SSブログ

傷跡 [風景]

DSC02564.JPG
↑石段も放っておくと凄い状態になりますね

台風21号の影響が京都市内でも結構ありますね。
社寺も被害が多い。
鞍馬寺の境内は、いまだに拝観停止になっているようだし、大覚寺なんかも22〜24日の「観月の夕べ」は中止。

DSC02569.JPG

DSC02570.JPG

桜でいうと醍醐寺の霊宝館のサクラも被害があったそうです。
あの木は年々弱っているように見えていたから心配です。
平野神社でも被害があったそうです。

DSC02571.JPG

DSC02579.JPG

紅葉で有名はところは、いまのところ大丈夫みたいさけどどうだろう?
まあ、自然災害だから仕方ないけど、観光的にダメージがあるかも。
建物なんかも結構被害があり、基金募集をしている社寺もある。
結局神仏も自分の家や庭を守ったりせきないということなんだろうか。

DSC02583.JPG
↑智積院金堂

まあ、観光に来るけど信仰心なんてない人が殆どだから、神仏の存在もダンダン消えて来るのでしょうね。
人間が信じてナンボですから。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(4)  コメント(4) 

親子で耳鼻科 [食]

昨日は、またまた実家へ。
父親を耳鼻科へ連れて行くのが目的。
私の声は、やっと元に戻りました。
これでエエコエェ〜状態。
ボイトレも思い切り行える。
京男にとって声は生命ですからね。
ファンのみなさまに申し訳ない。
ナンチャッテ。

DSC02528.JPG
↑風月「だいこんサラダ」

今回は「私が耳鼻科に行くから一緒に行ってみる?」と父親を誘ったのです。
ここ一年ぐらい耳鼻科に行っていませんからね。
目的は「耳垢・鼻水」。
簡単そうだけどなめてはいけません。
ベテランの糖尿病患者の場合、色んなところに不具合がでます。
耳垢なんかも溜まりやすいようです。
昔の人だから自分でとろうとする。これは危ない。
人によっては、とれないのです。
前回は、耳垢が鼓膜にべったりくっついていました。
当然、耳が聞こえにくくなります。
だから補聴器がどうのと騒ぎます。

DSC02539.JPG
↑ジャガバタ

補聴器モドキを通販やヨドバシカメラの実演で買っていたりします。
そんなもので聞こえる訳がないのに。
聴覚は、結構難しい問題なんです。
でも父親の場合は、鼓膜に耳垢ベッタリだった。
すぐにとれなくて薬剤で柔らかくしてからベリベリと取りました。
ちょっと痛かったでしょうね。
それいらいちょっと耳鼻科をビビっています。

DSC02543.JPG
↑焼きそば

今回もさりげなく連れていき、一気に耳垢を取ってもらいました。
もちろん、後のメンテナンスもしてもらいましたけど。
すると「気のせいか(違う耳垢をとったから)聞こえる!」と行った。
やはり、半年から一年に一度は耳垢を除去する必要があるようです。

DSC02523.JPG

それから鼻水問題。
最近、鼻水が朝でると言っていた。
それは、糖尿病の影響もあるらしい、粘膜が弱っている。
ただ強く鼻をかむと血管が切れたりする。
優しく拭うようにするといい。
そういうアドバイスをもらった。

DSC02552.JPG

父親はどうしていたかというと風邪だと思い、葛根湯を飲んでいた!
なんて愚かなことをしていたのでしょう。
母親も同じようにしていたから、その習慣を引き継いでいたようです。
無学な親たちです。
説明をしました。
葛根湯は、基本的には体力がある「実証(じっしょう)」※の人に向く薬で、かぜの初期などの頭痛、発熱、首の後ろのこわばり、寒気がするが汗は出ないといった場合に有効なんです。
※「実証」とは体力や抵抗力が充実している人のことをいいます。

DSC02559.JPG

つまり、朝起きて、鼻水がでる時に飲んでもなんの意味もない。しかも「実証」でない高齢者には、なんの意味もない。
なんでそういうことを知らないのか?漢方だから安心という変な思い混みもある。漢方だって場合によっては副作用もあるのに。
もっともプラセボ効果(プラシーボ効果)、つまり偽薬効果で治るということもあるからいいのかもしれません。

とりあえず今回は、ドクターからその話を聞いて納得したようです。
息子の話なんて信用しません。
面倒臭いです。
何はともあれ、耳がよく聞こえるようになったからよかった。
高い補聴器なんて買うわけにはいきませんからね。
私が補聴器の値段を言ってあげたらビビッテいました。気の小さい男です。(笑)

