SSブログ

冬椿 [風景・和菓子]

P1010062.JPG

椿の花って好きな花の一つ。
だいたい漢字がいい。
「木」に「春」ですからね。
こんな漢字、誰が考えたのだろう?
魚でいうと「鰆(さわら)」ですね。

P1010065.JPG

漢字って絵的です。
イメージが湧きやすい。
私は、脳出血の後遺症で読字障害になったけど、もし英語圏なら辛かったと思う。
脳は、漢字を絵として見ているようなんです。
だから漢字を辿って意味をさぐる。
いまは、読もうと考えなくて、意味を直接観じます。
文章を読むのでなく、大意を直観的に識る。

P1010080.JPG

だから細かい読みはわからないけど、内容というか書いた人の考えみたいなモノをさぐります。
昔、速読をしていた時と同じことだなんです。
極端に言えば、本に手を置き、大意を理解する。
そんなことかもしれません。

DSC00145.JPG
↑千本玉寿軒「冬椿」

もちろん、細かい事が必要な場合は、ちょっと困ります。
ネット上のテキストを読み上げソフトを使って速聴するという方法をするのがいまの私なんですよ。

DSC00143.JPG

「冬椿(ふゆつばき)」という単語を観ていると写真のようなイメージが頭に浮かぶ。小雪が舞っていたりもする。そして冬の匂いを観じる。
時には、生菓子の造形や味も出てくる。
だから漢字を観ていると幸せな気分になったりします。

DSC00181.JPG
↑外郎、白こしあん

言霊(ことだま)・・・日本において、言葉には、霊的な力が宿るという考え方があり、言霊学というのがあります。
ただ、言霊だけでは、事象は動かないと最近わかった。読字障害でそれを理解しましたね。ならどうするのか?
これからの課題かも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。