SSブログ

紅葉の錦 [風景・和菓子]

DSC09883.JPG

昨日は、京都市内のどこの紅葉スポットもすごい人だったでしょうね。
ライトアップもあるから、夜遅くまで交通停滞だったかも。
私は、1日中引き籠もり。
下手に外出すると家に帰れなくなります。

DSC09887.JPG

さて、本日の写真は、永観堂です。
永観堂の紅葉は色が綺麗。
本日の写真、撮影時は曇っていたからこんな感じになりました。
でも、これはこれでいいかも。

DSC09906.JPG

如何にも「SONYのDSC-RX1Rで撮りました」というような色合い。
まあ、それが好きだから使っているのですが。
このカメラは、ズームできないので昔のカメラのような心構えが必要です。
そういうのもいいことかもしれません。

DSC09889.JPG

紅葉がかわいいでしょ。
生菓子に通じるモノがあります。
ライトアップもしていますが、幻想的になるのでしょうね。
私は、夜に社寺に行くのは苦手。
「夜にお寺に行ってはいけない」と言われて育っているからかな。
最近の世代は、そんなことは言われていないので関係ないのかも。

DSC09893.JPG

こうやってファインダーを使って撮影する感じがちょっといいかも。
野外で液晶画面でピントがとても見にくいのです。
今回は、セミオートでピントを確認しながら撮影した。
こういう撮り方って懐かしい。
背面の液晶を指で触れ、シャッターが切れる機能もいいかも・・・。
あれちょっと憧れなんです。
それと一眼タイプのカメラもちょっと憧れ。

DSC09901.JPG

眼鏡を撮影用の遠近レンズに調整したらどうやろ・・・。
背面液晶画面は、見にくいですね。
カメラの重さも気になる。
殆どの観光している人のようにスマホで撮影がいいのな。
でもスマホで全部撮影は、ちょっと厳しい。

DSC09915.JPG

この日は、兄貴分(DSC-RX1R)と弟分(DSC-RX100M3)に2台体制だった。
比べるとやっぱり兄貴分の絵が色っぽい。

DSC00016.JPG
↑本家玉壽軒「高雄の色」
高雄は、嵐山方面の紅葉の名所。特に神護寺が有名。でも私は行ったことがない。

なんの話をしているんだ。
ここ永観堂っていつから有名になったんだろう?
私が高校の時、廊下から永観堂が見えていたのです。
高校2年の時、校舎の2階だった。
だから見ていない訳がない。
南禅寺だって、当時運動場が山科にあって、学校のバスで移動するのです。
その時、必ず南禅寺の境内を通っていた。
全然、紅葉の記憶がないのです。

DSC00035.JPG
↑こなし、黒こしあん

南禅寺の紅葉だって比較的最近有名になったのかも。
永観堂だって、そうでもなかったかも。
真如堂もくろ谷(金戒光明寺)も吉田神社の境内も、幼稚園や小学校の時の遊び場所でした。
でも紅葉の記憶はないのです。
いつから有名になったんだろう?

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko

nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。