SSブログ

ボタン、ぼた餅、そして牡丹・・・乙訓寺続き [社寺・和菓子]

P1460305.JPG

本日の記事は、昨日の続き。
というか写真を没にするにはもったいないのでパート2。

ルーシー・リー4.jpg
↑やっぱりボタンはいい。
なんちゃって・・・。
これは去年観たルーシー・リー女史のボタン。
三宅一生が自分の作品を発表する時にルーシーさんからこういう陶器のボタンを借りたという逸話があります。

P1090067.JPG
↑これはぼた餅。地方に行くとぼた餅といいますよね。
牡丹から来ている。「牡丹餅→ぼた餅」となったそうです。
京都ではおはぎというのが普通です。
きっと「ぼも餅」という発音に田舎くささを感じたのかな。
地方のぼた餅は、あまり甘く作らないから、お酒のつまみにしたりする。
宴会お酒を飲みながら、ぼた餅を食べるシーンを多々目撃しました。
なかなか怖い風景でした。
実は私、小さい時は、おはぎを食べなかったのです。

P1070188.JPG

以上ボタンの雑談でした。

P1070203.JPG

P1070221.JPG

さて牡丹に戻ります。
私はやっぱり淡い色合いの牡丹の花がいいですね。
淡い色の方が派手の中にも清楚な感じのが好き。

P1460318.JPG
↑紅葉のような京男の手と比べると大きさがわかるでしょ

P1070256.JPG

白とか、淡いピンクでグラデーションになっているのがきれいですね。
牡丹の花は中国のイメージが強い。
中国では、牡丹は「富貴」を象徴する花なんだそうです。
確かに牡丹を見て貧乏は想像できない。

P1070261.JPG

P1460301.JPG

P1460337.JPG
↑真ん中の雌しべのところが不思議な雰囲気

牡丹灯籠(ぼたんどうろう)も、元は中国明代の小説集『剪灯新話』に収録された小説に基づき、三遊亭圓朝によって落語の演目になった。
去年歌舞伎でみたけど、幽霊なんて全然怖くなかった。
あの話は、生きている人間の怖さをしっかり味わいました。
生きた人間の方が死んだ存在よりよほど怖い。
ただ怪談話の小道具として牡丹は怖いかも。

P1450814.JPG
↑京都鶴屋鶴壽庵「牡丹」

P1450879.JPG
↑白月餅、紅あん

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(11)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 18

すー

おはようございます

ボタンが可愛い、華やかですね。
花の牡丹もいいですね。
あえて、ぼた餅は無視ということで(^_^)ニコニコ
by すー (2011-05-13 04:45) 

京男

>すーさん、おはようございます。
ボタンつながりでした。ぼた餅は無視・・・そんなこといわうに。
お酒に合うかも知れませんよ。(笑)
by 京男 (2011-05-13 04:55) 

せつこ

おはようございます^^
牡丹の花が綺麗ですね♪
変わったおしゃれなボタンも素敵です。
牡丹餅もイイわねぇ~~
何を選ぶか、と聞かれれば 「牡丹餅」と言いたい。
3時半から起きていたので、お腹がすいて~~早朝食にしよう!
by せつこ (2011-05-13 05:29) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
牡丹の花はラグジャリーという言葉がぴったりな花ですね。
うるち米、もち米のはんごろしで、甘みが少なくて小豆の香りのいいぼた餅は美味しいですよね。
早起きでなにかの皮を剥いておれれたの?(笑)
by 京男 (2011-05-13 05:41) 

mayu

京男さん、おはようございます^^

白い牡丹が素晴らしいですね~!
もうフワフワ~っと飛んで行ってしましそうなくらいデリケートな感じ☆
わぁ本当に久し振りにこんな綺麗で優雅な牡丹を拝見しました!
乙訓寺には行けなかったけど行った気分になっていますよ♪

ぼた餅~~~(>_<)
美味しそう!!!
子供の頃、おばあちゃんが作ってくれて手伝いしたのを記憶しています。
素朴で格好悪くても美味しかったなぁ。。。
京都は、おはぎ♪
これは上品でまた違った美味しさよね♪
同じなんだけど呼び方で全然違いますね!

