SSブログ

「祗園」or「祗園」? [風景]

修正A.jpg

P1500332.jpg

本来、昨日16日は外出しない予定でした。
でも実家の機械を修理してあげないといけないので出動。
暑かった・・・。
京男天気予報としては「梅雨明け宣言」です。
空の雲が夏の形になっていたし、蝉も鳴き始めています。
コンピュータとかのデータよりそういう情報の方が正しいと思います。
15日の未明のピンポイント豪雨は後でニュースを見てビックリでした。
京男の住む東山区は、パラパラとふっただけだと思います。
直線距離でそんなに離れていないのに・・・。

P1080486.jpg

P1080482.JPG

今日17日は、祇園祭の山鉾巡行。
祇園祭の一番のハイライトです。
京男は、昔銀行のご招待で見ておりました。
あれって見ている内に眠くなるんですよね。
一口でいうと退屈。
あれを見て「大きくなったら大工方になるんや〜!」とは思いません。
(それは岸和田のだんじり祭やんか)
確かにだんじりのエキサイティングな感じはないですね。

P1080491.JPG

京男は、夕方にやる神幸祭の方が好きかも。
祭らしい雰囲気だもの。
知り合いも参加するらしい。
御神輿を手伝う専門の町内があるそうです。
その町内に住むと色んな祭の神輿をかつぎに行くそうですよ。
京都ってまだまだ不思議なことがありますね。
※御神輿/祇園会の古事に習い、3基の神輿が八坂神社から四条お旅所まで巡行する。神輿は24日まで、お旅所に留まる。

P1080498.JPG

●なんで山鉾は午前中で分解してしまうのか?
いまの事情なら道路交通事情となりますが、本来は違うのです。
山鉾の屋根からのびた部分に、疫病神が憑くんです。だから本来なら先の部分は燃やしてしまうのが本筋なんでしょうね。でもそういう訳にもいかない。せめて早くしまうようになったのだそうです。
※先をどこかで左義長みたいに燃やしてら興奮するかもね。
※インドのジャガーノートみたいに車輪の下に身を投げると天国にいけるということならエキサイトするかも。そのジャガーノートというのが山鉾の元祖かも。
※リチャード・ハリス主演の映画『ジャガーノート』という映画がありましたね。あれは名作だった。

P1080499.jpg

●「祇園」と「祗園」とはどう違う?
これは昨日、いるちゃんさんから質問がありました。
『平家物語』の冒頭に「祗園精舎の鐘の音・・・」とあるように、仏教の修行場所です。「祗園精舎」という漢訳固有名の略で、「祗園」あるいは「祇園」という地名は、この略。
ただ、どういう場面で、どういう意味で使うかで多少区別があります。これは、「平家物語」の冒頭に、「祗園精舎の鐘の音……」とあるように、仏教の修行場所であった、「祗園精舎」という漢訳固有名の略で、「祗園」あるいは「祇園」という地名は、この略です。
出典を意識して正確に、また歴史的意味を踏まえて記そうとする場合は、「祗園」がよいでしょうし、普通に、例えば、京都にある地名としての名前なら、「祇園」でよいでしょう。
それと「祗園」と表示するとPCの場合、うまく表示できない場合があるのです。
PCのOSで表示する場合は、「祇園」の方が確実に表示します。
だから「祇園」と表示するようになったように思います。
基本的には、どちらで表示しても試験的には正解なんでしょうね。

So-net版再最終.jpg
↑上の文章の元原稿はこうなんです。ネットで原稿を送る場合は気を付けないといけないケースですね。業務だったらファックスも併用しないといけません。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(6)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 6

コメント 14

guran

おはようございます!
一昨日の朝の雨は右京区でもすごかったです。。。
雨の音で目が覚め、窓を慌てて閉めました^^:
その後の日中は完全に梅雨明けの空になりましたね。
積乱雲に南風・・・夏です!
by guran (2012-07-17 06:17) 

keiko

おはようございます。
今日、山鉾巡行ですね。
すごい人出なんでしょうね。解体は明日?勿体ないですね。
by keiko (2012-07-17 06:28) 

京男

>guranさん、おはようございます。
右京区ではそうでしたか。東山区では、そうでもなかったですよ。
あの雨は不思議でしたね。被害に遭われた方はもっとびっくりなさったでしょうね。昔の京都は結構堤防決壊はあったようです。
もう梅雨明けですね。
by 京男 (2012-07-17 07:00) 

