SSブログ

久しぶりの排気ダクト大黒さん [風景・和菓子]

DSC02836.JPG

先日、運転免許の更新に行く。
今回から京都駅前の免許更新センターに行った。
ここは、ベトナム料理のランチによく来るけど、地下の更新センターは初めて。
私は「優良運転者(5年・金色)だから、ここで更新できるらしい。
いつもの辺鄙な所と違って便利。
前回の時は、松葉杖だったので京女の付き添いで、辺鄙な方に行ったなぁ・・・。

DSC02838.jpg

新しい場所は、来る人が少ないようで、行列の苦痛はなかった。
講習も30分程度だった。
講習を聞いていて、日頃の私の世界とあまりに違うので、ちょっとビックリ。
部屋は、子供連れでも可能なように防音の別室がありました。
介護の老人といっしょでも可能なんだろうか・・・。

DSC02756.JPG

京都市内で一番事故が多い場所が「東山五条交差点」らしい。
あそこは、ややこしい交差点だから、自家用車で観光に来た人は絶対に戸惑うでしょうね。しかも京都市内のドライバーはタチが悪いとか、横着、乱暴なので、交通事故にかき込まれるのだろう。
説明のおじさんは、毎年一位と言っていた。
わかっているなら、警察の用でなんとかすればいいのに、学習効果はないのか!
まあ、事故や犯罪が起こらないと商売にならないのもあるだろうな。

DSC02754.JPG

いま、思い出した今日はもう京都ゑびす神社の残り福祭やね。
なんか人ゴミが苦手だからああいうのにいけません。
人が居ない時に行くとします。
七福神の中で、ゑびす神だけが日本原産の神様って知っていますか?
恵比須天(神道)・・・日本
大黒天(ヒンドゥー教)・毘沙門天(ヒンドゥー教)・弁財天(ヒンドゥー教)・・・インド
福禄寿(道教)・布袋尊(仏教)・寿老人(道教)・・・中国
神仏の多国籍軍やぁ〜!
これって、あまり面白くないと思いませんか?
清水寺では、七福神にお多福を入れたはる。それはいいアイデアね。
お多福で思い出した。ニュースで伏見稲荷大社の初午で造形芸大の学生さんが大きな女神さんを作っていたとありました。その時、「お多福」というてはった。
あれは、間違いやと思う。あれは宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)らしいです。神社に聞きました。まあ、昔の女性はお多福型が美人だったそうです。栄養不良でああいう顔立ちになったらしい。いまの美人さんが昔に行けば「醜女」となるやろな。
なんか大黒さんの話にならなかった。
すんまへんなぁ・・・。

DSC00437.JPG
↑本家玉壽軒「下萌」

これだけでは殺風景なので生菓子をお一つどうぞ。

DSC00440.JPG

この上用、よくできているでしょ。
雪の下に緑の新芽かな。
シンプルだけど、春を感じさせる上用ですね。

DSC00465.JPG
↑上用(羊羹入)、黒こしあん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。