SSブログ

ヘルシー? [食]

DSC07848.JPG
↑左の方、「京都三条大橋歯科診療所」の看板が面白い!

サングラスを作りなおそうと思った。
もちろん度数調整をしないといけない。
最近、古いサングラスを無意識に選択するようになっていた。
その方が楽に景色が見える。
でもチャンと視力の調整をしないといけない。
そこで久しぶりに眼鏡研究社に行く。
昨日は京阪バスで出発。
時間があったので三条京阪まで行く。

DSC07874.JPG
↑お店の中は、昭和にタイムスリップ

DSC07881.jpg
↑外は平成

少し早いけどランチを食べておくことにした。
篠田屋は、久しぶりかもしれない。
ここは、中に入ると昭和の時間になるのが面白いのです。

DSC07875.jpg
↑灰皿がレトロ、手作り七味の瓶なんかも良い味だしている。でも灰皿があるということは喫煙可なので、ちょっと辛い。カレーは辛くないけど。

それを懐かしむのか、高齢者が多いお店です。
こういうお店をずっと続けて欲しいものですね。
食べるは、久しぶりに「皿盛」にする。

DSC07884.JPG
↑皿盛、昔のカレーうどんの汁を御飯と薄いビフカツにかけたもの。丼にしてもいいけど、福神漬を乗せたかったからお皿にしたのかな?ハイカラに見えるしね。

これがその皿盛。
これは、和風のカツライスカレーになる。
ところでカレーライスとライスカレーの違いがわかりますか?
カレーライス・・・御飯とカレールーが別々になっている
ライスカレー・・・御飯とカレールーが同じ皿に盛られている
ということ。
我々庶民が食べるのは、大抵ライスカレーね。
ライスカレーなら、スプーンをお水のコップで洗ってもOK。ウスターソースをドドッとかけてもOK。最後にお皿を持ち上げ、スプーンで口にかきこんでも許される。

DSC07896.JPG
↑七味をトッピング

食べた後、眼鏡研究社に行く。
最近、作業していて文字が見え難い。
まあ、見えても読めないのは読めませんけど・・・。
それにしても見え難いと思っていた。
その原因が判明。
右目の視力がなぜか4段階もよくなっている。
だから小さな文字が読みにくかったのだ。
昨日は、サングラスのレンズを注文したけど、仕事用の眼鏡のレンズも交換しないといけないかも。

DSC07907.JPG
↑ビフカツといっしょに食べるのです

ただし、オーナーの玉垣さんがおっしゃるには、新しいサングラスの見え方で試してから、仕事用のレンズを作りましょうとのこと。
私の場合、フレームはたくさん持っているのでレンズの交換だけなんです。
なぜ、視力がよくなったのか?
姿勢とか体調の影響もあるそうなんです。
気の通りがよくなった?
まあ、悪くなるよりはいいか。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(6)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

nice! 6

コメント 9

常盤万作

京男様おはようございます。
私にとって、昭和レトロは存在しません。普通の食堂です。
カレーは皿に乗り、カレーが掛けてあるのです。2口ほど食べたらソースをかけます。スプーンは白い紙で巻いてないと、非衛生で気味が悪い。
最近はスープカレーが出現しましたが、前日の残り汁を薄めたのです。

かく申す私は「絶滅期待され種」のようです。
by 常盤万作 (2017-08-22 07:01) 

pochikun

お父さん、おはよう~。
暫く暑い日本を脱出してたのよ。
まだ時差ボケが残ってて眠い眠い。
とても昭和感満載のお店ね。
トクホンってなんだったかしら?? 
カレーうどんの汁を掛けたお料理なの? 美味しそうね~。
by pochikun (2017-08-22 07:14) 

京男

>常盤万作さん、おはようございます。
ここは、高齢者の“すいば”ですね。“すいば”ってわかりますよね。ブンブンやクワガタが集まる場所、当時の少年はそういう秘密の場所を知っていました。
私にとってここは“すいば”ではないです。もう少し高級な雰囲気を好みますからね。(笑)
「絶滅期待され種」ですか。「憎まれっ子世にはばかる種」というやつかも。

by 京男 (2017-08-22 07:25) 

京男

>pochikunさん、おはようございます。
海外に逃げていたのね。帰ってくるのがちょっと早かったかも。
このお店は、タイムマシンのようなお店。
昔なら見向きもしなかったな・・・こんな店。(笑)
「トクホン」がわからないかぁ・・・「ケロリン」と同じような時代なんです。「トクホン」は大正製薬の膏薬、「ケロリン」は内外製薬の頭痛薬なんです。医者に行けない階級の人達が上用しておりました。
皿盛・・・カロリー的は有りですよ。あまり美味しくはないけど。
by 京男 (2017-08-22 07:35) 

常盤万作

横からゴメン。
ケロリンの風呂桶とコップを持っています。大変丈夫です。
友人からのプレゼントです。
通販であるそうですから、Pochikunさんも如何ですか?
by 常盤万作 (2017-08-22 10:38) 

常盤万作

樹の蜜を虫たちが吸いに来るところ「スイバ」ですね。
この下に真綿を仕掛けて、昆虫を取りました。
そのような技術も絶滅です。
by 常盤万作 (2017-08-22 10:42) 

京男

>常盤万作さん、こんにちは。
ケロリンの風呂桶、Loftで売っているのを見かけました。銭湯に置いてあるのをみたことはないです。
pochikunさんは、きっとご存じないだろうなぁ・・・。
“すいば”懐かしい言葉ですね。花火なんかで爆破したり、燻したりしませんでしたか?
by 京男 (2017-08-22 13:20) 

すー

こんにちは
あれ、朝にコメントを入れたつもりだったのに?
ここ、何かホッとします。
by すー (2017-08-22 14:05) 

京男

>すーさん、こんにちは。
So-netブログのコメントで、そういうことがありますよ。
ここは、懐かしい感じがしますよね。
by 京男 (2017-08-22 15:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

夏の行事は終わった地獄地蔵 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。