SSブログ

父親デー [食]

急に冷えてきました。
まあ、暦でいうと立冬が過ぎ、木枯らし一号だって吹いている。
京都市内、紅葉ちょっと手前状態。

DSC00208.JPG
↑輝庭(かがやきてい)「お造り天麩羅御膳」、このお店は父親のお気に入りらしい。私はそれほど好きじゃないけど。

そんな中、昨日は父親デー。
リクエスト通り、足の爪を中心にしたケアでした。
父の足は、綺麗に仕上がりました。
黄金のペディキュアもピカピカ・・・これはウソです。
でも皮膚科の女医さんやデイサービスのスタッフから「綺麗!」と褒められ、彼はご満悦。
こういうのが元気になるエネルギーの元になるのです。
綺麗になって気分が悪くなる人は少ないですからね。
そのために、京男は、お金つかっているのです。(泣)

DSC00211.JPG
↑天麩羅が好きやね。結構食べるでしょ。これが元気の源なのかも。

杖も使って歩いています。
杖を正しく使うと横に曲がっていた身体が正常になりました。
こういうことには、私自身で結構実験しましたからね。
転ぶ怖さが無くなったので、歩幅も広くなった。
これはすごいと思います。
転けてくれてよかった。まさに怪我の功名。
きっと自主的に歩くと思う。
歩けば筋力が付きます。
食欲も出て来ている。
私がちょっと負けているぐらい。
よく動き、食べるのは元気の源。

DSC00212.JPG
↑野菜だって食べる

食事の後、東急ハンズでウロウロ。
父親が見たことのないような品物がいっぱい置いてある。
それを見る。
そして「これは何に使うのか?」と質問してくる。
で、私が説明する。
こういうことが脳を活性化していくのです。
好奇心を持つのは大切なこと。

DSC00213.JPG
↑お造りだってしっかり食べます。

実家は、もう暖房機を出しています。
ガスストーブを使っているのです。
大阪ガスのセールスに負けて台所につけている。
すぐに暖かくなるのですが、ホースを引っかけて転ける姿を一瞬イメージで観ているのです。で、その対応するため、ホースを処理するためのモノを探していた。
ありました。
結局、昨日、実家に行く予定でなかったのですが、いっしょに実家に帰り、設置しました。これで安心。

DSC00218.JPG
↑京男としては、珍しい注文「厚切りロースカツ御膳」。対抗する必要はないけど、つられて注文。

また、最近、指が硬直してお箸がうまく使えないとのこと。
指先の筋力を鍛えるグッズを探す。軟らかいボール状のモノを買いました。
手触りがよく、程よい反発力があるので、テレビを観ながらでも握々していたら、手の硬直は治ると思う。ようするに動かすこと。
人間の身体は、使わないと退化してしまうものなんです。

次は、入れ歯を作り直す作業になるんだろうな。
チャンと入れ歯を使っていないように思うのです。
噛めないから噛まないのでは、脳が退化する。
しっかり噛んで食べる。
脳にしっかり刺激を与えることです。

DSC00220.JPG
↑私もつられて食べました。

高齢者をどうしたら元気にさせるかの実験はまだまだ続きます。
いるかこれを本にします。
どうしたら高齢者が不良になるか?
そうそう服もなんとかしなくては。
寒いからと言って、古い服をタマネギ状に着ています。
あれでは、機敏に動けない。
新素材の下着とダウン等を使った上着を買ってやらないとね。
薄着で暖かく生活することも重要。
次回は、服を買いにpatagoniaでも連れて行きますか。
問題は、サイズかも。手足が短いのです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

秋から冬へ [風景・和菓子]

DSC00152.jpg

今日は北風が吹いてくるようです。
11月も、もう9日ですからね。
北風って紅葉にとって、気温をさげ急速に紅葉を加速するだろう。
今年の紅葉はちょっと期待できるのかも。

DSC00164.jpg

昨日の朝もカマキリがベランダに現れた。
今年はカマキリの当たり年?
ひょっとして雪が降る?
それも結構な雪が。

DSC00165.JPG

カマキリの雌はそれを察知し、すこしでも高いところに卵を産もうとしているのかもしれません。カマキリにとって子孫を残すことに必死だものね。
カマキリが出たら、私の出番。
早朝からカマキリを捕まえ、ベランダの外に退去していただく。

