SSブログ

六道の辻風景 [風景]

昨日の続き。
六道珍皇寺を出てちょっと西に行くと六波羅蜜寺の方に行く道のT字路のところに来ます。
本日は、そのあたりの風景。

DSC03096.JPG
↑幽霊子育飴、由来は過去の記事に書いてあります。

ここは、幽霊子育飴が売っているお店。
由来は、写真の説明のところをクリックしてください。
昔の記事に行きます。
この「幽霊子育飴」を京都に来たお土産に持って買えると受け取った人はちょっとビビります。
「まず仏壇に供えてから食べなさい。でないと祟ります」と一言そえてあげるととても喜ばれます。

DSC03099.JPG
↑「菱六」糀屋さんなんです。

幽霊子育飴の並びに「菱六」があります。
私はここで甘酒を買っております。
最近、バイクでないから買えないな。
昔は簡単にこれたのですが・・・。

DSC03101.JPG
↑ここで甘酒を手に入れております。

菱六の正面に西福寺があります。
この時期は、御詠歌が流れております。
中に入ってキョロキョロ探したのですが、声の主はいません。
霊界からの声だったのか?
なんてことはないか。

DSC03110.JPG
↑西福寺(子育地蔵尊)

DSC03103.jpg

T字路を南へ歩くと六波羅蜜寺があります。
ここでも「迎鐘」があります。
珍皇寺ほど人はいません。

DSC03112.JPG
↑六波羅蜜寺の「迎鐘」

DSC03114.JPG

DSC03116.JPG
↑六波羅蜜寺の絵馬

DSC03118.JPG

六波羅蜜寺の本尊は、十一面観音なんですが、弁財天の方が前面にでています。
やっぱり派手な方がいいのかな。
十一面観音では、地味だからかなぁ・・・。
そうそうこのお寺の住所がすごいですよ。
「京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東入ル轆轤町(ろくろちょう)(「松原通り大和大路東入ル2丁目轆轤町」とも表記する)」
皆さんの住所がこんなのだったらそうしますか?
私のところの住所もよく似た感じです。
ヤマト運輸のコールセンターに荷物の引取にきてもらう時、オペレーターの人が復唱されるのです。大抵読めない。
郵便番号ってなんなんでしょう。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 8

pochikun

お父さん、おはよう~。
子育飴の横に甘酒を売るお店があったのね~。
私が通った時はお休みだったみたい。
目についてたら絶対買ってるもの。笑
六波羅蜜寺、新しすぎてビックリした記憶が。
多分10年以上前だけど、ピカピカだったのよ。
by pochikun (2016-08-10 06:51) 

京男

>pochikunさん、おはようございます。
この甘酒のお店は、糀の専門会社なんです。醸造メーカーに売っています。いまぐらいの時期は甘酒がいいです。最近、温かい状態でいただくことが多いかな。
六波羅蜜寺は、ドンドンピカピカになります。
京都の観光寺という感じがしますね。
by 京男 (2016-08-10 06:58) 

常盤万作

京男様おはようございます。
甘酒も好物です。幽霊子育飴は通販で買いました。名前は違いますが、昔ここでも売られていました。京都で修業したのかな。

郵便番号は利用されていませんね。郵便局も「番号が違っていると、変な処へ行きますから、住所も書いて下さい」こう言います。
開始の時は便利さを宣伝していたのに、良く考えずに実施したのでしょう。
私は番号で示される住所から下だけ゚書きます。
「2丁目63の4」これだけ書きます。
宅配業者は恨めしそうな顔をしています。文句は郵政省へ言え!
by 常盤万作 (2016-08-10 07:32) 

京男

>常盤万作さん、おはようございます。
幽霊飴を通販で手に入れたのですか。すごい。
甘酒、ここで買うなら安心と思い買っています。自分で作るのもできなくはないけど・・・。
郵便番号、結局だめですね。少なくとも京都市内はとても辛い。
自分でかけないのも悲しい。でも判子を持ち歩くものもね。
Gコードのシールを作成し、持って歩くといいかな。でも人間はそこまでデジタルに徹しきれないかも。
住基ネット、マイナンバーも怪しいものです。責任者を罰しないのかな?総理大臣になるか・・・・。
by 京男 (2016-08-10 08:48) 

pomme

おはようございます。
暑いですね~
甘酒は最近、流行っていますね。
子供のころはひな祭りの時に
祖母が作っていました。
毛布にくるんでストーブの傍に
置いていました。入れ物?御ひつ
だったような気がします。
あのころは好きではありませんでしたが、
大人になってあのほの甘い味がわかるようになりました。

by pomme (2016-08-10 09:37) 

京男

>pommeさん、こんにちは。
外はすごい暑さです。
甘酒は、日本の発酵食品でヨーグルトより日本人の腸に合うかも。
私は、小さい時、絶対に口にしない食品でした。おはぎも。
いまは、いただきます。
by 京男 (2016-08-10 10:48) 

せつこ

冷たい甘酒飲みたいなぁ~~
酒屋の酒粕有るから作ろう♪
by せつこ (2016-08-11 15:37) 

京男

>せつこさん、こんにちは。
甘酒は、糀でつくらないと効き目がないですよ。
by 京男 (2016-08-11 16:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

群霊塔もちろん「上」でしょう! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。