SSブログ

糺の森に神宿る [風景・和菓子]

DSC00309.JPG

昨日、下鴨神社に行ってみた。
糺の森に行きたくなったのです。
なぜなんだろう?
まあ、行きたいと心が思ったら逆らわないようにしています。
ちょうどお天気もよかったしね。

DSC00303.jpg

テレビで寒い寒いと言っていたけど、全然寒くなかった。
きっとマスゴミの心が寒いのだろう。
バスに乗るとムッとするような、居心地の悪い温度と湿度と匂いだった。
マスクを持ってきたらよかった。

DSC00304.JPG

帰りは、タクシーに乗ったけど、暖房がはいっていた。
どうなっているんだろう。
おかげでちょっと汗をかいてしまった。

DSC00312.jpg

でも糺の森は、快適だった。
鳥居とか見えてくると快適な雰囲気がなくなる。
それが昨日はよくわかった。
糺の森には、神と呼ばれるエネルギーがあるけど、鳥居や社殿には、神はいないのだと思う。所詮人間が作り管理している場所ですからね。
だから生臭い雰囲気が漂う。
しかも、観光客がドロドロとして欲望で願っている。
いい縁が授かるように・・・と。
いい縁が授かりたかったら、まず自分がいい縁にならないといけないのだと思う。
もし、社殿に神様がいて、浮浪者のように垢まみれの汚い、悪臭プンプンの人間が社殿に来て、小銭を賽銭箱い入れ、大胆な願いを言う。
神様も嫌になるだろう。

DSC00319.jpg

神様は、糺の森の空間に存在するかも。
みなさん、拝む所を間違っている。

DSC00333.JPG

よく考えたら今日11日は、妹の祥月命日だ。
中学3年の時、病気で亡くなった。
生まれたのが1月1日、亡くなったのが11月11日。
よく勉強ができて、クラスの人気者だったらしい。
その逆が私。
両親に、なにかと比べられた。
中3ぐらいの成績や評判で、その子を評価してはいけない。
知識を記憶することを否定はしませんが、これからの時代あまり役に立たないかも。
AIに負けてしまうような頭の鍛え方は役にたたないかも。
直観や意識力の時代がもう来ている。

なんて考えながら糺の森を歩いていました。

DSC09662.JPG
↑嘯月「山みち」

DSC09685.JPG
↑こなし
この生菓子、面白い形ですね。こういう抽象的な意匠が京都らしいと思います。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。