テレビで観たのですね。すごいですよね。あれは。
by 京男 (2010-07-05 23:03) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

ムカデは苦手ですね。
長いものは大体苦手です。
by BPノスタルジックカーショー (2010-07-06 05:01) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
ムカデが得意という人は少ないでしょうね。
鰻、穴子、ハモとかは大丈夫でしょ?
by 京男 (2010-07-06 06:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。