あぁ今日のおやつは、おはぎか豆大福にしよっと(*^^)v


by mayu (2011-05-13 05:42) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
写真のぼた餅は高山のものです。つくった方にきいたら、うるち米、もち米のはんごろしで軽くつくるのだそです。甘さも控えめでした。宴会の時に堂々とでてきますからね。
母方の祖父母が作るおはぎは、永楽屋のおはぎ状態でした。小さい時はあれが手ベラれなかったんですよ。御飯が苦手な子供だったから。
by 京男 (2011-05-13 05:48) 

guran

おはようございます!
実家でぼた餅作ってましたね~
あまり好きではなかったので食べませんでしたが・・・^^:
by guran (2011-05-13 06:18) 

京男

>guranさん、おはようごあいます。
guranさんのご実家でもお作りになっていたのですね。
子供の頃は好きでないですよね。子供の時はいまより余計大きく見えたしかな。不二家のショートケーキの方が憧れだったしね。
by 京男 (2011-05-13 07:06) 

ゴーパ1号

お早うございます。
実はいまだにおはぎが苦手です(^^;;
こちらでは秋のお彼岸の時はおはぎ。
春のお彼岸の時はぼた餅と呼んでいます。
by ゴーパ1号 (2011-05-13 08:00) 

pomme

こんにちは
牡丹→ぼた餅→ボタンという発想が面白いです。

牡丹の花を切り花で飾る事があまりないのですが
確かにティッシュみたいですね。
意外と花弁は薄い、シャワシャワな感じ。
さすがに豪華絢爛なお花です。

ルーシーリーさんのボタン。一個づつ丹念に
見ました。なんかあったかい感じがしますね。

実家はぼた餅でしよ。大きかったし。
私はおはぎを作っています(笑)
by pomme (2011-05-13 12:24) 

路渡カッパ

牡丹の花、薄い花びらの重なりが何とも美しいですね。
私も濃い色より薄い色の牡丹が好きです。
乙訓寺の牡丹まつりも終わりましたね、華麗な花だけに
散る時の儚さを感じてしまいます・・・
by 路渡カッパ (2011-05-13 18:18) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
京都では、ぼた餅という表現をあまりきいたことがない。
一応しってはいるのですが。
苦手なのね。なんとなく判る気がする。小さい時は私はまったくダメだったのです。巨大な上用饅頭も。巨大な羊羹も。昔は多かった巨大系が。
by 京男 (2011-05-13 19:49) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
牡丹の花は、咲いているのが短そうですね。
儚い感じがいいですよね。しかも豪華で。
ルーシーリーさんの陶器はいい感じでしたよね。
私は、おはぎが苦手だった。いまは食べますが。さめた御飯が食べられなかった。だからお寿司も苦手だった。変な子供だったかも。
by 京男 (2011-05-13 19:52) 

京男

>路渡カッパさん、こんばんは。
牡丹もおわったでしょうね。今年は菖蒲とか藤も行ってない。
天気が悪かったせいもありますね。
牡丹は雨が降ったらだめでしょうね。
もう少ししたら紫陽花ですね。
by 京男 (2011-05-13 19:53) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

おはぎは子供の頃の思い出です。
お祝いが有る時はおはぎでした。
そう言えば・・・最近食べておりません。
by BPノスタルジックカーショー (2011-05-14 05:10) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
おはぎは、きっと大事な食べ物だったようですね。
お餅もそうかな。
最近、作らなくなってきているのでしょうか。
by 京男 (2011-05-14 05:48) 

ami

牡丹の花が綺麗ですねえ。
ぼた餅は大好物!!
京男さんはテーマに合わせたお饅頭の写真がいつも載ってるから、
お饅頭食べすぎで、太ったりしませんか?
最近私は、太りすぎだから、甘い物が怖くって!なんちゃって!!

by ami (2011-05-14 18:14) 

京男

>amiさん、こんばんは。
牡丹、きれいですよね。特にうすい色合いのがいいです。
私の場合は、和菓子があってそれに併せて撮影しているケースが多いかもしれませんね。
私は、ほとんど食べません。味を見たいだけなので一口程度です。
後は置いておくとなくなっています。六人家族ですから。(笑)
by 京男 (2011-05-14 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。