SSブログ

お好み焼きのランチ [食]

昨日は、京女と京都駅方面に買い物。
インクジェットのインクも買いたかった。
といってもヨドバシカメラ自体には、それほど用事はなかった。
しかも日曜日は、人が多いしね。
電気製品の説明を聞きたかったらエディオンの方がいいともう。
ヨドバシカメラは、駐車場があるから車で来ている人が多いしね。エレベーターが込んで込んだりするのであまり好き出ない。普通の日なら問題ないだろうけど。

DSC08469.jpg
↑鶴橋風月、豚玉とイカ玉

DSC08473.jpg

取りあえず、ランチタイムちょっと前に風月に入る。
お好み焼きを食べようとなった。
最初、お好みを作ってもらうのが好きでなかった。
焼き加減は、自分で調節したいしね。
でも最近、自分でやるのが邪魔くさくなった。堕落したものです。

DSC08485.jpg
↑スジ煮込み

DSC08479.jpg
↑イカ・バター焼

珍しく、京女がたくさん注文していた。
お腹が減っていたのかな?
どう考えてもお好み焼きが1枚多いと思う。
でもメニューを読むのが辛かったので、京女に一任した。
一任した以上、文句は言わない。

DSC08492.jpg

DSC08498.jpg
↑イカ・バター焼

きっとこれを食べたら、夜は抜きになると思う。
事実そうなりました。
まあ、一日一食ならこんなものでしょう。

DSC08504.jpg

DSC08511.jpg
↑焼きそば

ランチを食べてから、地下2階のロピア京都ヨドバシ店に行く。
食料品が安いのです。
苺が2パック777円だった。キノコも安い。思わず買ってしまった。
肉とか海鮮・・・昔ならたくさん買っていただろうな。
京女は、コーヒーリキュールを買った。最近、我が家はコーヒーゼリーを食べている。ブラックコーヒーゼリーね。ちょっとソースにコーヒーリキュールを入れると美味しい。

DSC08519.jpg

DSC08520.jpg

それから銀行、そして京都伊勢丹でパンを買う。
そして帰りは、タクシーで家に帰る。
行きはバスだったけど、帰りはタクシーが多い。
我が家は、自家用車がないですからね。
京都市内で行動するのに自家用車は邪魔なんです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 食
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

身体を解す [食]

昨日は、今年初めて田中長生治療院に行く。
今年になってもう2ヶ月も時間が過ぎていた。
気分は、3月だと思っていた!
今月は色々なことがあった。

DSC08431.jpg
↑松庵「御膳そば」ご飯、天ぷら盛り合わせ、だし巻、鶏山しょう焼き、刺身、とろろ、そば

それと確定申告の書類もつくらないといけなかった。
今年から実家のある区から私の住む区に税務署も移動でした。
大した作業でないのですが、読字障害と白内障で数字を追うのがキツかった。
身体中が強ばってしまった。
今年は、白内障の手術をしないといけないだろう。
読字障害ってわからないでしょ。話したり、聞いたりはできるのですが、読めないのと手書きも出来ないのです。
2010年11月4日に脳出血で、脳の第39野・40野が全部じゃないけど損傷している。これは、修復できないのです。

DSC08435.jpg
↑「天ぷら定食」御飯、天ぷら盛り合せ、小鉢、そば

人は、文字を読む時以下のようなプロセスで認識する。
文字 → 目 → 視覚野(読字障害の人ではこの後図形と判断されて右脳へ送られる)→ 第39野・40野(音の情報へ変換) → 言語野(ウェルニッケ野 → ブローカー野) → 前頭前野
この第39野・40野(音の情報へ変換)が損傷しているので、読字障害となっているのです。

DSC08437.jpg
↑天ぷら定食の天ぷら

これに加え、両目が緑内障と白内障になっている。脳の機能は、他の部分の活性化で直観力・嗅覚・味覚・触覚・聴覚・形の認識なんかは鋭くなっている。
でも会計処理なんかでは、苦しむのです。

