SSブログ

六波羅蜜寺2 [社寺・和菓子]

DSC07019.jpg

写真は、昨日の六波羅蜜寺の続き。
昨日は、二十四節気の「大寒」でしたね。これから来月の節分ぐらいまでが一番寒いと言われている時期。
造り酒屋は、この時期に仕込みをするらしい。この頃の水温や気温が微生物の発酵には、いいらしい。だから大忙しかも。

DSC07026.jpg

DSC07030.jpg

雪の多い地方では大変でしょうが、京都市内でいうと、ただ寒い記事というだけ。寒いと言っても氷点下になったりする訳でない。
京男の北向きの部屋では、12度ぐらい。手足は凍えますが暖房はなし状態。もとろんダウンジャケットを家で着ていますけど。
最近、耳が冷たいとヘッドフォンをしております。(笑)でもインターフォンが鳴っても聞こえない不便さはある。でも音が聞こえなくても、直観で反応しているかも。
直観を鍛えるにはいいのかも。

DSC07031.jpg

DSC07033.jpg

晩ご飯でサラダを食べていた。なんか温かい食べ物がいいかも。
ふろふき大根にゆず味噌をつけて食べたい。アルコールはだめだけど、粕汁なんかもいいかもね。
でも唐辛子の効いた食べ物は食べたいと思わない。なんだろう?

DSC07035.jpg

DSC07037.jpg

最近、寝ながら聴く音をスマホで聴いている。この間、焚き火の音を聴いていた。無意識なんだけど、スピーカーに手をかざしておりました。そういうのもありかな?火に当たっていると脳が思えば暖かくなる?ちょっと面白い。

P1230681.jpg
↑長久堂「衣手」

P1230690.jpg
↑衣手とは、着物の袖。たもと。多く、和歌に用いる。

P1230700.jpg
↑外郎製、備中あん

なんか雑談ばかり書いてしまった。
写真は、見ればわかりますよね。
新装?の六波羅蜜寺、綺麗ですよ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 4

すー

こんにちは
わが家のリビングの暖房の設定温度は17℃です。
コタツと、分厚い部屋着で十分に暖かいです。
by すー (2022-01-21 13:04) 

京男

>すーさん、おはようござます。
いま、南側のPCで作業しています。
暖房をしないけど、18度あります。
by 京男 (2022-01-21 13:26) 

せつこ

綺麗な和菓子ですね、羽二重餅のようです。
by せつこ (2022-01-24 11:47) 

京男

>せつこさん、こんにちは。
羽二重餅より堅いです。
by 京男 (2022-01-24 17:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

六波羅蜜寺六道珍皇寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。