SSブログ

京のにしん [食]

にしんそばって京都らしい食べ物だと思う。
京都市は、海に面していない。つまり昔は、新鮮な魚介類はなかった。
魚だって乾燥保存したものを料理する技術が発達したのです。
にしんそばは、四条大橋近くの南座の所にある「松葉」が初めて作ったそうです。「松葉」の創業は1861年で、当初は芝居茶屋でもともと四条通を隔てた北座にあったが、1882年(明治15年)に二代目の松野与三吉がにしんそばを発案し、南座の一角に場所を移して、屋号を松葉としたのだそうです。
松葉は、他店では少ない冷やしにしんそば、冷にしんおろしそば、にしん丼も提供している。

DSC06161.jpg
↑本家尾張屋「にしんそば」

DSC06171.jpg
↑シンプルなそばですが、値段が高い!

そう言えば最近「松葉」に行ってない。
もう一つの乾物料理の「いもぼう※」も行ってないな。「いもぼう」は店名ではありません。平野家本店が正式名。
※「いもぼう」は、海老芋と棒鱈の炊合せ
一度、食べに行ってみようかな。

DSC06234.jpg
↑かく谷老舗「にしん定食」

DSC06241.jpg

「にしんそば」や「いもぼう」は、昔の京都の食べ物だと思う。
乾物を料理するのは、京都の料理がもっとも得意とするジャンルだった。
だから、観光に来られたら食べたらいいと思う。
お豆腐なんかもいい。
お揚げさんを使った料理なんかもいいだろうな。
でも最近、食べたれなくなってきたかな。
料理に手間がかかるしね。どうしてもコストが高くなる。
でも京都らしい味なんです。

DSC06240.jpg
↑なにが原因で胸焼けするのだろう?

小さい時は、あまり好きになれなかった。
でも最近、こういうのがいいかもと思い出した。
でも鰊なんかは、食べると胸が焼ける・・・。
なんでやろ?

DSC06245.jpg
↑かく谷老舗「都萌そば(天ぷら・にしん」やまかけ)」

この「かく谷老舗」は、小さい時からよく来たお店。
昨日、京大病院の外来を終え、薬が出来上がる間に父親と遅いランチを食べた。
店内が変わっていた。
昔の方が雰囲気やったのに。

DSC06246.jpg
↑かやくごはん、単品発注。父親はかやくごはんが好きみたい。

吉田神社の節分の時、年越し蕎麦の出店したはります。
河道屋とかく谷老舗、私はかく谷老舗の方が好きでしたね。
そうやね。近いうちに松葉も行ってみようかな。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 4

すー

おはようございます
私もかやくご飯は好きです(^_^)ニコニコ
せっかく京都に観光に来られたら、ラーメンでなくこうしたものを食べて欲しいですね。
by すー (2021-03-06 08:07) 

京男

>すーさん、こんにちは。
コロナの間に観光をしっかり考えた方がいいです。いまの京都市内では、どうしても食べたい食べ物は少なくなって来ているかも。
ラーメンも京料理かも。王将の餃子も。
by 京男 (2021-03-06 09:25) 

せつこ

こんにちは~~
ニシン蕎麦美味しそうです。
海から離れたところにニシン蕎麦がありますね。
福島で食べました。
by せつこ (2021-03-06 15:32) 

京男

>せつこさん、こんにちは。
これはいちおう京都の名物なんです。
でも最近は、食べる人が少なくなってきたかも。
鯖寿司や鰊、いもぼうなんかも京都らしい食べ物です。
by 京男 (2021-03-06 17:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

粟餅お風呂用昆布?? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。