京男

>keikoさん、おはようございます。
今日は巡行日和ですね。ちょっと晴れすぎかも。36度はちょっと厳しい。おそらく37度ぐらいになるでしょうね。
巡行の時は人出はそうでもないです。普通の日だし。
山鉾は今日分解なんです。でもずっと置いておかれても市民は困るだろうしね。八坂神社だけのお祭りでそこまで許されない。そうなんですよ。京都人は、自分の氏子の神社意外の祭には案外冷たいのです。宵山だって「あんなややこしい所にはいかない」という人が多いのも事実かな。
by 京男 (2012-07-17 07:04) 

ゴーパ1号

おはようございます。
梅雨明けって感じですよね…。
お祭りは暑くて混みますね…。
by ゴーパ1号 (2012-07-17 07:13) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんにちは
もう蝉が鳴いていますから、梅雨は明けています。
これから外出しますが、なんだか暑さが怖い。
京都駅にも行くし・・・・。
by 京男 (2012-07-17 12:08) 

すー

こんにちは

やはり梅雨明けでしね。京男さんの感の鋭さを感じました!
by すー (2012-07-17 13:35) 

mayu

京男さん、こんにちは^^

暑くなりましたね、完璧、梅雨明けしましたよ!
先日の雨、凄かったですね、主人が窓閉めた音で目が醒めて私も慌てて窓閉めました!
でも急にこの天気ですもんね、しばらくは京男さんにとっては我慢の時期ですね!

祇園ね、じゃ平仮名の『ぎおん』と『ぎをん』は?
あれは水商売的な発想なのかしら?

by mayu (2012-07-17 16:08) 

京男

>すーさん、こんばんは。
気象庁より私の直観の方が優れているかもしれませんね。
私に聞きに来ればいいのに。
by 京男 (2012-07-17 21:05) 

京男

>mayuさん、こんばんは。
急速に夏になりましたね。
あの日の雨はそうでしたか。東山区はたぶんそれほどでもなかったと想います。
これからは、あまり歩かないと思います。今日もタクシーで移動でした。
「ぎおん」と「ぎをん」ね。「ぎをん」は旧仮名遣いだと思います。
『平家物語』の冒頭の祇園精舎も旧仮名遣いで書くと「ぎをんしゃうじゃ」となりますからね。そういうクラシックな雰囲気を出したいのでしょうね。「女」でも「をんな」と書くと古風な女性が出てきそうだもの。mayuさんは、「オンナ」「おんな」「をんな」どれでしょうね。(笑)
by 京男 (2012-07-17 21:11) 

pomme

今晩は
暑い暑い祇園祭の幕開けですね。

京男さんもでしたか!
私の自称気象予報士で、先週末
セミの鳴き声、昨日はもう雲が違うので、
一人梅雨明け宣言して、カーテンを洗濯
したりしていました。
やっぱりなあ~と悦に入ってます。
by pomme (2012-07-17 22:43) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
気象庁のPCより、直観の鋭い人からの情報を集めた方がいいかもしれませんね。
地震だってそうかも。
兆候のわかる人からの情報の方がいいかも。
これからの時代はそういう時代。
by 京男 (2012-07-17 23:05) 

いるちゃん

早速調べて下さったのですね♪ありがとうございます。

昔人間の私は、やっぱり祗園に馴染みがあります。

祇園と書いてあると、なんとなく間が抜けてるような気がします。

「ぎおん」と「ぎをん」、「おんな」と「をんな」
mayuさんの目の付け所も なかなか鋭いですね~

今年もテレビで山鉾巡行を見てました。
あの世へ行く前に、もう一度自分の目でしっかりと見たいものです。



by いるちゃん (2012-07-17 23:32) 

京男

>いるちゃんさん、おはようございます
PCが出てきて、ネットが発達すると旧漢字や仮名遣いが難しい状態になっていくのでしょうね。
日本語はややこしいですね。でも風情があります。
テレビを観ていると乱暴な言葉使いが多いのがちょっと悲しいです。
もっと言葉を大切にした方がいいように思いますね。
私は巡航より夜の祭を見たいですね。あれの方が祭らしいし。
by 京男 (2012-07-18 05:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。