SSブログ

父に雑貨解説 [食]

京都市内は、一部を除いてどこも桜が満開。
しかも気温が5月中旬並みまで上がったようです。
桜が一気に満開になった感じがする。
そこまで急ぐことないのに・・・。

DSC06162.JPG
↑女坂で早くから咲いていた桜は散り始め、新芽が出てきている。

どこも花見客や観光客でいっぱいなんです。
バスや電車も満員。
そんな中、父親と外食の約束。
父親の希望の店を排除し、その理由を説明していた。
火曜日だったか、イオンモールのフードコートに午後2時ぐらいにいったのです。
空いている席がない!
あんな所でですよ。
びっくりしました。

DSC06163.JPG

また、八条口でタクシーに乗ろうとしたら観光客なんだろうな、行列ができていた。
もちろん食べモノ屋さんは、大抵満席。
席が空いている店もありました。
よくよくみるとそれなりに理由がありそうで怖くて入れない。

DSC06167.JPG

というような理由を父親に説明。
桜が咲いてない場所のお店に行った方がいいと進言。
結果、いつもの柳園へ。
あそこなら大丈夫。
でも行ってみると結構混んでいた。
やれやれ。

DSC06178.JPG
↑柳園「チャンポン麺」長崎のチャンポンとかなり違う。父親発註。

でもなんとか座れ注文。
父親は麺類と餃子があれば満足なんです。
私は、豚汁に。
おそらく、冬になるまで暫く食べないでしょうね。
食事が終わり、地下鉄で四条烏丸へ。

DSC06185.JPG
↑豚汁セット、京男発註。

父親が東急ハンズに行きたいとのこと。
別になにも目的はなかったようです。
いろいろ雑貨を見る面白さに目覚めたらしい。
そりゃそうでしょうよ。解説が付くのですから。
売場で実際にモノを見ながら「何に使う?どう使う?」の質問の連続。
こんなのは初めてでした。
もちろん、私が詳しく説明。
私も嫌いではないですから。

DSC06189.JPG
↑ぎょうざ

昨日は、売場を結構歩いたと思う。
クラフト用品の売場でも説明しました。
革工芸、どうやってモノを造っていくかなんか説明。
父親は、妙に感心していた。
気が付いたら3時間ぐらい時間が経っていた。
慌てて大丸の地下へ。
次は食料品の説明。

タケノコの季節ですね。
父親に「錦水亭に行ったことはある?」と聞くとないらしい。
そうか。一度チャンとしたモノを食べた方がいいけど、ちょっと遠い。
錦水亭の「じきたけ」や「焼竹」が食べたいな・・・。
京女ともこの間話していた。
桜が散って、春休みが終わったら行こう!霧島ツツジの咲く頃。
池の側の部屋は、イス席でセットしてもらえるのかな?
一度聞いてみようっと。

高齢者でも刺激をうまくして行くと脳が活性化するものですね。
ただ、昨日は、一日時間を使ってしまった。
楽しく活性化してくれるなら、それもいいか。

DSC06202.JPG
↑2018年3月30日午前8時。ベランダ桜は満開。よく見ると散り始めている。

DSC06197.JPG

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。