DSC08449.jpg
↑鶏山しょう焼き

目が最悪の状態で書類を仕上げた。
ここで身体をリセットする必要があった。今年はじめての田中先生の世話になりました。
京女も施術してもらった。
田中先生も30年近くの付き合いかも・・・。

DSC08450.jpg
↑御膳そばの天ぷら

DSC08451.jpg
↑とろろ

田中先生の施術後は、そば処「松庵」でランチ。
うまく座れました。(笑)
その後、バスで四条河原町方面に行く。買い物をしてタクシーで家に帰る。
身体が運動した後のようになりました。ちょっと昼寝をしてしまった。
これで身体と心の強ばりは解消したと思う。

DSC08457.jpg
↑共通のそば

目はなんとかしないと直観だけでは、カバーできないかも。
でもコロナの影響で手術の予約が取りにくい状態らしい。
コロナって鬱陶しいですね。
でも街を歩いていると人がいっぱい歩いている。国が騒ぐほど、危機感は持っていない人が多いかも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

東寺風景・・・雑 [社寺]

東寺弘法市の写真がまだありました。
没にするにはちと勿体ない。

DSC08309.jpg

DSC08310.jpg

何回みても人と店が少ないですね。
半分以下だったかも。
コロナに負けていますね。

DSC08312.jpg

DSC08313.jpg
↑贔屓君もこの日は大人気

どう考えてもこんな場所でコロナ感染のクラスターが起こるように思えません。
あまり喋ったりしていませんしね。
昨日行ったカレー屋さんのカウンターでオバハン達が非常識に話ながらカレーを食べていた方が危ないと思う。
カウンターのカレー屋に5人で行くなよな。
いい歳をして常識のない人たちだ。

DSC08315.jpg

DSC08316.jpg

昔は、弘法市も面白いかったけど、だまになりましたね。
しかもデパートと同じで高齢者しか来ていない。
お店も客も老々営業状態ね。

DSC08321.jpg

DSC08345.jpg

そういえば祇園方面も寂れています。
京都がダンダン死んで行っている。
ホテルばかり建ってるけど、うまく行かないかも。
ホテルに泊まっても遊ぶ場所がない。
うんと高級なお店はやっているかもしれへんけど。
京都市は、いつかのように外国人がわんさとやって来るのを期待しているかも。
でもねぇ・・・。

※おまけ
DSC08360.jpg

DSC08361.jpg

これは、東寺の別の日の写真。
サギが駐車場入り口で立っていた。
こんな所で立っていても餌はないだろうに。
駐車場の人が餌付けでもしているんだろうか?

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

お砂踏み [社寺]

DSC08334.jpg

毎月21日の東寺弘法市の時、食堂(じきどう)の回りに四国八十八箇所霊場巡礼が簡易にできる「お砂踏み」が開催されます。

DSC08329.jpg

DSC08330.jpg

DSC08332.jpg

四国に行けなくても毎月、ここで歩けばいいらしい。
きっとそのうちこれがバーチャルでできるようになるかも。
屋台は、コロナで中止になるけど、このお砂踏みはあったかな?
よう憶えていない。

DSC08323.jpg

DSC08324.jpg

DSC08327.jpg

DSC08337.jpg

そういえば昔、藤井寺に仏像を納めに行ったことがあります。
その他、二、三のお寺に行ったと思います。
各々の場所でいろいろな接待を受けた憶えがあります。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

東寺弘法市風景 [社寺]

