SSブログ
いただきもの ブログトップ
前の10件 | -

いただきもの [いただきもの]

最近、いただいたモノを紹介してみます。
大きなモノでは、梨が段ボールで来るというのがあります。
二十世紀と幸水が段ボールで来てくれました。
最近、御飯代わりにいただいている。

DSC04889.JPG

これは、カニではありません。
クロワッサンなんです。
いわゆるリボン型クロワッサン。
あまり見かけないタイプです。
パリッとした感じがなんとも言えません。
バターの風味も上々。
カリッとした部分と柔らかい部分、部分によって味が変化します。
これはすごい。

DSC04893.JPG

これは、マロンパイ。
マロンペーストがいい仕事をしていますね。
こういうのが私の好み。

DSC04898.JPG

珈琲といっしょに食べると天国。
最近、こういうパイをあまり食べなくなった。
というか京都市内ではなかなか買えない。
神戸あたりに行くと手に入る。

DSC04902.JPG

DSC01212-d5dbe.JPG
↑ぎぼし「吹よせ」、この丸い煎餅が好きなんです。

このカンカン凝っています。
「冨貴寄」という名前のシリーズ。
「ふきよせ」と音を聞くと「吹よせ」と思ってします。
ぎぼしの「吹よせ」を想像してしまいます。
私、ぎぼしの「吹よせ」が好きなんですよ。
特にあの中で丸い煎餅が好き。
小学校の時、キリスト教の行事で丸い煎餅状のものを口に入れてくれるのがあるでしょ。あれが「吹よせ」の中に入っている丸い煎餅だと思っていた。
だから、キリスト教に入信しようかと小さい時、思っていた。
どうやらあれは違うもののようです。
調べると「聖餐式(せいさんしき)」という儀式。あの丸いのがキリストさんの体、ぶどう酒が血をあらわしているのだそうです。食べたことはないけど、きっと海老煎餅ではないのね。
入信しなくてよかった。

DSC04904.JPG

缶を開けるとこんな状態になっている。
季節によって変化するそうです。
女性が好きそうな雰囲気ですね。
「吹よせ」もそうだけど、色々入っているのは嬉しい。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

うるさくて、すんまへんなぁ・・・ [いただきもの]

父の日にこんなのをもらった。
なんだと思います?

DSC03866.JPG

いま、私が困っていること。
ヴォイストレーニングをしているのです。
当然、練習をしないといけない。
私の場合、もともとというか、母親に似ているというか、声はでかいらしい。
自分では、温和しい控えめな、穏やかな声だと思うのですが・・・母親のあのような・・・なんですが・・・。京女は、そっくりなんて言うのですよ。
確かに最近、おばちゃん化しているのか、見知らぬおばちゃんとも話しているのですが・・・。

DSC03860.JPG

でのその声、もう少しコントロールしようと思ったんです。
目下練習するのですが、この声を出す場所がない。
私が本気で声をだしたら、上下左右、マンション中に声が響くことになる。
それでは、近所迷惑になる。
トイレや風呂でもだめ。和室を閉め切ってもだめ。
でもカラオケボックスに行くのもねぇ・・・。
ああいう所に入っている自分が想像できない。
外が見えない場所に閉じ篭もるのが辛い。

DSC03861.JPG

そういう事情を家族が察してくれ、こういう商品を探して来てくれた。
嬉しくなって、早速使った。
でも・・・・。
私が思いきり声を出すと音が漏れる。箱に70%音をカットと書いてあるけど、30%ぐらいしか消音されない。窓を閉め切らないと外に音が漏れる!
企画倒れでした。
まあ、無いよりはまし程度。
予想通りですが、やっている姿が情けない。
企画した会社に電話したろかと一瞬思いました。

DSC03855.JPG
↑2019年6月15日父の日にもらったチーズリスト
1.ミモレット18ヶ月熟成 100g
2.パルミジャーノ/レジャーノ/DOP36ヶ月以上熟成 100g
3.フォレスト スモーク 八分の一 125g
4.ゴーダ500日熟成 100g

これは、いつものチーズ。
長女からもらいました。
うれしいなぁ・・・。

ありがとう!

