SSブログ

新種の大蒜? [モノ]

P1550749.JPG

京男は、中学後半まで大蒜というものの存在を知らなかった。
韮もかな。
小さい時は、偏食が多く、野菜や魚、肉もほとんど食べなかった。
小学校低学年ぐらいの時、秋に丹波の松茸山に松茸狩りによく連れていかれた。
昔は、松茸なんかたくさんあり、貴重な食品じゃなかったんです。
松茸山にいくと農家の人が鶏をつぶし、すき焼きだった。
ネギやタマネギ、焼き豆腐、コンニャクなんかも嫌い。
松茸もあまり食べなかった。
焼麩と鶏の卵になる前の卵とすき焼きをつけて食べる生卵が好きだった。
でもいつも卵を2個ぐらい食べると蕁麻疹がでて、皮膚科につれて行かれる状態だったなぁ。
いまは、なんでも食べるようになった。お陰で大きくなりました。(笑)
話しがそれそうだ。
本題にもどります。

P1550730.JPG

P1550737.JPG

P1550738.JPG

この大蒜は、根付作家さんが作った作品。
鹿角の細工なんです。
大蒜の香りがしてきそうでしょ。

P1550739.JPG

これは根付といっても小型なので、帯飾りに使うものです。
小さいけど、すごく細工がうまくできている。
こういう遊び心は持つ人を和ましてくれますね。
しかも量産してないから、同じものを持っている人に出会わないということもいいですね。
瑪瑙の赤や萌葱色の糸も正解です。
VICTORINOXに根付風につけてみました。

P1550755.JPG

P1550756.JPG

携帯電話やスマートフォンを飾っている人が多いけど、同じやるなら本体より高いものを付けた方がいいかもね。
落としたらダメージが高いから、緊張しますね。
たくさん、ぶらさげるよりいいものを少なく飾る方がいいように思うな。

P1550780.JPG

今回は、新型のVICTORINOXのナイフ「TOMO」に付けてみました。
このVICTORINOXは、日本のインダストリアルデザイナーの作品。
素晴しい作品だと思います。
この頃、薬の封を切ったりするのに小さなハサミが欲しかった。
もちろん他のVICTORINOXもあるけど、軽い色彩にしたかったんですよ。
「TOMO」っていい名前だ。長女といっしょだし。(笑)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 モノ
nice!(7)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 7

コメント 16

keiko

おはようございます。
本当に新種の大蒜?と思いました(笑)すごく良く出来てますね。アイデアも面白いですね!帯留め、ですか!粋ですね!!
これ、ナイフなんですね。すごい!
by keiko (2012-04-22 06:34) 

ミモザ

おはようさんです♪根付って素敵なものが多いですね。
大蒜だなんて想像もしませんでした。お洒落です(^^♪
京男さんは偏食だったのですね。今は治って良かった。
その名前の主はうちにも約一名おりますよ(^.^)

お疲れだったのに、整体に丁寧なお返事を有難うございました。
宇治は違うんですか。同じ名前だなんて。。。^_^;
どうせなら遠くても上手なところでないと無駄ですからね。
今はいたちごっこの状態なので治療も躊躇するところです。
私は本来オテンバなので登山やスポーツが出来るまで回復
したいんです。京男さんも同じですね。頑張りましょうね(^_^)/
by ミモザ (2012-04-22 07:58) 

mayu

京男さん、おはようございます^^

いい、いい!!!
とってもカッコウイイ☆
いいなぁ~京男さんが持つから尚いいのかも!?
でも笑えるけど素敵です。
大蒜って可愛いなぁ!

by mayu (2012-04-22 08:06) 

すー

おはようございます

本当にリアルですね。
私は小さいころから甘いもの以外はほとんど食べましたね。
甘いものは、家計の関係で食べさせてもらえなかった。
それ以外は好き嫌いを言っていたら飢え死にだからかな?
昔はそんな家は多かったような気もします。
by すー (2012-04-22 08:38) 