DSC00166.JPG

本日は、また父親デーだ。
今日のメニューは、足の爪ケアなんです。
実は私も2日前に行ったのです。
爪の甘皮部分を綺麗にしてもらいたかった。
足の爪や甘皮(爪上皮)を舐めてはいけません。
私の場合、まだ松葉杖時代の影響が残っているのです。
できるだけ、メンテナンスを心がけているのです。

DSC00170.JPG

父親の場合もそうです。
爪がおかしくなっただけで歩けなくなる場合もあるのです。
女性はどうしているのかな?
足の爪にマニキュアを塗っておられるけど、もし爪水虫になっていたらどうなるんだろう・・・。若い女性の靴をみていると蒸れていそうに見える。
足の爪が変な形になっている人も多いと聞きます。
もし、水虫等になっているなら、我流で治療しないで皮膚科に行った方がいいですよ。オシャレな靴もいいけど、中身も注意しましょうね。
将来、つらい事になりますよ。

P1710441.JPG
↑紫野源水「秋の野」

P1710544.JPG
↑煉切、白小豆こしあん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

歩きました! [風景]

DSC00139.JPG
↑本日の風景は、南叡山 妙法院。

DSC00140.JPG

昨日は、歩くことが多い日だった。
坂を降り東大路通、馬町から七条、バスに乗り五条大宮。
五条大宮から三条京阪へ。
三条京阪から四条西洞院。
四条西洞院から四条河原町。

DSC00141.JPG

昨日は、計測する腕時計を持ってないからどれぐらいかわからないけど。
夜になったらすごく疲れていた。
アホですね。
バスや電車を待つより歩いて方がいいと身体が考えたのかな。

DSC00143.JPG

昨日は、足の爪の手入れをした。
いつもは、父親だけだけど、たまには私の足の爪も手入れしたくなった。
足の爪の甘皮を綺麗にして欲しかったのです。
足の裏の厚ぼったい感じもちょっと気になってきたしね。
身体の要求を満足されるのには、お金がかかります。
父親は、明後日連れていく予定。
いっしょに施術してもらえばいいでなもんですが、二人並んでなんていやなんです。

DSC00145.JPG

仕事の作業もできたし、打合せもできた。
本日はデスクワークができるかな?
そうしないと明日外部での作業をやりに行く必要がある。
今週は、珍しく仕事で忙しい。
まあ、たまには仕事をしなくちゃね。

DSC00147.JPG

最近、外出した時、ゆっくり写真が撮れない。
気分の問題なのかな。
とにかく気ぜわしい。
あっという間に、今年も終わりそう。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

もう暑さは戻らないよね? [風景]

DSC00130.JPG

タイトルのように身体がいいます。
もうダウンジャケットを着ている人だっていますよ。
「大丈夫」と言われそう。

DSC00132.JPG

DSC00133.JPG

でも建物とか交通機関で居心地の悪い状態が結構ある。
市バスなんかにのると臭い!
この間なんかトイレのアンモニア臭がしていた。
回りを見渡すけど、誰も気付いていないようだった。
あれは、なんだったのかな?
おじいのチョロ漏れかな?
外人観光客の体臭だってある。お気づきですか?
最近、日本人の若者だって体臭が強くなってきている。
食べものの影響なんだろうな。それともストレス臭?

DSC00135.jpg

昨日は、早朝からずっと制作三昧。
細かい作業でした。
半日ぐらい経つと一度ベッドに倒れます。
目に使い捨ての蒸しタオルをのせて30分ほど休息。
聴覚は空いているので、本の朗読を聴いております。

DSC00137.JPG

DSC00138.JPG

夕方近くなり、業者さんに次の作業をしてもらうために行く。
本日の写真は、バスに乗るため通った智積院境内。
そろそろ秋色になってきた。
今年は、綺麗に紅葉するのかな?

