SSブログ

レガシーと言われようが・・・ホットケーキはこれ! [甘味・その他]

今日の記事は、昨日の続き。
「鳳泉」で広東料理を食べ、散歩しながら高島屋方面まで歩いた。
歩きながら、色々父親にレクチャーをした。
実は、最近コンビニのおにぎりを常温で置いていた事件があったのです。
父親は、おにぎりを置いている場所が普通の棚だと思っていたのです。
そんなバカな・・・と思うでしょ。
冷蔵庫のように扉がないから冷蔵庫でないと胸を張って言った。
これは、実地で説明するしかない。
コンビニにおいて、冷蔵なのに扉がないですよね。
エアーカーテンになっているのは、当たり前に理解しているのですが、コンビニに最近行くようになった父にとって、そうでなかったようです。
だから、冷蔵庫にいれずに保管していた。
その日ならいいのですが、一晩はちょっとつらい。
具が入っていたりしますからね。
コンビニの食品はしっかり防腐剤がかけてあるから大丈夫かもしれませんが。

DSC01802.JPG
↑スマート珈琲店、昔はみなこんな感じのお店やった。

それを実際、売場で手を入れさせ確認させました。
また、ケースをよく見ると温度表示がしてあるのも教えた。
それから、カウンターで売っている唐揚げやコロッケは、糖尿病の人は買ってはいけないと伝えました。そういう些細なことで血液検査のHbA1c(グリコヘモグロビン)の数字が上がる。
同じ上がるなら、コンビニの唐揚げやコロッケで上げるのでなく、一流のお店のモノを食べてあげましょうね。少々値段が高くてもいいモノを食べましょう。
なら数字が悪くてもあきらめがつく。
食品の管理に関して最低のルールを話した。
でもきっと買うでしょう。
それは我々が行った時に棄てると宣言。

DSC01797.JPG
↑カフェオレやったかな?

次ぎに、父親は鳩居堂に行ったことがなかった。
これにはビックリ。
何が売っているのか分かっていない。
そんなモノなのかな。
仏壇の線香がやっとなくなったらしい。あれもコンビニで線香を買ったらしい。
私が実家に行くと墓場の線香の匂いがして、頭痛と吐き気がしたのです。
やっとなくなった。
「鳩居堂で線香なんか売っているのか?」と父。
企業戦士とはこんなものなんですね。
これは、見せるしかない。私は、お香は松栄堂でしか買ったことがないけど、成分と香り、値段でわかります。ちょっとこましな線香を買わせました。
次いで、香道と書道について説明。父は、香道の道具なんかしりませんから。
値段を見てビビっていましたよ。(笑)

DSC01809.JPG
↑プリン、こういうシンプルなのがいいと思う。

次ぎに百均に行きました。
いろいろな便利グッズが売っている。
これは、「こういう使い方をする。あれはこうする」と解説していた。
スポンジなんかは、こんなに安いのだからドンドン使い捨てにしなさいとスポンジとかを買った。

DSC01807.JPG
↑ホットケーキ、できたら1枚売りもして欲しい。

次ぎに文房具の卸店を見ました。
文房具の使い方を現場で説明。
父にとってしらないことばかりなんです。

DSC01812.JPG
↑バターをホットケーキに挟んで溶かします。そして切り、メープルシロップをかけ、食べる。

休憩するために「スマート珈琲」でデザートタイム。
父親の好物のホットケーキとプリンを三人で別けました。
最近は、パンケーキが主流で、このようなホットケーキを出す店が少なくなりました。プリンだって最近は、ゴチャゴチャと飾りすぎです。
不味い生クリームやアイスクリームなんてトッピングしなくていい。
本当に美味しいプリンなら本体だけでいい。
それがレガシー※だと言われる。
コーヒーだって席に持って来てくれた方が絶対いい。
レジで並んで、ややこしいメニューを見て注文し、自分で席に持って行くなんていやです。値段が安いならいいけど、高いがな!
こういうお店の方が遙かにいい。
ただ、タバコに関しては寛容すぎていややけど・・・。
※レガシー(legacy)/1.遺産。先人の遺物。2.時代遅れのもの。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:喫茶 京都
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 4

すー

おはようございます
確かに最近の食べ物飾り過ぎですよね。

by すー (2017-03-25 07:29) 

京男

>すーさん、おはようございます。
ネットの写真投稿を意識し過ぎなんと、単品の味で自信がない、客の味覚がバカになっている。この三点が原因でしょうね。
by 京男 (2017-03-25 07:51) 

常盤万作

京男様おはようございます。

コーヒー、ホットケーキ、不味くなっている?
これは個性が尊重されるようになったからです。美味しい喫茶店でシンプルなコーヒーを出しています。するとバカがやって来て、味が分からないから「まずい」と言います。周りの人もココは美味しいと思っていたが確信で無いので、大声の人には弱い。店は3代目だから大声の客を無視できず、迎合する。
そして3代目は雑誌で勉強し、飾りを多くして値上げする。
めでたし、めでたしである。「バカの個性」なんて殴ってやれ!!
by 常盤万作 (2017-03-25 09:52) 

京男

>常盤万作さん、こんばんは。
コーヒーは、今回飲みましたか普通飲みません。確か大阪万博ぐらいに世界的にコーヒー豆の不作があり、美味しくなくなったように思います。だからその頃から紅茶やお茶に凝りだしたのです。それまで一日2リットルは飲んでいたと思います。単品のコーヒー豆の味が区別すけられ、ブレンドを自分でやり、ネルのトリップでつくって飲んでおりました。ホットケーキは、家で作る程のものではなかった。
プリンは、キャビネットプリンを自分で作りました。でも商売はしていませんけど。作れると飽きてしまう悪い癖があります。
最近、テレビに登場する見た目だけのものは、美味しくないのが画面でもわかります。
by 京男 (2017-03-25 19:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。