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

丸干しいも [いただきもの]

干しいもをいただいた。
いつもは、注文するのですが、バタバタしていて注文しそびれておりました。
これで当分干しいもを楽しめます。
ありがとうございました。

DSC03423.JPG
↑安納芋の焼き芋より、これが好き。

最近、京都市内で焼き芋のお店が少なくなりました。
時々、デパ地下で焼き芋が売っていたりする。
でも値段が許せない。
常店がなくなったのは寂しい。
焼き芋は、100グラム100円ぐらいが相場と思っていたけど、最近はそうも言っておられない。常店なら安定して味わえるのですが・・・。

DSC03412.JPG
↑晴れたら太陽の光線にあててやりたいな

中華料理もポテトがある店が好き。
あのパリッとした感じがいい。
でもあれは、父親と二人では処理できない。
あれは、その場で食べないとね。

DSC03406.JPG

最近、牛蒡のお漬物や納豆をよく食べる。
最近のお気に入りは、納豆にレモン風味の生食用オリーブオイルやバルサミコ酢を少しかけて食べるのが京男風。
プレーンヨーブルトにバルサミコ酢なんかもいい。
結局、腸内環境を整えようとしているようですね。
腸内細菌と仲良くしないといけません。

DSC03408.JPG

やっと確定申告用の資料がそろった。
作った用紙に清書して行く作業です。
これは、気を遣うけど、作業そのものは簡単。
出来上がって、数日熟成します。
作りたては、なにか問題があるかもしれないからです。
昨年は、その期間で問題を直観で発見した。
慌てて提出してはいけない。
まだ期限にはたっぷり余裕がありますから。
そういえば還付が還ってくる。
その数字を見ると時計のバッテリー交換費用とメンテナンス費用になりそうだ。
やれやれ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

知恵熱?アホ熱? [いただきもの]

DSC03372.JPG
↑25日限定の二軒茶屋餅

木曜日の夜からやたら寒かった。
これは私としては珍しいことなんです。
次の日、外出した時も寒かった。
ダウンジャケットをきているのにです。

DSC03380.JPG

熱があるのかも・・・と思ったけど我が家に体温計があるけどバッテリーが切れていた。
背中も痛くて辛どい。
私、熱を出したことがないのです。
京女に体温計を買ってきて貰って測ると38.5度ぐらいだった。
だから朝、起きられないんだ。
それにやっと気付く。

DSC03381.JPG

こうなったら寝るしかしかたない。
食事も食べず寝ております。
そんな時、伊勢から二軒茶屋餅をお送りいただいた。
これが二日ぶりの食事です。
これが力餅になり回復するのでしょう。

DSC03384.JPG
↑全部は食べられませんが美味しくいただきました。ありがとうございます。

朝、ブログの記事がアップするのが遅かったのは、そんな事情でした。
本日、法事の予定だけど、私はお休みでゆっくり寝ます。
中途半端な形で行くと風邪を年寄りにうつしそうだしね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

栗の季節 [いただきもの]

もう9月になりました。
本日4日は、台風21号がひょっとして京都市の上を通り過ぎる可能性がある。
昨日の時点で、会社が休みになるという所もある。
京女の会社は、休みになっています。
前日午後の時点で決定している。
最近、鉄道関係がストップするからでしょう。
JR西日本は午前10時以降運休するらしい。京阪も正午には運休。
そんなことされたら、会社関係も休まざるを得ない。
異常なほど大げさ?日本全体が怖がり婆さん状態みたいだ。
もちろん、被害が出たりする前に警告ということでしょう。
もし、警告が空振りになったらどうするのだろう?
一日分の売上がゼロになるのですよ。
誰の責任になるのか?