京男

>keikoさん、おはようございます。
小さいけどよくできています。鹿角の素材でうまく表現してありますね。こんな帯飾りをつけている女性はどんな人だろう。(笑)
ハサミはよく活躍しますよ。
by 京男 (2012-04-22 08:53) 

ゴーパ1号

このかたは、大蒜が大好きなのかしら。
by ゴーパ1号 (2012-04-22 09:42) 

guran

鹿角の細工で大蒜ですか!
またまたこだわりの一品ですね~
VICTORINOXのナイフに「TOMO」って言うのがあるんだ。。。
by guran (2012-04-22 13:21) 

京男

>ミモザさん、こんにちは。
この大蒜の根付は可愛い。でもフルサイズの根付だったらちょっと引くかも。(笑)朝熊黄楊で白は出せないですしね。
小さい時は、何を食べていたのかわかりません。中学1年ぐらいまで一番前の席だったんですよ。いまは、中国人並になんでもいただきます。
時間があったら田中先生のところに行くといいですよ。楽になるのを体感してみてください。
by 京男 (2012-04-22 15:52) 

京男

>mayuさん、こんにちは。
いいでしょ。この大きさだからいいのかも。
実物大ならちょっと引きますよ。根付のサイズからいうと大体実物大になるし。栗とか椎茸ならいいけど、大蒜はちょっと引きますね。
帯飾りということなんですが、帯にこんな飾りをする女性はどんな人だろう・・・。

by 京男 (2012-04-22 15:55) 

京男

>すーさん、こんにちは。
京男は、京都のボンボンだったからわがまま放題だったかも。
野菜の甘いのがいやでした。ご飯もだめだったのですよ。
ミルクもダメ。幼稚園で遠足とかの時、いつもカレーサンドだったんですよ。

by 京男 (2012-04-22 15:58) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんにちは。
たぶんニンマリしながら作っていたと思います。
師匠には会ったことがあるのですが、本人とは会っていません。
by 京男 (2012-04-22 16:00) 

京男

>guranさん、こんにちは。
黄楊と違って鹿角だから細工はし易かったと思います。
VICTORINOX「TOMO」は日本の工業デザイナーの作品なんです。
技術の日本ガンバレ!
VICTORINOXのナイフの構造はちょっと古くさい機構ですね。
改良して欲しいのですが。日本のカスタムナイフ作家に作ってもらおうかな。
by 京男 (2012-04-22 16:03) 

pomme

こんばんは
なんて素敵な根付!
昔の方はこういうお洒落をして
楽しんだのですね。
赤い玉の色があっていていいですねー。

私は大人になるまで大蒜、蒜は食べたことが
無かったです。そういうモノを食べない家でした。
納豆も食べなかったのです。なぜでしょう。
by pomme (2012-04-22 20:52) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
日本の根付は、素晴しいと思います。
小さな細工というより、センスとユーモアがあるのがいい。
瑪瑙の玉もあることでちょっと雰囲気が違うしね。
昔は、大蒜は食べなかったと思います。
唐辛子もかな。ホルモンもそうですね。
京都では、納豆はあまり馴染ないかも。
by 京男 (2012-04-22 22:23) 

お昼寝ねこ

コメントをつけるのが遅くなってしまいましたが、どうしても、書きたくて書き入れています。
ほんと、きれいにできていますね!根付の品の良さが写真からでも伝わってくるようです。萌葱色の紐と赤い玉の色の組み合わせが、ほんとにいい具合!です。
by お昼寝ねこ (2012-04-24 10:03) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
こういう根付は大抵の場合、樹脂成形の中国産というのが多いですね。
安いのですが、本物ではない。
やはり作家さんの作品となると小さくでも品みたいなものがあります。
不思議なものですね。
紐と緒締も重要な要素ですね。この場合、緒締は必ずしも必要ないのですが、ないと間が抜けますね。
by 京男 (2012-04-24 10:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。