SSブログ

東寺風景 [風景]

DSC07687.jpg

季節は新緑に進みました。
昨日、木屋町通を通ったら八重桜がちょっと残っていた。
そこでマレーシアから来た女性の集団が桜の枝を揺すって、花吹雪にして写真を撮っていた。外人にやっていいこと悪いことをしっかりアナウンスした方がいいと思う。

DSC07689.jpg

さて今日の写真は、東寺です。
向こうに見えるのが東寺の五重塔です。
この池は、夏場には蓮が咲きます。

DSC07691.JPG

DSC07692.JPG

よく見ると小さな葉が浮かんできています。
この調子でいくとあっという間に蓮が茂り花が咲くのでしょう。
時の流れがとても速く感じる。

DSC07693.JPG
↑修学旅行生がバスで来ているのです。

いまの時期は、京都市内はスイカの種が多くなる。
スイカの種?という方もいるかな?
私は、修学旅行生のことをそう命名しております。
入学や就活で喪服を着ている男女もいる・・・あれはパパイヤの種かな?
なぜ、みんなあんなに陰気くさい服装をするのだろう。
誰かが決めたのかなぁ・・・。
そうそう長男も喪服を着て行ったことがある。
思わず「数珠は?」と声をかけたものです。
私は、ああいう服装をしたことがないな。
どこへ行くのも作務衣が多い。
きっとそういう姿を見て「ああいう商売はだめだ」と子供たちは堅い業界に就職している。入学式や卒業式に親が行くのもよくわからない。行ったことがないのです。少なくとも私はない。

DSC07700.JPG
↑講堂の裏、ここの感じが好きなんです。でもこの日は花弁が落ちていて薄汚い状態になっていた。

DSC07701.JPG
↑空が広いでしょ。京都市内はこういう感じは少ないです。

DSC07702.JPG
↑御影堂の裏

そういえば、もうすぐゴールデンウィークというやつですね。
また、人が多くなるかも。
ちょっといややなぁ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景 社寺
nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 12

すー

おはようございます
広いところに新緑が似合うところですよね東寺さんは(^_^)ニコニコ
by すー (2016-04-23 07:21) 

ゴーパ1号

おはようございます。
最近の大学の入学式はリクルート服なのですね晴れの日なのに、みんな銀行員みたい。
by ゴーパ1号 (2016-04-23 07:48) 

京男

>すーさん、おはようございます。
東寺って弘法さんの時はゴミゴミしているのであまり好きでないのですが、この青空は捨てがたいです。
by 京男 (2016-04-23 07:52) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
最近の学生は、養殖魚やブロイラーみたいで気持悪い感じがする。
個性を出したらいけないと企業も考えているのかな・・・。それが結局企業の活力、国の活力に繋がっていくのに。
by 京男 (2016-04-23 07:55) 

keiko

おはようございます。
いつも人で溢れている京都。
でも今はサクラが終わってちょっと落ち着いた感じなのですかね?
もう新緑ですね。
スイカの種…スイカを食べるとき邪魔くさい感じの喩えかな。
中学生の時に修学旅行で行きましたが良く覚えてないですね。その時の興味の問題でしょうけど。
by keiko (2016-04-23 08:47) 

pomme

おはようございます。
私も西瓜の種だったのでしょうね。
確かによく解らず、ワイワイ楽しかった
だけだから・・・
でも、桜の木を揺らしたりはしませんよ。
日本の子供たちはお行儀良いと思います。
by pomme (2016-04-23 10:29) 

常盤万作

マーレシアの女性も日本文化を学んだのでしょう。
「旅の恥はかき捨て」
県外の者から見ると、京都の人は全て観光業者に見えます。
普通の人とは話をしないのでそう思うのかも。

制服には安心感があります。考える事を放棄して、集団で行動するからです。村社会と同じです。
個人は育ちません。
個人として扱われると、頭がクラクラとして気絶する人が多いようです。
by 常盤万作 (2016-04-23 11:48) 

京男

>keikoさん、こんばんは。
いまも人で溢れています。どうなっているのかな・・・。
スイカの種は、黒くてゾロソロしている様子を形容しております。
どうも制服の人間が多くいるのは異様です。
中学ぐらいの子が京都に来て感激するなんてないでしょう。
関西ならUSJの方が楽しいかも。先生も管理が楽だし。お金がないか・・・。
by 京男 (2016-04-23 20:15) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
修学旅行ってなんだろう?社会見学というか都会体験みたいなものかな?なら事前にもっとバスや電車の乗り方、食堂でも立ち振る舞いを教えてから送り込んだ方がいいかも。
桜の木を揺する人は論外です。きっと枝を折る人もいるでしょうね。逆に自分の国なら嫌だろう。
by 京男 (2016-04-23 20:18) 

京男

>常盤万作さん、こんばんは。
ちょっと前の農協ツアーもああいう状態だったかも。
純正の京都人は、結構いけずですよ。フランス人っぽい。やわらかい言葉で辛辣なことをいいます。
制服・・・私は耐えられないです。就職の時、制服と聞いただけでやめました。人と同じ服装は無理。ネクタイもダメです。
by 京男 (2016-04-23 20:23) 

常盤万作

京男様、今晩は。

制服は不思議な服です。その服に憧れる人もいます。例えば警官とかパイロットです。決して衛生車の運転手の制服に憧れはありません。
そこに、憧れたりする心の奥襞があります。

私も勤務中は制服を着用する時が多かったです。
でも仕事が終わり、私服に変える時のスリリングな心の動きも見逃せません。
変身も楽しいものです。自分の個性を取り戻せるのです。
そして、24時間個性では疲れます。少し変かな?
by 常盤万作 (2016-04-23 23:34) 

京男

>常盤万作さん、おはようございます。
私は、高校の時だけ制服制帽でした。髪の毛の長さまできまっていました。なにも考えなくていいから楽ですね。今日は何を着て行こうなんて必要ないですから。
私の場合は、ずっと個性です。そえが当たり前なんですよ。毎日変身なんですよ。でも疲れません。人と同じ服装や考え方をすることが疲れます。
軍隊でいうと正規軍と特殊部隊の差かも。
by 京男 (2016-04-24 06:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

桜と贔屓昔の縮小版 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。