SSブログ

ちょっとだけ貢献したかな? [社寺・和菓子]

DSC09339.jpg
↑降っているでしょ

昨日の早朝は、音が聞こえるほどの雨で始まった。
しかも肌寒い。いわゆる梅雨寒というやつなんだろうな。
それにしても極端な気温の乱高下。
6月15日は、智積院で「青葉まつり」が開催される。
真言宗の宗祖・弘法大師(こうぼうだいし)空海(くうかい)と
中興の祖・興教大師(こうぎょうだいし)覚鑁(かくばん)のご誕生を祝う行事なんだそうです。
お誕生日を祝うまつりって面白いでしょ。

DSC09351.JPG

DSC09364.JPG
↑金堂で法要したはりました

それなのに早朝の雨。
これは、中止になる?
最初に行列で金堂まで行列しやはる。この時、雨が降っていたら嫌だろうな。
それから第二部は、大峰山入峰の修験者による柴灯大護摩供がある。

DSC09370.JPG
↑柴灯大護摩供は、ここで行われます。

私は第二部の柴灯大護摩供が好き。
凄みのある修験者の声、太鼓、読経、そして煙と炎。
好きなんです。
昔々やっていたんだろうな。
ちょうどこの時、聴いていたのが役小角の話でした。
ピッタリ!!

DSC09371.JPG
↑祭壇がテントで覆われている。これは珍しい写真。

ということで、行くことにした。
もちろん、雨傘を持たずに。
私は雨にあわない晴れ男なんです。
行くことで雨が止むような予感がする。
智積院は、近くでいつもウロウロさせてもらっているので、恩返しもしておかないとね。
写真を見ると地面が濡れているでしょ。

DSC09382.JPG

柴灯大護摩供の祭壇も屋根が付いていた。
こんな屋根、柴灯大護摩供の時は、取り外した方がいいのに・・・。
これだけのメンバーがそろって、雨ぐらい止まさないと情けないと思わないのかな。
加持祈祷をしてナンボのモンなのに。
天候を変えるぐらいそれほど難しくないのにね。

結果的に雨は降らなかった。京男の勝利!
柴灯大護摩供の風景は、後日記事にします。

DSC01912.JPG

それだけでは、愛想ないし、上生菓子をどうそ。

DSC01928.JPG
↑本家玉壽軒「露草」

DSC01915.JPG

DSC01955.JPG
↑きんとん、粒あん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(7)  コメント(4) 

nice! 7

コメント 4

常盤万作

京男様おはようございます。
不信心な観光客が一名でもいると、雨は降り続きます。
神様はナイーブなのです。
神様の心を鎮めて頂くには、雨霰の如き賽銭しかありません。

by 常盤万作 (2018-06-16 07:54) 

京男

>常盤万作さん、おはようございます。
ほとんどの人は不信心です。
主催者側としては、信じないといけません。
祭壇のテントは外さないといけなかったでしょう。
外したら晴れ間がでたと思います。
大切なのは「信」。「信」は「神」に通じる。
by 京男 (2018-06-16 08:04) 

すー

おはようございます
是非、ご一緒していただきたい時がたくさんあります。(^_^)ニコニコ
by すー (2018-06-16 08:36) 

京男

>すーさん、おはようございます。
昨日の天気は面白いかったです。もしすーさんが参加されていたら・・・。
by 京男 (2018-06-16 10:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

山椒愛ス護摩焚き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。