SSブログ

河合神社 [社寺]

DSC08106.jpg

河合神社は下鴨神社の摂社。
神社の境内にある小さな社は摂社(せっしゃ)・末社(まっしゃ)神社の呼称
がある。

DSC08110.jpg

DSC08111.jpg

摂社に該当する条件として、まず本社御祭神の荒魂や后神・御子神を祀った社のほか、御祭神と関係のある神や現社地の地主神など特別な由緒がある社。それに当てはまらない社が末社。
摂社は末社より上位に置かれています。

DSC08112.jpg

DSC08115.jpg

この河合神社は、女性守護として信仰されているそうです。だから女性がウロウロされているのですね。
祭神には神武天皇の母、玉依姫命をお祀りし、玉依姫命は玉の様に美しい事から美麗の神としての信仰も深い。
だから絵馬が鏡絵馬という形になっているようです。

DSC08116.jpg

DSC08119.jpg

この小屋は、「鴨長(明)さんの家」なんだそうです。
鴨長明さんは『方丈記』が有名ですね。「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」ここしかわかっておりません。自伝的な人生論のようです。

DSC08121.jpg
↑本殿

DSC08124.jpg
↑高靇神

DSC08126.jpg

高靇神(たかおかみのかみ)って貴船神社の神様ですね。
下鴨神社とは水繋がりなんだろう。
貴船神社の方は、高龗神と書きます。

漢字.jpg
↑「たかおかみのかみ」ってこんな漢字なんです。本文では文字化けしています。上の漢字が河合神社。下が貴船神社の漢字。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。