SSブログ

冬景色 [風景・和菓子]

DSC02676.JPG
↑散髪に行く時は、必ず豊国神社の境内を通ります。

あれよあれよと言う間に今年も一週間が経った。
この調子でいくとすぐに年末が来そう。
今日は、七草やね。
我が家は、七草パスタをいただきます。

DSC02681.JPG
↑大きな絵馬、草履を温めていたのは猿さんじゃなかったの?猿が留守だから戌が代行なのね。

昨日は「初散髪」だった。
年末に行きそびれていたのです。
これで新年の挨拶回りができる・・・なんてね。
髪型がいい状態の間に運転免許の更新にいかなくちゃ。

DSC00374.JPG
↑長久堂「花びら餅」
花びら餅は、「菱葩(ひしはなびら)」といい宮中の祝膳(いわいぜん)の一つで、丸い白餅の上に小豆色の菱形の餅を重ね、上に白みそと砂糖煮にした「ふくさ牛蒡(ごぼう)」をのせ、半月上に合わせたものです。
餅は、望月(満月)の「望」に通じることから円満の象徴であり、牛蒡は地中深く根をはることから家の安泰を願うという意味がこめられているそうです。

「運転」って、運が転がっていくイメージ。
運が横ばいということか。
「運天運転免許」なんてのがいいかもね。
でも運天では、出たとこ勝負の運転みたいになるか・・・。

DSC00395.JPG
↑職人さんすんません。めくってしまいました。

車の運転、人間性測定という項目を追加したらどうやろ。
嘘発見器で質問して凶暴になるかどうかテストした方がいいかもね。
危ない奴がハンドルを握って走っているというニュースが多いですから。

DSC00418.JPG
↑餅皮、白味噌餡、ごぼう

そうそう今回の免許更新は、ヨドバシカメラの北隣、元七条暑の後でできるようになった。これは便利でいい。優良運転手(5年・金色)と高齢者だけらしい。
いつもの辺鄙な運転免許試験場より楽なのがいい。
本当は、最寄りの警察所でいいのに・・・。

DSC02683.JPG
↑昨日の四条大橋から北を見る。冬の風景ですね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko

nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 4

すー

おはようございます
町内でも、こんな高齢者に運転させて大丈夫か?と思わせる人が運転を続けておられます。はた目には恐ろしく見えるのですが、本人は自信があるのでしょうね。それに車の無い生活は考えられないのでしょうね。
この辺りでそれですから、もっと田舎は大変だと思います。
バスも電車も一日に数本では生活が・・・
by すー (2018-01-07 08:59) 

京男

>すーさん、おはようございます。
高齢者の運転問題は、技術で解決するかもしれません。
高齢者が行く所は決まっているでしょうから、登録して自動運転で行けうるようになればいい。その程度の技術は進むでしょう。
by 京男 (2018-01-07 09:39) 

常盤万作

京男様おはようございます。
運天免許証は良いですね。
高齢者から免許証を取り上げるのは、死ねという事です。
ですから絶対に手放しません!!
「生涯無料タクシーカード」を配布してくれても、運転の楽しさ(スピード、自由な行動、手間)は手放したくありません。
by 常盤万作 (2018-01-07 10:01) 

京男

>常盤万作さん、こんばんは。
私は運天免許皆伝を目指しているかもしれません。
地方の車問題はおっしゃる通りだと思います。技術的に問題解決できるような気がします。問題は、それまで生きて居るかどうかです。
「生涯無料タクシーカード」それでいいかも。専属の金髪美人運転手でも文句はいいません。自分で運転したくないタイプなんです。
by 京男 (2018-01-07 17:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。