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

ドン!? [食]

昨日の午前中に事件は起こった。
京男が機嫌よく朝食のクロワッサンを食べていた。
その時、「ドン!」とベランダに面したガラスにモノが当たったのだ。
いっしゅん、狙撃されたかと思った。
ナンチャッテ。
こういうのは、年に何回かある。
主に夏場が多いかな。

DSC00096.jpg
↑立派なメスカマキリ

昆虫が南に面した大きなガラスに追突するのです。
大きなカブトムシ、クマゼミが多い。
今回は、季節がちょっと合わない。
さすがにセミ類は、地上にいない。

DSC00102.jpg
↑この後、ベランダから退去してもらった。

今回は、大きなカマキリだった。
カーテンを開けるといました。
今年は、こういうカマキリが卵を産み付けるということが多い。
雪が降ったりするのかな?
それとも大雨?
気象的に常でない冬になるのかもしれない。
京女が卵をうまれては困るというので産む前に、京男の出動ね。
ついでに撮影をしてみました。
撮影後、捕まえて向こうに退去してもらいます。
捕まえるのは、とても簡単。
すっと殺気などの気を発しないので、カマキリが気付いた時には捕まえております。
鎌や口で攻撃されない場所を捕まえる。
こういうのをさせたら天下一品かも。
ゴキブリは、我が家はでませんが、輪ゴムで急所を一発です。
殺気を発していないので気付いた時は死んでいます。
大百足なんかは、お箸でヒョイと捕まえる。
百足は、輪ゴムで頭をつぶしても、なかなか死にません。
ネズミの場合は、棒手裏剣かな。
なぜか、そういう作業は小さい時から得意なんです。

DSC00115.JPG
↑ニャーヴェトナム 京都店、ランチセット、丼が変わるだけ

昨日は、電気カーペットが潰れたようなので、京女と買いに行った。
スイッチを入れてないのに、温かくなっていたのです。
怖いでしょ。(笑)
人の多いのに行きたくなかったけど、私というより京女が使うモノなので、一緒に行きました。もちろん、支払いは私だけど・・・。(悲)

DSC00109.JPG
↑日替わりフォー

DSC00120.JPG
↑フォーの薬味

買って、夜には届けてもらいました。
ランチは、写真のニャーヴェトナム 京都店で早めのランチ。
そして、買い物をして実家へ。
地下鉄と市バスを乗り継いで行く。
地下鉄がラッシュだった。

DSC00116.JPG
↑なんとか丼

実家で冬にそなえてのいろいろな機器のセッティングをさせてもらった。
父親用の杖も微調整、ついでにストレッチを指導。
真面目にやってくれたら、もっと歩き易くなるだろう。
まあ、しないでしょうけど。
タクシーで帰ろうとしたら、いつものタクシーが来た。
しかも空車じゃなかったのに近づきながら空車になった。
運転手さんは、はじめての人だったのです。
不思議なことがあるものです。

DSC00108.JPG
↑カレー

さあ、今日から普通の日だ。
普通の日が一番ねっ!

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

市内はどこも混んでいた [食]

DSC00055.JPG
↑本日の写真は、先週の父親と外食。高島屋7階うなぎ徳。リクエストは鰻でした。これは「うざく」。

今日で休みはお終い。
京都市内が異常に混んでいる。
車も混んでいてスムーズに市内を移動することができない。
こういう傾向は年々酷くなっている。

DSC00065.JPG
↑白焼き

東大路七条バス亭を見ていると来るバス、来るバスすべて乗れない状態。
いつまで待ってもバスに乗れない。
観光客の人達は、どこにいくのだろう。
見ていると清水寺、安井金比羅宮、八坂神社のバス亭で降りるようです。
あんな所に行って面白いのかな?
紅葉もまだ始まっていないし・・・。

DSC00072.JPG
↑鰻重。二人でこれだけ、かわいいものでしょ。

空きタクシーも少なくて移動にほんとに苦労する。
家に帰る時もそろそろ東大路通が車が混んでいて時間と料金がかかります。
困ったもんだ。
紅葉やライトアップが始まったらとんでもないことになるだろうな。
京都市も少なくとも道路をうまく管理しないといけない。
他府県ナンバーや自家用車を規制する方向でいかないとだめ。
食事をするにも行列だしね。

DSC00075.JPG
↑吸い物

DSC00082.JPG
↑シャーベット

本日は買い物をしてから実家に行くけど、帰りが怖いな。
車が混むのです。
しかも空タクシーが少ないし・・・。
行きたくないなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