DSC02861.JPG
↑すや「栗きんとん」

その明日、父親を鍼灸に連れて行くのです。
実家にタクシーが来るように予約済み。
鍼灸の方に連絡して治療が終わったらタクシーが来るように予約してもらっている。
ドア・ツー・ドアで問題ない筈。
父親は、当初ランチを食べるつもりだったらしい。
「バカなことを言うな!」と怒りました。
明日、午後1時の時点で京都駅方面で食事?無理でしょうね。
仮に食べたとしてタクシーに乗れないでしょう。
台風の風雨の中、行列でタクシーを待つなんて最悪。
父は、そんなことないと言う。素晴しい楽天主義だ。糖尿病患者は、世間の見方が甘い。それはいいけど、一人で実行して欲しい。人を巻きぞいにするな!
本来なら、すべてのキャンセルして家で閉じ篭もるのが正解なんでしょう。

DSC02863.JPG

それにしてもテレビは異常に危機感を煽ります。
観ていて不愉快になります。
もうテレビの時代は終わりかも。
事件報道も行き過ぎだと思う。
テレビが犯人捜しをしたりする。
台風だって風雨の酷い場所ばかり撮す。
テレビ画面の警報テロップなんか流れても読字障害の私には無意味なんですよ。

さて本日はどうなることやら。

DSC02869.JPG
↑早く食べないと乾燥してしまう。

DSC02873.JPG

本日の写真は、栗きんとん。
頂きものです。
この栗きんとんは、よく貰うものです。
やっぱりここのが一番美味しいかも。
京女の実家には、いつも「すやの栗きんとん」があったそうです。
社長令嬢にとっては当たり前だったらしい。

DSC02865.JPG
↑栗、砂糖

すやの栗はどこの栗なんでしょう?
9月から翌年1月まで発売らしい。
そんな長い間、どこから栗を手に入れているのかな?
ピュレ状態で冷凍保存なんだろうか・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

チーズとマンガ肉 [いただきもの]

DSC08732.JPG

先日は、父の日でしたね。
私も父です。
長女と次女から食べ物を貰いました。
長女からチーズ、次女から肉。
双子の男子からは、来なかった。それでいいのです。来たら気持ち悪い。
そういえば私の父用の荷物がまだ届いていない・・・。荷物が届いたら届けなくちゃ。

DSC08748.JPG

チーズは、季節によって好みが変化するのです。
春から夏は、やっぱりブルーチーズ系やシェーブル系が好き。
夏から秋は、セミハード系やハード系となる。
秋から冬は、ウォッシュ系や青カビ系やシェーブル系
そういえば白カビ系やフレッシュ系はあまり食べないな。きっと頼りないからかも。
もちろんプロセスチーズは圏外。

DSC08735.JPG
↑ミモレット18ヶ月熟成(左)・パルミジャーノ レジャーノ 36ヶ月以上熟成(右)
パルミジャーノ レジャーノ 36ヶ月以上熟成を粉にして、茹でたてのパスタにかけて食べると美味しいだろうな。

長女は、この時期のプレゼントに本日の写真のようなチーズを選択するのは正解だと思います。
青カビ系やウォッシュ系は、よほど食べていないと選択が難しいものね。

DSC08739.JPG
↑ペッパージャック(左)・ゴーダブラック18ヶ月熟成(右)

※参考資料/チーズの種類
1.フレッシュタイプ
熟成させないチーズのこと。そのまま食べられる、くせのないチーズ。
2.白カビタイプ
表面が白いカビでおおわれているチーズ。
3.青カビタイプ
風味が強烈で味も濃厚、かなり塩味が強いのが特長。
※山羊でつくる青カビタイプのチーズもある
4.ウォッシュタイプ
外皮を塩水や酒で洗いながら熟成させたチーズ。
5.シェーブルタイプ
フランス語で「山羊」のこと。牛乳から作るチーズより歴史は古いと言われている。
6.セミハードタイプ
チーズを作る工程の中で、プレスして水分を少なくした、比較的硬いチーズ。
7.ハードタイプ
セミハードタイプのチーズよりももっと水分を少なくした、大きく重量のあるチーズ。
8.プロセスチーズ
日本でもなじみの深いプロセスチーズは、ナチュラルチーズを1種類または数種類混ぜて加熱し、加工したもの。