お餅を買って目的を果たし、ちょっとうろうろ。
お餅が重たいからあまりウロウロできません。

DSC08282.jpg

DSC08284.jpg

まずお大師さんにご挨拶。
この日は、まだ般若湯のお供えが少なかった。

DSC08287.jpg

DSC08288.jpg

次に八幡宮へ。
弘法市の時は、こちらの門が開いていますね。

DSC08290.jpg

坊さんが祈祷?されていました。
よく考えたら不思議。

DSC08293.jpg

新型コロナの影響で露店が少なかった。
半分以下の数ですね。
人も少なかったように思う。

DSC08298.jpg

昔、あった屋台がもう今はない。
ちょっと寂しいですね。
お大師さんでも新型コロナを抑えることは難しいということかな?
人間の造った神仏の力の限界なのかも。
人間の造った神仏でも我々を元気づけることはできると思うのですが、どうなんだろう?
人間の造ったお金の力の方が神仏より上なのかな?
そんな妄想が頭に浮かびました。

DSC08305.jpg

屋台の数、東門近辺の方が疎ら状態が酷かったですね。
来月はどうなるだろう?
やってもこれぐらいなんだろうか?

DSC08340.jpg

DSC08342.jpg

そえれともこの手の市の限界なのかも。
お大師さんにお参りされる高齢者もだんだん少なくなるしね。
屋台の若返りも必要だけど・・・できるかな?

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

餅を買いに弘法さんへ [社寺]

DSC08244.jpg

DSC08246.jpg

2月21日は、東寺の弘法市だった。
今月は開催されるという情報を得たので餅を買いに行きました。
用事は、それだけ。

DSC08247.jpg

雪が降る・・・とテレビで騒いでいたけど、いい天気だった。
私が行くから雪は遠慮したのかも。
気温は、私にとって快適温度。年中こういう気温ならいいのに。

DSC08249.jpg

DSC08250.jpg

DSC08253.jpg

東寺の南大門に向かって行く。
いつものお餅屋さんは、営業していた。
持てるだけ買いました。

DSC08255.jpg

DSC08256.jpg

DSC08257.jpg

境内をザッと見た。
お店が半分以下かな?
今のような情勢では出店を躊躇うだろうな。
こんな場所で感染なんかしないと思うけど・・・・。

DSC08266.jpg

屋台の食べ物も少なかった。
だから匂いはましだった。
ささっと見て、市バスで次の地点へ移動しました。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

菅原院天満宮神社 [社寺]

DSC08189.jpg

DSC08191.jpg

ここは、菅原院天満宮神社(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)、通称烏丸(からすま)の天神さんといいます。
菅原道真が生まれた場所。

DSC08192.jpg

DSC08195.jpg

道真さん親子三代お祀りしてあります。
御所の西側にあります。
きっと昔は御所の中にあったのでしょうね。

DSC08196.jpg

DSC08199.jpg

親子三代を祀るというのは、よほど道真さんの怒りが怖かったのでしょうね。
この神社は、京都御苑に行った時によく前を通ります。
護王神社もそうです。

DSC08200.jpg

DSC08205.jpg

DSC08208.jpg

受験生は、ここにお参りに来ていませんね。
やっぱり受験のお願いは、北野天満宮に行くのだろうな。

DSC08211.jpg
↑この写真が面白いと思う。向こう側にキリスト教的な建物。共存しているのが。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko

タグ:京都 社寺
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

京都御苑の風景 [風景]

昨日の続き。
これは「出水の枝垂れ桜」。
「出水」って出水通(でみずどおり)という通りがある。
京都市の東西の通りなんです。
烏丸通(からすまどおり)から西へ、途中京都府庁で中断して七本松通までの通り。
とれぐらい前からある道かは、ようわかりません。昔々からあるかも。
でも、大内裏って水平方向では移動していたりする。垂直方向は大体同じかな。
ということは、794年ぐらいから大体同じなのかな?
私もずっと生きていないから、確証がありません。

