SSブログ

くるみ餅 [いただきもの]

P1330769.JPG

昨日にひきつづき、これもいただきもの。
最近、生菓子はどうも手に入れようとするのですが
この暑さで職人さんも腕が鈍っているのでしょうね。
本来生菓子は、夏はオフシーズンなんです。
だから売ってはいますが、どうしても無理がある感じ。
これは、「くるみ餅」といいます。
ぱっとみたら東北方面の「ずんだ餅」っぽい感じですね。
このいただきもののくるみ餅は、テイクアウト用でタッパに入っています。
お店でならこの上にかき氷をのせ「氷くるみ餅」で食べられるそうです。
なるほどそれも美味しそうだな。
京都にはありそうでないものですね。

P1330768.JPG

店名の由来をHPから引用させていただきます。
かん袋は、鎌倉時代末期、元徳元年(1329年)に和泉屋徳兵衛が和泉屋という商号で御餅司の店を開いたのが始まりです。

P1330763.JPG

安土桃山時代に、豊臣秀吉が大阪城を築城し、その際に堺の商人へ多額の寄付を要求しました。文禄二年(1593年)の春中頃、桃山御殿が完成したのを機会に、秀吉は寄付金の礼として堺の商人納屋衆を招きました。その時、天守閣は瓦を葺く工事中でした。暑い日盛りの下で、蟻がえさを運ぶように職人が一枚一枚瓦を運び上げていました。この様子を見た和泉屋徳左衛門は、容易に片付かないと思い、毎日奉仕に出ました。餅作りで鍛えた腕力を使い、瓦を取っては次から次へと屋根の上に放り上げました。瓦は春風に煽られて、紙袋がひらひらと舞い散るように屋根に上がりました。そこに居合わせた人々は、度肝を抜かれました。これを見た秀吉が、「かん袋が散る様に似ている」と、その腕の強さを称えました。秀吉は、「以後かん袋と名づけよ」と命じ、それより「かん袋」が、和泉屋の商号になりました。
室町時代の中頃(1420年頃)には、堺の町は明との勘合貿易の貿易港として栄えていました。明国より入荷した農作物を利用して、五代目の和泉屋忠兵衛は塩味で挽き合わし、茶菓子を作り出しました。お餅をくるんで食べるところから「くるみ餅」と名づけました。その後、ルソンから砂糖が輸入され、甘味が加えられ現在のくるみ餅となりました。

P1330772.JPG

かん袋って聞いて童謡唱歌の『山寺の和尚さん』を思い出す。
あの歌詞にでてくるカンブクロってなんだろうって思ったものです。
一説にはお寺ということで棺袋(かんぶくろ)という説もある。
普通は、紙製の袋のことでしょう。

『山寺の和尚さん』
「山寺(やまでら)の和尚(おしょう)さんが
 毬(まり)はけりたし 毬はなし
 猫をかん袋に 押し込んで
 ポンとけりゃ ニャンとなく
 ニャンがニャンとなく ヨイヨイ」

※京男バージョン
「山寺の(ホイホイホイ)狸(たぬき)さん(スットコドッコイ)
 太鼓(たいこ)打ちたし 太鼓なし(ポコ・ポンポンポン)
 そこで金袋(きんぶくろ)を ダラリ出し(アラ・アァ〜〜ラ!)
 ポンと打ちゃ ポンと鳴る
 ポンがポンと鳴る ヨォ〜イ・ヨイ♪」

タヌキ.jpg

※雌狸バージョンもありますが、これ以上やると京男のイメージがダダオチになりますので、慎んで差し控えさせていただきます。
「えっ!もう落ちている?」
暑さのセイです。気のセイです。(きっぱり!)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外 甘味
nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 12

guran

くるみ餅の由来からどんなオチがあるのかなぁ~
って思っていたら、そこに来ましたか!
これも暑さのせい?

雌狸バージョンも見てみたいです^^:


by guran (2010-08-31 07:07) 

pomme

おはようございます。
くるみ餅、胡桃の薄皮を取ってすり鉢で
当たるのは大変です。買った方がいい!
美味しそうですね。
かん袋の由来も面白い、ふだんかん袋と
いいませんもの。

朝でまだ意識がはっきりしていません。
気のせいというか見なかったことにしましょう。
by pomme (2010-08-31 07:48) 

京男

>guranさん、おはようございます。
なんかやけくそな感じがしますね。
結構好きな世界だな。実際歌いながら書いておりました。
雌狸バージョンも見たい?(笑)
今度合唱しましょう!
うんとおしゃれなレストランで。(出入り禁止になるか)
by 京男 (2010-08-31 07:59) 

京男

>pommeさん、おはようございます。
胡桃の薄皮剥きは苦痛ですよね。昔、中国点心の本で胡桃汁粉というのがあった。実際つくろうとはじめたのですが、あれは大変だった。
下の方は見なかったことにしておいてください。
一度歌うと頭から離れなくなる危険性があります。
by 京男 (2010-08-31 08:02) 

すー

おはようございます。
見た目には美味しそうではありませんね。^^;

雌狸バージョン、興味津々ですね・・・
by すー (2010-08-31 08:33) 

ゴーパ1号

喉越しよさそうなお餅ですね〜。
と気分さわやかでしたが^^;ははは^^
by ゴーパ1号 (2010-08-31 09:15) 

京男

>すーさん、おはようございます。
食べると美味しいですよ。かき氷をのせるとさらにいいですね。
これでお酒は飲めないだろうけど。
他のバージョンもいっぱい浮かびます。(笑)
by 京男 (2010-08-31 09:27) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
お餅がつるりとノドを通ります。
一度演奏して歌ってみてください。(笑)
by 京男 (2010-08-31 09:30) 

お昼寝ねこ

日保ちのしない名物ですよね。夏場は売らないお店もあるとか聞いたお菓子ですが(というのも、昔好きで買いに行ったら、夏場は売らないと言われて。。。)ほんと、くるみ餅って美味しいですよね!

by お昼寝ねこ (2010-09-01 04:25) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

京男さんバージョン・・・感心ですね。
これは京男さんの違う一面が良く出ております!!
by BPノスタルジックカーショー (2010-09-01 04:34) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
こういう限定的な名物はいいですよね。
ついいつでも売りたくなるだろうし。
かき氷をのせて食べたかったな。
by 京男 (2010-09-01 05:29) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
頭の中でずっと歌いっぱなしです。
そして自分でうけている・・・。
まあ色んな面があるものです。
by 京男 (2010-09-01 05:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。