お守りを求めて東寺 [風景]

DSC00086.JPG
↑バスで博物館の前を通るとこのような状態になっていた。

昨日、遠方からお客様がこられた。
ひょっとして久しぶりだったかも。
聞くと私と話すためだったのだそうです。
なんか恐縮してしまった。
でも話し出すと止まらない。
気が付くと3時間近くたっていた。
いい情報交流でした。
実際にやらないといけない事がたくさんでてきた。
うれしいなぁ・・・。

DSC00025.JPG
↑東寺食堂(じきどう)、ここでランチを食べたわけではありません。

ランチを食べようとしたのですが、ホテルのレストランがどこも満員。
こんな経験は初めてです。
いつも問題なにのに・・・。
それだけ人が多く京都に入ってきているのでしょう。
そういえば、八条口に行くバスから見た、京都国立博物館の「国宝」の人の多さにぞっとしました。
コツは、閉館間際に行くと並ばずにみられるのだそうです。
昼間いくと写真のような状態になっています。
写真は、チケットを購入する人の列です。だから展示の前の列はもっと並ぶことになる。2〜3時間待ちなのかも。私はそこまでして行きたくない。油滴天目茶碗でももらえるなら並びますが。iPhone程度ではならびません。

DSC00031.JPG

DSC00032.JPG

お客様がお守りが欲しいとおっしゃった。
「お守り?なんで?」
どこの社寺でもいいとのこと。
ここから一番近くでお守りを売っているような社寺となると・・・。
「本願寺がいい?」でも私自身お守りなんて買ったことがないのです。
タクシーに乗っても迷っていた。どうしよう?
そうだ!東寺に行こう!

DSC00035.JPG

ということで東寺に行ってみました。
ついでに東寺でランチを食べることにした。
いくらなんでも混んでないだろう。

DSC00037.JPG

その前にお守りだ。
御影堂あたりにお守りがあるかも。
でもいま工事中かも。
まあ、あるやろう。
行くと各種効能別のお守りがありました。(笑)
こういう経験は初めてでした。
お守りに仏さんをその場で入れました。
現場で入れるにかぎります。

DSC00039.JPG

それからお客様を贔屓に紹介しました。
食事をしながら岡田先生に電話をし、近くなので短時間ですが紹介することができました。
これで昨日のスケジュールは終了。
喉が枯れておりました。(笑)
本日はお話しを聞くだけだから楽かも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

転ばぬ先の杖 [風景]

昨日は、父親を病院に連れていく日だった。
朝、電話をすると急にケアマネさんが昼から業者を連れて来るとのこと。
私がケアマネさんに以来していた件だからしかたないのか。
でも、なんで私に電話をしてこないのか?
今週の私のスケジュールはとても忙しい、介護問題で時間を取られるのがつらい。
しかも当日になってとはね。
介護の世界は、普通の社会と違うのかな?

DSC00006.JPG
↑今日の写真は、東寺の景色

取りあえず、病院に父親を連れて行く。
ドクターに依頼しないといけないことがあった。
でも父親の血液検査の結果で言えなくなった。
数値が上がっていたのです。
原因は、父親が転けて膝を打ち、腫れて痛かったからジッと動かない3週間だったからだと思う。動かないけどコンビニのおかずを買って食べていたのとビールを毎日飲んでいた!呆れてしまいました。

DSC00008.jpg
↑蓮がすっかり無くなっていた

しかも糖尿外来の診察室で、整形外科的な話とか、眼科的な話を父親がするのです。思わず止めました。同じ病院だから言いたかったのでしょうね。
高齢者は、そういう人が多いのでしょうね。
しかたなく私が父親の話を止めさせ、私が知りたい質問をササッとしました。
それで外来はお終い。父親は、もっと喋りたかったのでしょう。でもあの忙しい総合病院で患者達が本来の話をするのは、いけないですね。何を言いたいか、知りたいかをまとめないといけません。
肝心なことを聞かないのですよ。高齢者は。

DSC00010.jpg

診察が終わったら会計。
すごい行列でした。
連休前だからかな・・・。
院内薬局と院外薬局でも待たされる。
結局、ケアマネさんが来る予定の時間が来そうなので、ランチは食べられなかった。

