SSブログ

ケソウブミ? [社寺]

DSC03764.JPG

ケソウブミ?と思うでしょ。
漢字で書くと懸想文。
懸想の気持ちをつづった手紙。
懸想?意味は、思いをかけること。恋い慕うこと。けしょう。
ひと昔でいえば、ラブレターということになるかな?
恋い慕う・・・昔は、こういうことがあったのですよ。

DSC03767.JPG

DSC03784.JPG
↑これは結構暖かかった

携帯電話やメールが無かった時代は、手紙を書いた。
書くのは大抵深夜、何回も何回も書き直し、疲れて寝てしまう。朝になって読み返すとなんとも変な文章になり、また書き直す。
封筒に入れ、ポストのところまで行き、投函する。
気が付くと切ってを貼るのを忘れていたりする。大変だ!料金不足で彼女の家に着いてしまう。そうしよう!なんてことが昔はあったのです。
電話をするのも大変、彼女が出る確率は極めて低い。
声が同じような姉妹が出たり、お母さんや声の若いお婆さんが出たりする。
お父さんが電話に出たらそうしよう・・・なんて気を揉む。
家から電話をしたら家の者に聞かれる。十円玉を握りしめ、公衆電話に行く。
昭和やねぇ。

DSC03769.JPG

DSC03771.jpg

そんな体験をして成長する。
今は、そんな悠長な手続きは踏まない。
メールかスマホで済む。
いいけど、悶々としないかもね。
悶々とするのがいいのですよ。
そうやっている内に成長して行く。

DSC03775.JPG

この懸想文、言葉も死語になってしまった。
京都市内でこの須賀神社が2月2日と3日限定で懸想文売りが登場する。
この扮装のお兄さんにラブレターを頼んだら届けてくれる訳ではない。
懸想文の御札を授与してくれる。

DSC03779.JPG
↑これが懸想文の御札

昔、この扮装のお兄さんから懸想文の御札を金1000円だったかな・・・手に入れました。で「領収書発行できる?」と聞いてしまった。奥の方で書いて来てたのを思い出す。あの時は、すんませんでした。

DSC03780.jpg
↑懸想文売り。京都の男性市民は、こういう扮装をしたらどうやろ。

この「懸想文」の御札を女性が鏡台や箪笥の中に入れておけば 顔かたちが美しくなり、着物の数が増え、良縁に恵まれるという。
興味のある方は、一年待ちましょう。諸事情でどうしても待てない方は、須賀神社に電話して売れ残りがあるか聞いてみてください。あるような気がします。
でも売れ残りが効力を発揮するかどうかわかりません。

DSC00804.JPG
↑懸想文売りストラップ、御守りじゃないけど、お土産に買いました。

いつも書いていますが、良縁を求めるなら、まず自分が良縁になりましょうね。
自分が悪縁なのに良縁はきませんよ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

nice! 9

コメント 10

pochikun

お父さん、おはよう~。
今日は一段と寒いわね。
昔は電話ひとつかけるのにも時間帯を気にしたり、
誰が出るかドキドキだったわね。笑
今は時間を気にすることなくメールが出来たりするから
便利にはなったけど、なんか物足りない感じ。
懸想文、着物が増えるように箪笥に入れておかなくちゃ。
by pochikun (2018-02-05 08:30) 

京男

>pochikunさん、おはようございます。
昔の不便な環境も経験した方がタフになるかもね。
私の場合、電話がすごく苦手だった。
いまは、平気になってしまったけど・・・・。
最近の若者は電話が苦手なんだろうな。企業もちゃんと教育してくれないしね。
箪笥に懸想文を1ダースぐらい入れたらいいまも・・・怖!
by 京男 (2018-02-05 10:24) 

常盤万作

京男様おはようございます。
懸想文売りがいますか!!
感動しました。一年中いて、出来れば河原町辺りでやって欲しい。
外人の懸想文売りも良いでしょう。
「アナタ、ニホンゴワカリマスカ?」
神様は貴方を愛しています。
by 常盤万作 (2018-02-05 11:45) 

すー

こんにちは
10円玉を握りしめて公衆電話に走る、懐かしいですね。
100円硬貨は使いませんでした、おつりが戻ってこないので・・・必死に10円玉を入れながら電話! 本当に懐かしいです。
アパートに電話を引いたのが30歳ぐらいでした!
by すー (2018-02-05 13:41) 

京男

>常盤万作さん、こんにちは。
これってバレンタインよりいいでしょ。
最近の世の中は、感情と情緒の区別がつかないようですね。
薄く広くはいいけど、結局薄いままの人生を歩く人が多いのかも。
タクシーに乗ったら、運転手さんが懸想文売りの服装だったら、面白いかも。その他、鞍馬天狗とか花魁とか・・・。
警官は、新選組の服装。きっと京都市内が楽しくなる。
by 京男 (2018-02-05 15:20) 

京男

>すーさん、こんにちは。
十円玉を握りしめ、公衆電話に走る。すると誰かが電話をしていて・・・なんて風景が微笑ましい。
昔の良さですね。今は便利だけど、ときめかない。
by 京男 (2018-02-05 15:22) 

pomme

なんとまあこんな恰好で売るのですか!
それなら買ってみたいな。
でも、もう手遅れですね。

by pomme (2018-02-06 09:37) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
一年に2月2日と3日限定なんですよ。
憶えていてもすぐに忘れてしまいます。
by 京男 (2018-02-06 13:09) 

pomme

1はい、その通りです(笑)
by pomme (2018-02-06 20:41) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
私もそうですぅ。
by 京男 (2018-02-06 21:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

駐車場に鬼が居た!吉田神社大元宮 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。