その後は、お待ちかねのランチ。
希望を聞くと京大病院で食事といいました。
なんで京大病院の食堂で私が食事をしなくてはいけないのか?と却下。
良い思い出なんかなんにもないもの、あの食堂。
タクシーで四条河原町に行き、お好み焼を食べることにしました。
「風月CLASSIC 京都」に行く事にしました。
ここでできるだけ粉を使わないタイプのメニューにした。
それが本日の写真。
父親には、仕方ないのでノンアルビールを付けました。
食べ終わり、高島屋の地下で食料を買い。
タクシーに乗せ、終了。
プリンセスラインバスがきたので帰宅。
まあ、私も耳垢をもってもらったから聞こえは良くなったかな?

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(4)  コメント(8) 

1本針の腕時計 [モノ]

DSC02990.JPG

久しぶりに1本針の腕時計を出して来た。
当然のことながら電池切れだった。
大体の時間しかわからない。
1時間に4刻み、つまり15分ぐらいはわかる。
それ以上詳しい時刻はわからない。

DSC02995.JPG
↑左は、Apple Watch。右の SLOW WATCH(スローウォッチ) 対極にある。

これは、ドイツのデザイナーが作ったもの。
ついに日付もでてこない。
大体の時刻がわかるだけ、いま24時間中のどれぐらいの時刻なのか・・・。
バッテリーも特殊なモノでなく、普通に時計屋さんで電池交換してくれた。
この時計を見て不思議そうにしていた。

DSC08572.JPG

今度は、一本歯下駄か・・・。(笑)

P1170680.JPG
↑本家玉寿軒「こぼれ萩」

P1170714.JPG
↑こなし、白こしあん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(3)  コメント(4) 

Amazonでサンドイッチ、amazonで桃屋きざみしょうが [食]

昨日は、蒸し暑く夏のようでした。
服装も夏仕様。

DSC02473.JPG
↑Amazon(アマゾン)ハムサンド

早朝の電話で、作業をしなければならなくなり、作業。
いつもなら昼前に京女と実家に行く予定がちょっと時間が遅くなった。
まあ、そういう時もある。
ついでにランチをAmazonに行くことにする。
Amazonのサンドイッチが結構好き。

DSC02479.JPG
↑きゅうりが好きやねぇ

Amazonと行ってもなんでも通販のamazonではない。
なんでも通販のamazonは、最近売り出してきた会社。
ランチに行ったAmazonは、40年以上の歴史がある。
京都市内には、こういう喫茶店がたくさんありました。
いまのカフェなんて喫茶店に比べたら、私は好きにならない。

DSC02494.JPG

イノダだってゆっくり本を読むには良い場所だった。
いまは、オバハンの声がうるさくて本なんか読んでられないけど。
スタバなんて大してコーヒーが美味しいとも思わない。
自分で席に持っていくんあんて、私はいややね。
また、道路にイスを出す方式も嫌です。
京都市内は、排気ガスが臭いのと、黄砂みたいな埃が舞っている。
パリなら許せるのかもしれへんけど、京都市内は許せない。
蒸し暑いしね。そういう意味では鴨川納涼床なんて最低だと思う。
あんな所で飲み食いは辛すぎる。
しかも知り合いに目撃されるリスクもある。
アホな観光客用やね。あれは。

DSC02484.jpg
↑アメリカン

貴船の川床の方がまだましかも。
あの当たりなら涼しいだろう。
いつか、あそこで流さし素麺を食べたのを思い出す。
あれも悲しい食べ物やね。
そこまでして素麺を食べたいか?
私はいりません。
何処でとれたかわからへん鮎の塩焼きなんかも悲しい。
日暮れになり、寒くなり、流し素麺を食べると心まで冷えてきます。
夢が無くてすんません。
地元の人間はそう考えております。

DSC02498.JPG
↑エビカツサンド

鴨川で最近、民泊に泊まった外人が泳ぐらしい。
困ったもんですね。
外人が一人鴨川で死んでたらしい。
「京都 鴨川殺人事件」やね。
夜になると外人鴨川の川岸をフラフラ歩いているらしい。
なんかいややね。