DSC00012.JPG

急いで実家に帰り、PCの調整。
この間、父親が弄ったので画面表示がおかしくなっていた。
やれやれ。
ほどなく、業者さんが来た。
聞くとケアマネさんは来ないとのこと。
「?」
ケアマネさんは、もともと来ないことになっていた。
玄関の手摺りは、持って来てもらったモノでOKだった。
そうなんです。父親が転けた場所の検証をし、対策に手摺りを据え置きタイプのモノをリクエストしていたのです。実物をみてOKだった。
これで夜中トイレに行く時のリスクが無くなった。
それから父親に「中途半端に伝言を聞かないように」と叱った。
それから家の中で私の持って行ったマグネシウム合金製のロフストランドクラッチ杖を使うように指導し始めた。
テストを兼ねて、デパ地下につれて行った。
普通の杖と違い、ロフストランドクラッチ杖は、安定できるのと私が使っていたぐらいだから、強度は問題ない。寄っかかってもびくともしない。無理矢理父親に持たせ歩かしていた。歪んでいた姿勢が真っ直ぐになり、楽に歩けるようになった。私の計算通り。
数年前から渡して言っているのに、無視していたのです。
変な頑固さがある。
高齢者になるとそうなるのかなぁ・・・。
私のアドバイスを聞かない。
昨日は、遅めの昼食を食べながら、私が杖を持つようになった話をした。
父親は、私の入院生活、手術、涙のリハビリ状態、2年間の松葉杖経験のことを知らないのです。息子の状態を全く理解しようとしない。そういう体験をしたから、杖に関してはちょっと専門家なのにね。

DSC00015.JPG

使ってみると痛めた膝が痛くなくなり、スムーズに歩けるようになった。
だから言っているやろ!
「転ばぬ先の杖とはこのことを言うのだ」と言いました。
自分の脚で歩けなくなったら、美味しいランチも食べられなくなる。
あっという間に寝たきりになり、美味しくないモノしか食べられなくなる。
それでもいいのか?
早く死ねたらいいけど、そんな状態で生きても意味がない。迷惑なだけだ。
「なにもやってくれない」と言う前に、自分で出来ることを精一杯やるのが人間らしい生き方。やれるだけのことをやっても出来ないことを回りに依頼しなさい。
しっかり考え、表現する。身体を動かす。「ニコピン」でないとだめだ。
「ニコピン」とは「ニコニコ・ピンピン・コロリ」。死ぬ1日前までそういう状態でないとね。そのためには、懸命に生きなくてはね。自分は何のためにこの世にでてきたのかわかっているの?その答えを得ようとしないの?動物のように喰って飲んで、くそするだけの人生なのか?

IMG_4604.jpg
↑左側の杖をこれから父親が使います。マグネシウム合金製のロフストランドクラッチ。いい杖なのですが、ガタツキが気になった。ロックタイトという、はめ合い用接着剤で固定はしているけど、長さを調節する機構がゆえに、気にくわなかった杖。最終的には、カーボン製のフルオーダーのロフストランドクラッチになりました。

あなた方夫婦は、私をこの世に生み出したことに感謝している。
教育も普通以上に援助してくれた。
だから、こんなに立派になった(?)。
恩返しに、最近のノウハウで恩返しをしているつもりだよ。
だから、事が起こる前に手を打っている。
だから、この杖は使うように。
「転ばぬ先の杖」だから。
転けて骨折したら、ジエンドになる。辛いよそれは。

なんて話していた。
私の脚の状態をハッキリしらなかったのには驚いた。
見舞いにもこなかったものね。
きっと怖かったんだろうな。私の姿を見るのが。
気の小さい父なんです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

秋ですね [風景・和菓子]

