SSブログ

早朝の清水寺 [社寺]

DSC01262.JPG

DSC01263.JPG
↑仁王門から西の方向を見る。低い所は、朝日が当たっているでしょ。

DSC01264.jpg
↑太陽が当たってきました。

「うら盆法話」が終わり、パンと牛乳、そして新刊書『四季のこころ』(森清範著・KADOKAWA刊)までいただき、後は清水寺境内を散策です。
ひょっとして一年振りになるかも。
最近、観光客が多すぎ、どうも足が向かないのです。
法話が終わって大講堂を出たのが午前7時過ぎでした。

DSC01255.JPG
↑仁王門の左にある「馬駐」

DSC01257.JPG
↑中にいま本堂の改修工事をしている。檜皮(ひわだ)の模型が置いてある。

DSC01259.JPG
↑これ50年に一度ふき替え工事をするそうです。次回は完全に生きてへんがな・・・。

境内は、すっかり明るくなっています。
でも悲しいかな東山山麓なので、太陽がまだ顔を出し切っていない。
まあ、昨今の猛暑ですから、出て来て欲しくないのが本音ですけど・・・。

DSC01270.JPG
↑西門

清水寺は、朝6時から午後6時なんです。
少し前なら、一般の観光客は、いなかったのです。
でもチラホラ外国人観光客がウロウロしていた。
日中の猛暑を避けて早朝拝観しておられるのでしょう。
それは、それでいいことかも。
ネットで「清水寺 営業時間」と調べるとすんなり出て来た。
「営業時間」は、ないと思うな。
営業と書くと、消費税対象になるかも・・・。

DSC01272.jpg
↑鐘楼も綺麗になっていました。

DSC01275.JPG

朝7時ぐらいでは、観光客は疎らだけど、9時ぐらいになるとドッと増えるのでしょうね。
清水寺や金閣寺や銀閣寺、伏見稲荷大社は、絶対的な人気スポットなんでしょう。
東大路通を走る市バスは、来るバス来るバスすべて観光客が乗っている。
地元としてはちょっと困りますね。

そういえば今日から「五条坂陶器まつり」や六道珍皇寺の「六道まいり」も始まる。
人がいっぱいになるのでしょう。
墓参りなんかもあるし・・・。
ヤレヤレ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 4

すー

おはようございます
>最近、観光客が多すぎ、どうも足が向かないのです。
私もあの観光客の多さに足が向きません。
by すー (2018-08-07 04:21) 

京男

>すーさん、おはようございます。
今日から五条坂陶器まつり、そして六道まいり・・・人が多いのでしょうね。暑いからそうでもないかな?
観光客が多すぎると思いますね。
by 京男 (2018-08-07 04:33) 

常盤万作

京男様おはようございます。
もっと早朝(AM4:00)から開門してほしいね。照明無しで足元が見えれば、開門です。地元の者は助かります。

ミスター・ギョウザを計画していますが、私が餃子の様に蒸しあがります。
by 常盤万作 (2018-08-07 08:41) 

京男

>常盤万作さん、おはようございます。
昨今、あまり早く開門したら問題があるのかも。いやな世の中ですね。
でも6時ぐらいに行くといいですよ。人も少ないし。
ただ、仏像の所のシャッターが閉じていますね。
ミスター・ギョーザ、生で取り寄せ食べても同じかも。(笑)
by 京男 (2018-08-07 09:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。