DSC02501.JPG

錦市場もいまや京の台所なんて状態でなくなってきている。
朝から民泊に泊まっているアジア系外国人が材料を買っていくらしい。
食中毒とか大丈夫なんだろうか?
食べ歩きも当たり前だし、デパ地下でも同じような状態。
もし外国人観光客が倍になったら、ゾッとしますね。

DSC02508.JPG

写真の説明に戻らないと。
京女とAmazonでサンドイッチランチなんて初めてかも。
半分ずつ食べた。

桃屋きざいしょうば.jpg

その後、父親のために「桃屋きざみしょうが」をリカマンで探す。
1個しかなかった。
父親はなぜか「桃屋きざみしょうが」が好きなんです。
1個プレゼントしたら喜んだ。
それならと家に帰ってからamazonで2ダース手配した。
これで当分楽しめるだろう!
探すと売ってないものですよ「桃屋きざみしょうが」。(笑)

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(3)  コメント(4) 

鰐口 [風景・和菓子]

DSC04673.JPG
↑智積院明王殿

夏秋へ季節が急速に移行しましたね。
しかもマンションの外壁工事用の足場が組まれていて、カーテンを閉めなければならない。昼でも照明が必要になる。
おそらく、喉の薬の影響で眠い。(そう説明書に書いてある)

DSC04675.jpg

朝起き、一時間ぐらいトレーニングし、シャワー。
それからヨーグルトを食べ、デスクワーク。
昨日は土曜日なので京女がいるので一緒にランチ。

DSC04679.jpg
↑鰐口(わにぐち)/金属製梵音具の一種で、鋳銅や鋳鉄製のものが多い。鐘鼓をふたつ合わせた形状で、鈴(すず)を扁平にしたような形をしている。上部に上から吊るすための耳状の取手がふたつあり、下側半分の縁に沿って細い開口部がある。金の緒と呼ばれる布施があり、これで鼓面を打ち誓願成就を祈念した。鼓面中央は撞座と呼ばれ圏線によって内側から撞座区、内区、外区に区分される。

それからベッドに寝転び起きたら夜の8時!
電話が鳴っていたけど起きられない。
でも気持ちよく寝ていた。
しかも服を着たまま。
疲れが溜まっているのかな?
お陰ででデスクワークが残ってしまった。
一昨日、久しぶりにボイストレーニングで思い切り声をだした影響?
そうなんです。それまで声がでなかったから、嬉しくなって声を出していたから?
?です。まあ、気持ちよく寝ていたから??とします。

DSC04681.jpg

金属製梵音具の一種で、鋳銅や鋳鉄製のものが多い。鐘鼓をふたつ合わせた形状で、鈴(すず)を扁平にしたような形をしている。上部に上から吊るすための耳状の取手がふたつあり、下側半分の縁に沿って細い開口部がある。金の緒と呼ばれる布施があり、これで鼓面を打ち誓願成就を祈念した。鼓面中央は撞座と呼ばれ圏線によって内側から撞座区、内区、外区に区分される。

P1170695.JPG
↑長久堂「年祝(としのいわい)」
以前なら9月15日が敬老の日だったのに、日にちが代わってやる気が失せました。
下手したら自分も敬老じゃん。自分を愛そう!敬おう!親?365日敬老しています。別段特別にする必要ないと思う。
で9月24日が春分の日の振替休日!休みが多すぎます。コンビニや小売店も休めば考え方も変わるかも。

P1170705.JPG
↑こなし、赤ごしあん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(3)  コメント(6) 

感謝の心 [風景・和菓子]

急に秋になりましたね。
夜になると虫の声が聞こえてくる。
昼間、セミが鳴かなくなった。
今年にセミはちょっと可哀想だったかも。

DSC04080.JPG

外は涼しいけど、我が家は、マンションの外壁工事で足場だらけ。
昼間、カーテンを閉めないと外から丸見えになる・・・。
まあ、観られてもそれほど困りはしませんが、観た方が困るかもね。
鍵もしっかりかけてくださいとのことです。
良い気持ちの気温になった途端これですわ。
当分、この状態は続くでしょう。

DSC04078.JPG

外から強盗さんが入って来たらどうしよう?
強盗さんが可哀想なことになるかも。
声だけでも怖いだろうな。私の声。
最近、ボイトレの効果か、かなり大きくなりました。
しかも音がそろっている?からよく通ります。
レストランでサービスの人に声をかけると飛んでくるかも。
父親と会話しても確実に通じる。

