SSブログ

二葉姫稲荷神社周辺 [社寺]

DSC06122.jpg

昨日の続き。
しばらく、石段を登ると見えてきました。

DSC06123.jpg
↑御影龍神(みかげりゅうじん)ってなんだろう?

DSC06127.jpg
↑天之斑駒神社(あめのふちこまじんじゃ)というのもわからない。

DSC06129.jpg
↑○金って、金毘羅宮なんだろうな。三膿不動明王というのも見えた。

この場所は、もともと神宮寺だったらしいのです。
神宮寺は賀茂山口神社(沢田社)の東にあり、平安時代、820年に嵯峨天皇の勅により創建された。1142年に焼失、1373年にも焼失した。近世には十一面観音を安置していた。池(神宮寺池)があり、その後埋め立てられている。現在、旧地には基壇、礎石3個が残る。

↑上記の文章は引き写しです。神社寺って不思議ですね。昔は、曖昧な状態で存在していたようです。
この場所に、池があり、その池に龍神が住んでいたらしい。
それがなくなって、龍神が文句を言ったそうなんです。
だからこのような社群があるのです。

龍神というのでなにか爬虫類的な雰囲気がただよっています。
ジメジメした感じがする。
不思議です。

DSC06132.jpg
↑二葉姫稲荷神社

DSC06135.jpg

二葉姫稲荷神社というのもなんでしょうね。祭神は「宇迦之御魂大神」で、伊勢の外宮と同じ系統です。食物の神、五穀豊穣の神です。

DSC06137.jpg

DSC06139.jpg
↑八島龍神社

このあたりは、一種独特の雰囲気がしますね。
効きそう?な雰囲気。
でも御利益をもらったら丁寧に御礼をいわないといけない雰囲気が漂っています。
お参りは慎重にした方がいいかも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。