DSC08155.jpg

この「出水の枝垂れ桜」はいつもなら御所で一番早く咲く桜だと思います。
今年はどうかわかりませんけど・・・・。

DSC08156.jpg

DSC08157.jpg

取りあえず先週後半の状態は、梅や蝋梅がこんな感じで咲いていました。
梅のすべてが咲くのはもう少し先かも。

DSC08158.jpg

DSC08159.jpg

DSC08161.jpg

よう考えたら、まだ2月ですよね。
今月は、いろいろなイベントがたくさんあったから、気分は3月なんです。
確定申告用の帳簿の整理なんかもやっていたしね。
あの数字を触っているのが、緊張する作業なんです。読字障害と白内障で作業がなかなか進まなかった。
数字を読むとかならず間違うのです。頭の中で発音しないと大丈夫?これも実験なのかも。

DSC08168.jpg

DSC08169.jpg

DSC08172.jpg

その作業は終わったので、あとは清書です。
ネットでやればいいようなものですが、テキストを読めない場合があるので難しいのです。アナログとデジタルの境目ぐらいがいいようです。

DSC08177.jpg

やっているとひょっとしてリハビリか、潜在能力の開発になるのかも。
そう考えると面白い。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

今年はちょっと梅の開花が遅いかも [風景]

一昨日、用事があったので京都御苑方面に行きました。
日当たりによっても違うけど、この程度だった。
今年は、気温が低いからゆっくり開花のようです。

DSC08106.jpg

DSC08109.jpg

いつもこんな感じだったかな?
もう少し早かったような。
まあ、そのうち咲きますね。

DSC08121.jpg

DSC08124.jpg

いまの京都御苑、人が少ないようです。
散歩の方は、おられるだろうけど。
小さな川も水がなかったし・・・。

DSC08125.jpg

DSC08133.jpg

オフシーズンなのかな?
桜の季節になったら人が多くなるのかも。
その頃には、コロナも下火になっているといいのにね。
そろそろ、マスクも飽きて来た。

DSC08143.jpg

コロナが続いたら、小さな食べ物屋さんは、なくなってしまうだろうな。
ホテルばっかり建っているけど、大丈夫なんだろうか?
京都ってあまり魅力的でなくなってたように思います。
外国人がウジャウジャ来た頃からだめになったと思う。

DSC08149.jpg

時々、若い女性の行列を見かけるけど、半年も続くかないしね。
飽きっぽい人相手に商売するのも難しいだろうな。
見栄えだけを求めても続かない。

DSC08151.jpg

新型コロナが終息したゴーストタウン状態になっているかも。
小さなお店、営業するより店を閉めて助成金をもらった方がいいらしい。
なんか経営者が腐っていますね。悲しいな。
消えてなくなるのでしょうね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

大阪へ [洛外・食]

先週末、京女と話していて、急に大阪に行くことにした。
ちょっといろいろモノも見たいしね。
最近、買い物とかで京都市内では、イライラするのです。

DSC08024.jpg
↑阪急三番街、生尾「文箱弁当」

百貨店でも狭くて、お店に勢いがない所が多い。
食事をする場所も少なくなっているしね。

DSC08046.jpg

いつも大阪とは行きませんが、目的がハッキリしている時は、大阪の方が時間が節約できるのです。
京都市内、外国人が多く来ていた時ぐらいからだめになった。
コロナで止めという感じだ。
雨後の筍状態でホテルはたくさんできたけど・・・大丈夫だろうか?

DSC08028.jpg

DSC08031.jpg

コロナ禍もあと少しの辛抱かな?
食べ物屋さんで実際に感染しているのだろうか?
百貨店もどうなんだろう?
なんか百貨店があまり行きたくない場所になってきた。
なんか勢いがない。
ライフサイクル的にいうと衰退期に入ってかも。

DSC08049.jpg

京都市内、閉まっているお店も多い。
きっと営業するより、助成金をもらった方が得なんだろうな。
悲しいことです。

DSC08026.jpg
↑精進弁当

DSC08027.jpg

DSC08029.jpg

この日、京女と和食を食べた。
これも珍しいかも。
これから、こういう食事も多くなるかも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。