DSC04079.JPG

感謝の心!と叫んだら届くかな・・・父親に。(笑)
世間では、敬老の日らしい。
15日にしておけばいいものを変なことをしやがって!
訳がわからんようになってしまっている。
人出不足やなんかというならもっと働けよ!
仕事がそんなにいやなんだろうか?
私は、仕事は好きだけどなぁ・・・。
家族を連れてユニバに行く方がよほど辛いと思うけどな。
私は、みなさんと逆なんだろうか・・・。
私は、人から「こうしなさい」といわれるのが大嫌い。
小さい時からそうなんです。

DSC02935.jpg
↑長久堂「感謝の心」

東京五輪音頭を運動会で踊らされたのが屈辱でした。
どうもあれが原因でオリンピックをよく思っていない。

DSC02942.JPG

なにはともあれ敬老の日にまた何かしないといけないのか?
売上不信の百貨店は、必死になって「敬老の日」なんて叫んでいる。
テレビは、ハロウィンと連呼している。
自分の国の盆の時にしておけばいいのに・・・・。
変な国だ。

DSC02966.JPG
↑外郎、備中白こしあん

なんかぼやきが多い記事になってしもた。
すんませんなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(3)  コメント(4) 

ハンバーグが食べたい! [食]

昨日は、父親と外食をする日。
京都駅で待ち合わせをした。
京大病院から直通のバスで京都駅に出て来て貰った。
色々経路を替えて来て貰います。
それもまた脳の刺激になります。

DSC02409.JPG
↑グリルアンドバー東洋亭 近鉄店「トマトサラダ」

DSC02443.JPG

私は、隣のバス亭で降りる女子大のバスで行くのです。
あって「何が食べたい?」と聞くと。
「ハンバーグ!」という答え。
子供ですね。(笑)
そうなると自動的に東洋亭になります。
結構久しぶりかも。

DSC02411.JPG
↑冷たいポタージュスープ

父は、ここのトマトサラダが好物。
今回は、コーンスープを付けました。
ライスでとなった。
私は、サーモンムニエルをチェイス。

DSC02421.JPG
↑父親の憧れハンバーグステーキ、このアルミホイルを破るといます。

ハンバーグが来てもスマートにアルミホイルを破るなんてことは、父はできません。
私が処理します。
ポテトも彼の場合、綺麗に食べたれません。
ポテトの生身をとってあげます。
皮の部分は私が食べます。好きなんです。(笑)
ハンバーグを食べ終わったら、行儀が悪いけど、御飯をソースの中にいれ、スプーンで食べると快感と教えた。

DSC02430.JPG
↑こんな風に父親は処理できません。

食べ終わり、ヘッドフォンを体験させに行きました。
伊勢丹にあるBOSEの直営店につれて行く。
そこで首にかけるヘッドフォン?を体験させました。
これならヘッドフォンでも首にかけるタイプなので圧迫感がないのです。
でも音は、よく聞こえる。
耳の遠くなった父親に最適と思っておりました。
本当は、テレビなんかも簡単につなげるともっといいのですが。

DSC02431.JPG
↑京男は「サーモンムニエル」

これなら快適に♪を楽しむことができる。
視力が弱くなったけど、音楽は楽しみたい。
朗読も楽しみたいのです。
スマホをしているなら電話の着信も聞こえるおんですが・・・。
これなら大きな音にしなくても音が聞こえます。

images.jpg
↑これがBOSEのSound Wear Companion Speaker Black
このように首につけます。もちろんBluetooth接続。テレビもこうやって聴けるといいのに・・・。

体験させてあげると納得。
その場で買いました。
買ったのはいいけど、結局昨日実家に一緒に帰り、セットアップをするはめになった。
取りあえず伊勢丹10階でやっていた北海道展でソフトクリームをご馳走して実家へもどり、セットップし、操作方法(簡単なんですが)と充電の仕方を実際に父親にやらせ、なんとか操作できるようにした。
気付くと夕方になっておりました。
またデスクワークができなかった・・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(4)  コメント(4) 

懐かしのオムレツ [食]

急に涼しくなり身体がビックリしています。
下手するとまた喉が・・・。
どうも極端ですね。

DSC02009.JPG
↑はとや食堂「豚汁と御飯(小)、おかず2点」

でもこのまま秋になってくれたら、嬉しいのですが・・・。
そう思う今日この頃。
本日の写真は、ある日の日曜日、実家に行く前、京女と食べたランチ。
はとや食堂のもの。

DSC02012.JPG
↑オムレツ

このオムレツが懐かしんです。
昔、家でつくるオムレツってこんなのだった。
実は、小さい時の私はこのオムレツが食べられなかった。
タマネギが食べられなかったのです。
そういえば青ネギもだけ。
玉子は好きで食べたけど、二個食べると蕁麻疹で皮膚科だった。

DSC02022.JPG
↑昔はオムレツといえばこんな感じだった

お肉も魚もだめだった。
御飯もだめ。
タマネギや青ネギ、白ネギは、甘いからだめだった。
甘い物が嫌い?

