SSブログ

獅子に頭をカブラレタ! [社寺]

P1400080.JPG

昨日は、新熊野神社の左義長(さぎちょう)に行った。
この神社はとても行事を丁寧にされているので好きなんです。
左義長は本来なら小正月(こしょうがつ)にやるのですが、この神社では早くやっています。
もう小正月や女正月、骨正月というのは死語になってしもたね。

P1400092.jpg

成人式もだ。
10日に成人式をしましたといわれても、どうもピントこない。
こんな風に古来の風習を連休にするということで、休みにしてしまっていいのだろうか。
政府のエライさんたちは、日本をどういう国にデザインしたいんだろう?
できるだけ働かず、無意味な消費を煽るのは問題じゃないのだろうか。

P1040995.jpg
↑サラリーマンもこういう服装で仕事をしたらいいのにね

左義長の行事の前に獅子舞が奉納された。
ここの獅子舞は本格的なんです。
お囃子もチャンしたはる。
これは、とてもすばらしいことだと思います。

P1400191.jpg

P1400225.JPG

登場する獅子は三頭。
男獅子、女獅子、おかま獅子・・・じゃなく子供獅子。

P1400229.JPG

まず男獅子が出てきて好きなようにホタエハリます。
ホタエル→たわむれじゃれ合ってあばれること。単に騒ぐのではなく身体をつかって暴れるさま。
「ほたえたらアカンエ」とおこられたな・・・。

P1400240.jpg

P1400243.JPG

そして疲れて寝てしまう。
寝た男獅子を女獅子と子供獅子が登場して起こす。
そして三頭で暴れる。
結構ストーリー性がある。

P1400217.jpg

昔は、各家庭に獅子舞は来たな・・・子供の時は怖かった。
子供の頭を獅子舞に噛ませるとその子の頭がよくなるということがいわれている。
子供の泣き叫ぶ声がいいんですよ。
私も行事の後で、頭をカブッテもらったのは言うまでもない。
もちろん大きな声で泣きました・・・・。(笑)

新熊野神社左義長の獅子舞動画←文字をクリックすると移動します

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(11)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 20

mayu

京男さん、お元気さん^^

ここの左義長行った事あります、あります!
どんと焼きですよね?
懐かしいです~
京都はしないのか?と思うくらいでしたが…
石川は学校でするくらいなんですよ。
習字の紙を燃やして天高く上がるといいとか風邪引かないとか…
あとお餅やサツマイモ焼いたり^^
楽しかったです。

この神社、獅子舞などもあったんですね!
小正月ももう今週なんですね。
早いなぁ。。。

by mayu (2011-01-11 06:03) 

guran

おはようございます!
美山では15日に近所の人が集まって行う『とんど焼き』でしたよ。
正月飾りや書初めを燃やしたり、竹に餅をはさんで焼いてました。
竹が破裂する音が懐かしいです^^
by guran (2011-01-11 06:27) 

HAZUMI

おはようございます。
獅子舞、子供のころお家まで来てました。
田舎で今は兄がやっとりますw
by HAZUMI (2011-01-11 06:51) 

京男

>mayuさん、おはようごいます。
この左義長に行ったことがおありなんですね。
ここは神事としてやっています。
京都は火事が怖いからあまりできないのがこういう行事。
獅子舞はちょっと貴重でしょ。昔は各町内に来ていたのに。
by 京男 (2011-01-11 06:53) 

ゴーパ1号

おはようございます。
獅子舞、今だに見た事が無いのです(>_<)
by ゴーパ1号 (2011-01-11 06:53) 

京男

>guranさん、おはようございます。
最近、あまりダイオキシンといわなくなりましたね。
一時焚き火は御法度だった。
竹の弾ける音はきっと魔を退けるだと思います。
by 京男 (2011-01-11 06:54) 

京男

>HAZUMIさん、おはようございます。
獅子舞は少なくなりました。保存していかないといけないですね。
お兄さんが獅子舞をね。保存に協力ね。ドンドン子供を泣かしましょう。ああいうのが躾けの一部だったかも。
by 京男 (2011-01-11 06:56) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
動画を観るといいですよ。獅子舞も伎楽系と風流系があるんです。
これは、伎楽系なんです。
一人でお腹の所に太鼓を持つのが風流系なんです。
by 京男 (2011-01-11 06:59) 

すー

おはようございます。

新熊野神社の左義長、いいですね。
しっかりと伝統をつないでいるという感じがいいですね。
by すー (2011-01-11 08:04) 

京男

>すーさん、おはようがざいます。
この神社は信徒さんたちがしっかり支えておられるようです。
獅子舞も専用ですから。演奏も生だし。
by 京男 (2011-01-11 08:39) 

To Heart 画像

もう見ました、面白いですね
by To Heart 画像 (2011-01-11 10:25) 

京男

>To Heart 画像さん、こんにちは。
見ていただいてありがとうございます。
by 京男 (2011-01-11 10:34) 

pomme

京男さん おはようございます。
お獅子に頭をがぶりと・・・これは良かったですね。
今年はますます元気で頭もいっそう冴える事でしょう。
小さい時は恐かったけど、今は齧ってもらいたい、
不具合な箇所が多いのです。
by pomme (2011-01-11 10:35) 

京男

>pommeさん、こんにちは。
一応大人だし恥ずかしかったけど・・・「カブッテください!」と頼んでしまたのです。(笑)
これで大丈夫かも。心の中で思いっきり泣き叫びながら。
泣き叫ばないと御利益はないそうですからね。
by 京男 (2011-01-11 16:23) 

魔女子

ハッピーマンデーはどうも慣れません・・・。(連休はちょっとうれしいけど) やっぱり成人の日は1月15日、敬老の日は9月15日でないと!ハッピーマンデーの影響で、山焼きの日もかわってしまって、昔からの伝統がないがしろにされてしまっているのが残念です。
獅子舞、よい風習ですね。三頭もの獅子がよりあうなんて、迫力がありそう!
by 魔女子 (2011-01-11 23:24) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

こちらでは「三九郎」と呼ばれてます。
大分恰好は違いますね。
子供の頃は1月15日に燃やしてましたが、最近は10日にやっているようです。
by BPノスタルジックカーショー (2011-01-12 05:26) 

京男

>魔女子さん、おはようございます。
ハッピーマンデーには反対です。伝統がなくなってくるように思う。
精神的なバックボーンをうしなった国は衰退すると思う。
獅子舞、いいでしょ。リズムがなつかしい。
by 京男 (2011-01-12 05:51) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
この行事も小正月にした方がいいと思う。
10日では早すぎますよね。
5日の差だけど、結構影響あります。
by 京男 (2011-01-12 05:53) 

お昼寝ねこ

獅子舞、そいうえば、かぶられると怖くて目をつぶってしまってたなぁ、と。今となっては、口の中を見てみたいような気も。。。

by お昼寝ねこ (2011-01-12 23:14) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
獅子舞は子供の時、怖かった思い出があります。
いま思うとかわいいな。
by 京男 (2011-01-13 05:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。