SSブログ

「万事に凶」って、すごいなぁ〜 [社寺]

IMG_4014.JPG

神光院の南側に大将軍神社があります。
神光院もそうだけど、今年初めて行ったのです。
京男からすると最北の地。

IMG_4013.JPG

そういうことでよくわからない神社だった。
京都に「大将軍」という地名は、結構あるのですよ。
でも京都の歴史で「大将軍」って誰のことなんだろう。
坂上田村麻呂(さかのうえ の たむらまろ)のことだろうか?
きっとご存知ないですよね。坂上田村麻呂といわれても。
平安時代の武官で793年に陸奥国の蝦夷を征伐に行った人です。
この田村麻呂が清水寺を創建したのです。
清水寺に降服した蝦夷の統領のアテルイとモレの碑がある。
でも調べてみるとそうではなかった。

IMG_4041.JPG

大将軍(たいしょうぐん、だいしょうぐん)は、焼き肉屋でもなく、陰陽道において方位の吉凶を司る八将神(はっしょうじん)の一。魔王天王とも呼ばれる大鬼神。仏教での本地は他化自在天。
古代中国では明けの明星を啓明、宵の明星を長庚または太白(たいはく)と呼び、軍事を司る星神とされたが、それが日本の陰陽道に取り入れられ、太白神や金神(こんじん)・大将軍となった。いずれも金星に関連する星神で、金気(ごんき)は刃物に通じ、荒ぶる神として、特に暦や方位の面で恐れられた。

IMG_4028.JPG

大将軍は3年ごとに居を変え、その方角は万事に凶とされ、特に土を動かすことが良くないとされた。大将軍の方角は3年間変わらないため、その方角を忌むことを「三年塞がり」と呼んだ。ただし、大将軍の遊行日(ゆぎょうび)が定められ、その間は凶事が無いとされた。年毎の方位は十二支によって以下の通り。

亥・子・丑の年・・・西の方角
寅・卯・辰の年・・・北の方角
巳・午・未の年・・・東の方角
申・酉・戌の年・・・南の方角

本記事とは、関係ないけど、今年平成24年は「辰の年」。
北の方で土を動かすのは「凶」。
日本の北の方で1兆数千万円の予算で「除染」をしたはるけど、大丈夫なんやろか?
科学的根拠もないのによけいなことを言うなと言われそう。
なら除染の効果って科学的に効果のあることなんやろか?
国民みんなで見守りましょう。

IMG_4043.JPG

閑話休題
京都を遷都した桓武天皇が平安京を守るため(というか自分をかも)大将軍を4つ祭った。

東/左京区岡崎
西/上京区紙屋川(この間水害にあったところだ)
北/北区大徳寺門前
南/所在不明

IMG_4017.JPG
↑参道の左手にこんなものが見えていた

IMG_4048.JPG
↑すごい危険を冒して登った。意味がわからなかった。

いまは、大将軍は牛頭天王の息子とされ、スサノオと同一視された。(ただし後に、牛頭天王はスサノオと習合した)
場所も、変化した。

東/左京区の岡崎神社と東山区の東三条大将軍神社
西/上京区の大将軍八神社
北/北区の今宮神社摂社疫神社と西賀茂大将軍神社
南/伏見区の藤森神社境内

スサノオということで八坂神社も大将軍を祭っている。

IMG_4035.JPG
↑これも何かわかりません。御所の瓦を焼いていた時代のものかな。

※魔王天王って「魔」の字が付くから、悪い存在と解釈しないでください。たぶんパワー(力)というなものかもしれません。鞍馬寺の魔王尊とちょっと違う存在のようです。
悪い災厄や疫病などを優しい神仏ではなく、エネルギーの強い存在で対応させたら対処できると考えたのでしょうね。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 12

すー

おはようございます

確かに、「大将軍」って誰のことなんだろう?と思いますね。
by すー (2012-07-31 04:33) 

京男

>すーさん、おはようございます。
やっと大将軍の正体を突き止めました。
ずっと不思議だったのですよ。
これですっきりです。
今年は地球すべてにとって「凶」なんでしょうね。
by 京男 (2012-07-31 04:49) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

京男さんの知識と知識欲にはいつも感心です。
おっしゃるとおり・・・・
今年ばかりではなく、この数年は厄年が続いている感じですね。
by BPノスタルジックカーショー (2012-07-31 04:59) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
昨日、朝に「グリーンランドの氷が溶けたこと」「深層海流」のことを調べていて、ショックだったのです。ここ1万年が深層海流のお陰で温暖だったこと。それが崩れかけていること。そうなると人類にとってえらいことになると。昨年からのことはほんの序曲のように思えてきたんです。それに対して誰も対策を取らないの。そう考えるとこのクソ暑いのに寒気がしてきましたよ。
by 京男 (2012-07-31 05:11) 

ゴーパ1号

おはようございます。
大将軍…京都っぽくないなぁと一瞬思いました^^;
by ゴーパ1号 (2012-07-31 05:54) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようござます
京都で大将軍はピンとこないですよね。
焼き肉屋かサウナぐらい(地元でないとわからない!)ぐらいです。
征夷大将軍(こんな漢字だったっけ)を任命するのが京都というですよね。これは朝廷が与える官職なんです。江戸時代でもそうですよね。これが小さい時不思議だったんです。権力が二重にあるのが。位とかいうのは不思議ですね。
by 京男 (2012-07-31 07:06) 

guran

おはようございます!
大将軍って地名のイメージしかなかったですね~
後は焼肉ですね^^:
by guran (2012-07-31 07:17) 

京男

>guranさん、おはようございます
焼き肉、サウナの大将軍って昔からありますよね。
私は左京区だったから四条大宮というと遠かったけど。
平安京が出来上がる時代は、ドラマが一杯ですね。大河ドラマにはなりにくいでしょうね。
by 京男 (2012-07-31 07:43) 

keiko

おはようございます。
大将軍、確かに沢山ありますね。何となく分かったような気がします。難しいです。万事に凶は怖い言葉ですね。おみくじで凶を引いても怖いのに…。魔王天王も閻魔様のお知り合いのような印象ありますが違ってましたね。
京男さんに敬服ですね。
by keiko (2012-07-31 08:30) 

京男

>keikoさん、こんにちは
ちょっと大将軍についてわかった気になったでしょ。
「大凶」ってそうわるいことではないですよ。もうこれ以上落ちるおそれはなく、上がる一方だし。むしろ「大吉」の方が危険かも。
「魔」というのも悪いという概念ではないのですよ。
「悪」というのもそうです。剽悍さや力強さを表す言葉なんです。源義朝の長男・義平はその勇猛さから「悪源太」と称されているのです。鎌倉時代末期における悪党というのもそう。
現代の悪党はなんだかパワーがない感じの人が多いですね。
by 京男 (2012-07-31 17:42) 

pomme

なんだかおどろおどろしい神社ですね。
田村麻呂さん、日本史の教科書に載って
いましたよ。

プルッツエルは成型も難しい、本格的には
NaOH水に通してから焼くのです。
怖いです。
by pomme (2012-08-01 11:02) 

京男

>pommeさん、こんにちは
田村麻呂さん、出てきましたっけ。もう覚えていない・・・。
プルッツエル、NaOH水に通すのですか。
確かに怖い。水酸化ナトリウムって売っているのですか?
by 京男 (2012-08-01 12:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。