DSC02013.JPG
↑焼きナス

だから小学校時代は、身体が小さかった。
なんかあると皮膚科行きだった。
よく育ったと思う。
中学校ぐらいになってからですよ。
タマネギが食べられるようになったのは。

DSC02016.JPG
↑豚汁

本日のようなメニューは、小学校の時、食べられなかった。
そう多いながら現在食べています。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(3)  コメント(6) 

遅いランチ [食]

昨日は、やっと早朝トレーニングを再開。
声も戻って来た。
今週のボイトレはなんとか出来そう。
先週は声が完全にでなかったし。

DSC02374.JPG
↑ビィヤント「カツカレー・ビーフ辛口」

作業もかなり進んだ・・・でも実家に行く。
用事は特になかったけど、直観が行けと言う。
すると突然ケアマネさんが来た。定期的な訪問だった。
同席せよということだったのか。
ケアマネさんが来るので父親一人で応対するにはちょっと不安だった。
一時間無事に会議終了。
次いで父親にネットニュースの見方を教えた。
最近の地上波のテレビが全然面白くなく、有害な健康番組、CMがおおから観ないように指導しております。ついでに新聞なんかも読まないように言っております。
トランプじゃないけどフェイクが多すぎる。
純真な爺は騙されます。

DSC02379.JPG
↑四条大橋から南を見る。昔は、こちら側に座る人はいなかったのに。勇気ある人たちですね。

何回も何回もPCの操作を実際に操作ささました。
しっかりネットを観るように。
もっとも観なくて聴くだけで十分だけど。
本当は、自分で検索できるようになったらいいのですが・・・。
ただ、ネットの情報も偽情報も多い、それを自分の閃きと直観で取捨選択する。
自分の頭を使うのです。

DSC02382.JPG
↑四条大橋より南の空をみる

気が付いたら時間が3時になっていた。
朝から何も飲み食いしていないのに気付く。
それを言うと「おまえ、そんなことをしたら倒れてしまうそ」と父。
「数日ぐらい食べなくても死にはしない。二、三ヶ月でもね」と京男。
でも、この日はビィヤントの前を通った時、匂いに釣られ入った。
持ち帰りも注文して、カツカレー・ビーフ辛口を注文、久しぶりにお店で頂きました。
でもこの日は、夜の御飯はなしでした。

DSC02387.JPG
↑四条大橋より北の空をみる

カレー6人前は備蓄となりました。
楽しみ〜♪

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(4)  コメント(4) 

急に秋になったような・・・ [風景・和菓子]

DSC08532.JPG

やっと昨日ぐらいから動きだした。
それにしてもよく寝ました。
結局寝て治すしかない。
食事なんて必要ない。睡眠だけ。
水分もそれほど必要なかった。

DSC08534.JPG

ひたすらジッとしていた。
どうやら頭痛もなくなった。
喉から来る頭痛だった。
そろそろ夢の中で見たモノを作らないといけない。
昨日は、ちょっとだけ材料を買いに行く。

DSC08547.JPG

久しぶりに外に出ると半袖では寒く感じた。
もう秋になった見たい。
このまま季節は変わっていくのかな?
なら嬉しい。
秋冬が好きな私としては、今年夏は刺激が強すぎた。

DSC02954.JPG
↑長久堂「初雁」

バスから外を見ているとまだ外国人観光客がうろうろしている。
しかも浴衣を着て。
もうそれでは、寒いだろうに。
まあ、心配しても仕方ないけどね。

DSC02987.JPG
↑上用、黒こしあん

デパ地下でちょっと食料を買って帰りしなタクシーに乗る。
また同じ運転手さんだった。
2回続けて同じ運転手さんのタクシーに乗るのは初めて。
もちろん、行き先を言わなくても自動的に行ってくれます。
話す内容もこの間の続き。(笑)
そういうことが起こってももう当たり前だと思ってしまっていますね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(4)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。