SSブログ

またげ石? [社寺]

P1120411.JPG

久々に右京区にある梅宮大社にいく。
杜若のシーズンが終わり、普通の日の境内は静かでした。
この神社は、日本最古の酒造り、子授けや安産の御利益で有名。
祭神は、酒造の祖神、酒解神(さけとけのかみ、大山祇神)とその子供で酒解子神(さかとけごのかみ。木花咲耶姫命)、夫の大若子神(おおわくごのかみ。瓊々杵尊)、孫の小若子神(こわくごのかみ。彦火火出見尊)を主祭神として本殿に祀る。

P1120475.JPG

大山祇神(オオヤマズミノカミ)は、天照大神(アマテラスオオカミ)の孫。
木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)は、大山祇神の娘。
瓊々杵尊(ニニギノミコト)は、木花咲耶姫命の夫で日本の国土をつくり、開発しやはったそうです。
木花咲耶姫命さんは、「木の花」が美しく「咲く」というのは、ものごとの繁栄を象徴する名前。
花でいうと「桜」なんです。

P1120469.JPG
↑宇壽女(天鈿女)&猿田彦の石

木花咲耶姫さんは瓊々杵さんと結婚し、一夜寝床を共にして、夫婦の契りを結ぶところとなった。咲耶姫さんはめでたく身ごもったことを瓊々杵さんに告げると、瓊々杵さんは、たった一夜の契りで身ごもったことに不信をいだき、自分の子ではなく誰か国つ神の子ではないかと責めた。
ようある話しやね・・・。男はわからへんものね。神さんでもそうなんや。

P1120470.JPG
↑宇壽女/結構いかつい石やね

これに対して、咲耶姫さんは、自分の身ごもった子が国つ神の子なら出産のときによくないことが起こり、もし、瓊々杵さんの子なら無事に出産できるだろうと言い残し、隙間をすべて壁土で塞(ふさ)いだ無戸室に入り出産の準備をした。咲耶姫は産気づいたところで室に火を放ち、炎の中で無事に三柱を産み落とし貞操を証した。
このエピソードから、木花咲耶姫命は富士山がご神体といわれれるようになった。
シンボルが桜。日本人の原点みたいな女神さんなんです。

P1120471.JPG
↑猿田彦/ようみたら天狗顔が・・・ないか

瓊々杵尊(ニニギノミコト)さんが、天からこの地上に降りて来やハッタ。
その天から降りてくる一行(天つ神ご一行)のスタッフで居たハッタのが、天鈿女神(あめのうずめのかみ)さんが地上に光る神さんを発見。
地上に土着していた猿田彦神(さるたひこのかみ)さんの頭がつるっ禿げで光っていたかどうかは不明。猿田彦神さんが、天から降りてくる一行を案内しやはったそうなのです。その時に天鈿女神さんと仲良うならはった。天鈿女神さんは、天岩戸に天照さんが隠れハッタ時に宴会して余興でセクシーダンスをシヤハッタ踊り子の女神さん。

P1120460.JPG

さて「またげ石」のことを書いておかなくちゃ。
本殿の横にあります。
柵越しに見ることができる。

P1140480.JPG

木の根元にある二つの石がそうです。

P1140478.JPG

由来は、ようわからんらしいのですが、この石を夫婦でまたぐと子供が授かるらしいのです。
どなたか、体験してみませんか?
私?
もう子供が4人もいるし、もうええわ。
火男首相が子供2人で「義務を果たした」と言わハッタたけど、京男の方が上やね。
扶養者控除を増やしてほしいわ。ほんま。
梅宮大社地図
タグ:京都 寺社
nice!(11)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 14

すー

おはようございます。
しかし、歩いて5分もかからない近くに住んでいたことがあるのに知らないことが多いですね。若いときだった時だし興味が無いと見えているものも見えないのでしょうね。
また、行きたくなりました。昔、住んでいたアパートどうなったかな?
多分、無いだろうな!
by すー (2009-05-23 05:29) 

京男

>すーさん、おはようございます。
歳をとるということは、いいことです。
ものごとを深くみれるようになりました。
若いときは、それが全然見えない。京都は修学旅行の年代では理解できないかもしれませんね。
また行ってみるといいかもしれません。なにか新しいことを発見するかもしれませんね。
by 京男 (2009-05-23 05:37) 

kurumi

おはようございます。
色々ないわれがあるんですね。
またげ石、名前でなんとなく想像できましたが 面白いネーミング
て言うかそのまんまですね。笑
by kurumi (2009-05-23 09:39) 

pomme

おはようございます。
日本の神話ってとても面白いですね。
興味がでましたので、図書館で本を
捜してみます。
梅宮大社はなんと先日の宿泊地の
近くだったのに、工事中という事もあり、
こんな貴重な石!があるとも知らず、
残念なことをしました。
by pomme (2009-05-23 11:01) 

ぎーこ

神話って興味深いです。
日本に暮らしているのに西洋の神話の方が詳しかったりします。
梅宮大社、ますます行ってみたくなりました♪
あやかりたいものです。
by ぎーこ (2009-05-23 20:47) 

京男

>kurumiさん、こんばんは。
名前がそのまんまというのがちょっとベタですね。
もうすこし今風にしてくれてもいいかも。
「できちゃった石」とか。もっとベタか・・・。
by 京男 (2009-05-23 22:41) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
神さんの系譜を見ると面白いですね。
神社に行くと御利益が倍増するかもしれませんね。
また、仲の悪い神社に行くと半減するかも。
調べると面白いです。
お近くに宿泊だったのね。
次回のお楽しみ。
by 京男 (2009-05-23 22:46) 

京男

>ぎーこさん、こんばんは。
神話とか神さんの系譜を知っていると神社に行った時、面白いんですよ。来月は花菖蒲ですよ。
by 京男 (2009-05-23 22:47) 

ゴーパ1号

お酒の神様(^ー^* )フフ♪
by ゴーパ1号 (2009-05-23 23:08) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
ここは元祖お酒の神さまらしいんです。
酔った勢いで、またげ石〜。
by 京男 (2009-05-23 23:20) 

guran

梅宮大社、近所なのによく知りませんでした。
大変勉強になります!!
by guran (2009-05-24 15:40) 

京男

>guranさん、こんにちは。
近所なのに知らないというのはよくあります。
神さんの関係とか知ると神社に行っても興味深いですよ。
お願いことをしても御利益がかわるかもしれませんね。
by 京男 (2009-05-24 17:45) 

せつこ

色々由来がありますね。
あのレベルの大臣しか居ない日本、悲しいね。
by せつこ (2009-05-25 08:47) 

京男

>せつこさん、おはようございます
由来を調べるとすごいものがあります。
政治経済の世界に人財が少ないですね。人罪は多いですが。
by 京男 (2009-05-26 04:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。