DSC08744.JPG
↑フォレストスモークチーズ

チーズで思うことがあります。
日本で売っているナチュラルチーズが高すぎます。
おそらくヨーロッパの国で売っている価格は、日本の3分の1から半値の価格です。
原因は、関税と輸送コスト。
最近、TPP関連で関税についての問題がでてきますね。
それと日本で消費されているチーズのほとんどは、プロセスチーズが多い。ナチュラルチーズの消費量は、フランスあたりの10分の1程度。売れないから値段が下がらないというのもある。
それと国内の酪農家を守るためというのもあります。
だからといって日本で作っているカマンベールは安いのか?そんなことはない。これはどうなっているのか?
果物なんかも同じ問題があるかも。
これらは、関税だけではないような感じがする。流通の問題も多いのかも。
消費者としては、その当たりを政府の方でしっかりして欲しい。
日本の消費者として、そういうことをもっと調べ、改善してもらうところはドンドン政府に言った方がいいかも。

DSC05544.JPG
↑ヤンバオのマンガ肉

DSC05546.JPG
↑次女夫婦は、こんなところで飲み食いしているのかな?

次女からの父の日は「マンガ肉」。
実に次女らしい。それとも旦那の趣味?
油断すると長男に取られそう・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

まだ青いのぉ〜 [いただきもの]

P1740721.JPG

沖縄の方から面白いマンゴーをいただきました。
料理で使うのかな?
聞くとこのまま、普通のマンゴーのように食べられるそうです。
そっと触るとなるほど熟しています。

P1740719.JPG

不思議なんですが、持ち上げるとわかるのです。
これは新しい感覚かもしれません。
作った人の想いみたいなものも感じられます。
大切に育てられたんだ。
これ以上熟しても、グリーンが残るらしい。
確認する前に食べてしまった。
この手のものは美味しい時にさっさと食べないとね。
このマンゴーは予約でないと手に入らないそうです。
味は、すごく甘いマンゴーでした。

e1d4909c275cf3df316547426500505f.jpg

今年の京都市内はとてもとても暑かった。
いまぐらいになってガックリ疲れが出て来た感じがする。
こういう果物を毎日食べられたらいいのにな。
そのままで行くと京都市内でもマンゴーの栽培ができるようになるかな?

019b6ee3ae85c9e8ab4af5e39c450ddc.jpg

その夏ももうすぐ終わりそう。
また寒い寒いとみなさんおっしゃるのだろう。
私は寒いのが嬉しい。
やっぱり秋冬の京男であります。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

食べてみないとわからないだろうな・・・ [いただきもの]

松江から来られた方からこんなお菓子をいただきました。
不思議な味なんだそうです。
コーヒーといっしょに食べるといいらしい。

P1730417.JPG

松江は、ひょっとして行ったことがないかも。
京都市からすると遠く感じます。
日本海側は全般的に遠いですね。
早く新幹線が開通したらいいのにねぇ。
シジミをお土産にもらったりしたことがあります。
大きなシジミだった。
それから出雲大社ですよね。

P1730425.JPG

さて、このお菓子は、向月庵「福豆」というそうです。
ひとつづつ和紙に包んであります。
なかには、うすいグリーンのお菓子がでてきます。
食べると確かに不思議な味です。
どこかで食べたことがある。

P1730428.JPG

内容を見るとマジパンペーストとある。
そうか、昔、マジパンペーストでデコレーションを作っていたことがあります。
マジパンペーストとは、アーモンドと砂糖を一緒にローラーにかけ、ペースト状にしたもの。お菓子の飾りを作ったりするんです。