DSC00015.JPG

11月になりました。
年賀状の発売です。
百貨店からお歳暮のカタログが来ている。
お節料理なんかも頭が痛い。
父親がまた言うんだろうな・・・。
我が家は、お節料理を食べる習慣がないのです。
実家に住んでいた時も食べたのを見たことがなかった筈なんだけどな。
自分でローストビーフを作って食べたり、カレーを作って食べたり、タルトを焼いたり、昔は結構やりました。
お節料理の作り方も料理学校で習っているのです。でも作らない。
好きじゃないしね。
父親が食べたいというお節料理のパーツは高いものばかりなんです。
買うと1万円ぐらいすぐに使ってしまう。
なら最初からお節料理を買えばいいとなる。
でも自分の好きなモノしか食べない。
子供の食べ方なんです。
年賀状とお節料理問題さえなければ、いいのにね。

DSC00018.jpg

DSC00022.JPG

昨日は、久しぶりにいい天気でしたね。
でも大阪の地下街を徘徊しておりました。(悲)
写真を撮る瞬間が少ない。
気分的にブラブラできないのです。
本日も父親を病院に連れていかないといけないしね。
3日も4日もスケジュールが埋まってしまった。

DSC09610.JPG
↑本家玉壽軒「みのりの秋」

そろそろ、紅葉の時期になってきましたね。
また、観光客で道路が混むんだろうな。
いややなぁ・・・。
贅沢をいうなら、紅葉シーズンとお正月は温泉に籠もって過ごした。
そういえば、昨日バス亭で待っていて、お婆さんと話していた。
「これからのシーズン、バスが乗れなくて困る」と。
東山地区の住民はみな困っています。
もちろん、住民だけでなく観光客もバスでは困っている筈だ。
年々その状態が悪化している。

DSC09640.JPG
↑道明寺、白こしあん

なんかまた口っぽくなってしまった。
もの思う秋だからなんでしょうね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

古京男を遠隔操作 [風景]

今日から11月ですね。
昨日、朝、ちょっと寒かったけど、昼間は快適な気温。
空も安定した青空だった。
こういう秋らしいいい天気が今年は少なかったですね。
今月末は、紅葉になるんだろうな・・・。

DSC09988.JPG
↑智積院から七条通を見る

昨日は、私の身体の鍼灸メンテナンス。
口中工事ダメージである、肩、首を調整してもらった。
思わぬ所がダメージを受けていたりします。
自分で感じるのですが、対応できないのです。
その辺りが歯がゆい。

DSC09990.JPG
↑いつも通る通路。最近は、墓地コースも使っている。

治療が終わりトボトボ歩く。
調整したてなので身体が強ばった状態。
歩くとダンダンほぐれてくる。
せっかくなので、夜用の上タンを買いに行くことにした。
塩タンなんかは、外で食べるより家で焼いて食べるに限ります。
キムチ各種やちぢみなんかも買った。
家に着くと父親から電話。
PCの操作がわからなくなったのだそうです。

DSC09991.JPG
↑だんだん秋らしい色になってきている。

説明してくれるのだけど、なにを言っているのかよくわからない。
逆に私の言うことが父親に理解してくれない。
高齢者にPCの説明をするのは至難の技。
そこで、ロボットが登場。
ロボットを持ってPCの前に置いてもらった。
リモートビューイングでやるのもできなくはない。
父親の目を借りればいいのです。
でも父親は片目が見えていないし、視力も弱い。

DSC09994.JPG

ロボットのカメラで見ながら、父親と話す。
そして、父親にトラックパッドを操作もらおうと思った。
ポインタが動かない?
本来ならPCをリスタートする所だけど、父では起動後のプロセスが対応できない。
取りあえず、トラックパッドのバッテリー交換をしてもらう。
父親は、機械音痴でそんなことをしたことがないのです。
それを根気よく指示して、交換完了。
ポインタが動き出す。バッテリーの消耗が一つの原因か。
映画のデータが入っているハードディスクを開け、映画データのフォルダを開けてもらう。あと二、三の作業で元に戻りました。

DSC09999.JPG

父親をリモートで動かすのは骨の折れる作業でた。
終わったら、日が暮れていた。
ガックリ疲れたぁ・・・。
でも実家にタクシーかバスで往復よりはずっとよかったと思う。
据え置きタイプのカメラの性能がいいのが欲しいな。
いまのロボットは、部屋をパトロールする用に使いたいしね。
こんなことをやっているとケアマネさんに話したら、ちょっとビビっていた。
でもこういう機器を駆使して介護をするのも方法です。
もちろん最後はマンツーマンだろうけど。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。