SSブログ

祭の形 [社寺]

DSC06676.jpg
↑北野天満宮

これは、一昨日の話。
散髪に行ってから京阪電車で三条京阪に行き、そこからフラフラとバスに乗ってしまった。
降りそびれ北の方に行った。
まずはランチを食べ(それはまた別の時に紹介)七味を買いに移動。

DSC06596.jpg
↑この朱の紐が眼に入った

DSC06597.jpg

北野天満宮に入り、いろいろ写真を撮る。
何も考えていなかった。
ただ歩き、写真を撮った。

DSC06604.jpg

DSC06607.jpg

10月1日から5日まで祭があるらしい。
「ずいき祭」というらしい。
私は、知らなかった。

DSC06610.jpg

ネットの情報を引用します。

「ずいき祭」
京都の代表的な秋祭として知られる祭典。菅原道真公が大宰府で彫られた木像を随行のものが持ち帰っておまつりし、秋の収穫時に野菜や穀物をお供えして感謝を捧げたことが始まりと伝わります。1日の「神幸祭」で天神さまを本社より西ノ京の御旅所にお遷しし、2・3日目は御旅所にて献茶祭などを斎行。4日の「還幸祭」で本社に戻られます。野菜や乾物で飾られた「ずいき御輿」は、ずいき祭の期間中、御旅所に展覧され「還幸祭」で巡行します。

DSC06614.jpg

DSC06615.jpg

そうなんだ。
全然知らない。
なぜ本日の写真になったかというと2番目の朱の紐が眼に止まりました。
あかいモノに反応した・・・牛みたいだ。
まあ、ここは、天満宮で牛ゆかりではありますが・・・。

DSC06667.jpg

祭の道具が飾ってあったのです。
こういうのをゆっくり観る機会は、あまりないか。
よく見ると面白い。

DSC06669.jpg

そう思いませんか?
北野天満宮の境内はそれほど興味なかったのですが・・・。
正直言ってそれほど好き出ない。

DSC06671.jpg

これらを観て、トイレに行き、七味を買いに向かいました。
途中、粟餅屋の前を通ったけど、入る気も起こらなかった。
コロナの悪い影響やな。
そろそろ新型コロナも終わりだし、ただのインフルエンザの仲間にしたらいいと思う。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 2

すー

おはようございます
私の住む地域でも、御香宮さんのこの地域最大の祭りが開催されています。
秋祭りのシーズンですね。
by すー (2022-10-02 07:55) 

京男

>すーさん、こんにちは。
秋祭のシーズン。水曜日ぐらいから秋らしい気温になるそうですね。
今日は、人が多そうだから家でデスクワーク。
by 京男 (2022-10-02 08:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

散髪への道卵かけご飯とは珍しい ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。