P1730448.JPG

このお菓子、食べるとまず甘味がでる。
うえ〜甘となる。その次ぎに奥から塩っぱいものがでてくる。
「?」となります。原因は、浜納豆がちょっとだけ入っているのです。
これが、妙に病みつきになる。
面白いですよ。
松江方面に行ったらお土産に買うといいかも。
お店は、松江市役所のすぐ横にあるそうです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:松江 菓子
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

父の日チーズ [いただきもの]

昨日、長女から父の日プレゼントということで「チーズとナッツ」をもらった。
長女は、私と同じ調理師学校を出ているので、後輩になるのかな?
夜学だから、まったく同じではないだろうけど。
技術的には、私と同じだと思う。
飲食業界で働いていないのも同じか。
食べる側の方がいいものね。趣味に止める方が楽しい。
チーズも好きらしく、こういうプレゼントをくれました。

P1700310.JPG
↑美味しいに決まっている

この缶は「カラメルピーカンナッツ」。
私はまだ食べたことがない。
楽しみ。

P1700312.JPG
↑美味しそう

チーズは、
モッツァレラ バッカ(イタリア語で牛)、美味しいトマトと食べたらいいですよ。
ゴルゴンゾーラ(ドルチェ)、青カビのチーズ。梅雨のシーズンにピッタリ?
パルミジャーノレジャーノ36ヶ月熟成、粉末にするより小さなカケラにして食べたいかも。
私、アルコールアレルギーだから飲めないのです。でもチーズやナッツは好きなんですよ。これでワインが飲めたら、身上をつぶすこと間違いないでしょうね。

父の日チーズ.jpg
↑こういう説明書が付いてきます

我が家は、長女・次女・長男・次男(長男・次男は双子)います。
いま一緒に住んでいるのは、長男だけだけど、4人合わせると私に近くなるかもしれません。
モノに対すこだわりをする子はまだ現れていない。
美的感覚はどうかな・・・。
口は皆肥えている筈です。
昨日、次女が帰って来ていたけど、ペルシャ料理を家で食べていて、こういうのを食べていると家に帰った感じがすると言っていた。我が家はちょっと変わった家庭やね。
家族の会話で、ボケを入れないと「ボケろや。そのまんまやん」と怒られるしね。
大阪風に「ボケとツッコミ」が適切にできないとだめなんです。
関東方面の家庭では、考えられないでしょうね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

通? [いただきもの]

P1660668.JPG

小豆の化石みたいでしょ。
食べる前にジッと見とれてしまった。

P1660619.JPG
↑大阪四天王寺、河藤「通」

P1660660.JPG
↑小さいんですよ。大きかったら甘くて困るでしょうね。

これは、大阪四天王寺門前にある「河藤」の「通」。
法事の引き出物の中に入っていた。
このお店の「割氷」の仲間。
寒天と砂糖で作ります。

P1660645.JPG

一見堅くみえますが、堅いのは薄い表面だけ、中は寒天なので柔らかい。
そして次にお砂糖の細かい結晶が歯に心地良く当たります。
「割氷」と違うのは、その中に小豆が出てくることです。
小豆の上品な甘さが口に残ります。
その状態でお茶を飲むと快感なんですよ。

P1660704.JPG

ちょっと病みつきになる恐れがある。
単純なんだけど、素晴しい仕事がしてあります。
きっとこのお菓子を作るのは難しい筈。
こういう一見単純なお菓子は奥が深いのです。

P1660683.JPG

なんで「通」なんだろう・・・。
聞いておいたらよかった。
手紙なんかのやり取りの「通」かな?
それとも、首長鳥のオスが「つーー」と飛んでて、後でメンが「るーー」と飛んで来る。オスの「つう→つー→通」なのかな?
↑何を書いているのか判別不可能でしょ。
首長鳥がツルと言われるようになった起源の話しなんですよ。
わからないだろうな・・・。(笑)

P1140981.JPG
↑河藤「割氷(わりごおり)」寒天、白ザラの砂糖
一見氷砂糖なんですが、口にいれると表面だけが堅く、中身は寒天なのでやわらかい。その食感が病みつけのアイテム。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外 和菓子
nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - いただきもの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。