SSブログ

早朝の清水寺で法話を聞く [社寺]

P1150823.JPG

8月1日から5日間毎朝6時からうらぼん法話がありました。
最終日の森清範貫主の
「本願 坂上田村麻呂公 1200年遠忌を迎えて」
というタイトルの法話を聞きに行きました。
その時のメモをほんのちょっとだけおすそ分けします。

P1150829.JPG

法話の前に般若心経をあげはります。

P1150994.JPG

・「風光千里」良慶百久
大西良慶和上の書。遷化(せんげ)つまり亡くなる年の書。
良慶百久(九)と署名してある。
「百久しい」って素晴しい表現。

P1150913.JPG

P1150932.JPG

P1160004.JPG

P1160003.JPG

・八福神
清水寺には八福神というのがある。
清水寺の七不思議の一つ。
誰が多い?
お多福さんなんです。
宴会でみんなにお酒をついだはります。
一番大事な神、つまり山の神。

末吉七福神 [更新済み].jpg

・宝船
古い川柳に「宝船、日本からもひとり乗り」とある。
インドから毘沙門天、弁天、大黒天が乗り
中国から寿老人、布袋、福禄寿が乗り
日本から恵美須天が乗った。
三国の方々が一つの船に乗り、楽しく航海できる、
そのことが「宝」ということで宝船になった
日本には、そういう異宗教が同席できる土壌がある。

・神仏習合
仏教は融合という思想がある。
地元の宗教と溶け合う。
習→重なる。
グチャグチャになるんやない。
二つが一つに重なっている。

本来仏教では、人間は死んでも仏にはならない。遺体になるだけ。
生きている間に、悟らないといけない。「成仏」というのはそういう意味。
ただ神仏習合で神道と溶け合い、死んだらもれなく仏になるというようになった。

P1150854.JPG

・猫も杓子も
「ねこもしゃくしも」という言葉がある。
元は「禰子も釈子も」と書くのが正しい。
「禰(ね)」とは、「禰宜(ねぎ)」つまり神職、神様の弟子。
「釈(しゃく)」とは、「釈迦」のこと。つまり釈迦の弟子。
神道や仏教もみんなという意味の言葉。
(「猫も杓子も」というのもなかなかシュールな表現やね)

P1150965.JPG

・仏教での仏さんの説明
三身(さんじん)
法(身)→大宇宙のエネルギー、宇宙の法則、見ることができない→如、真実
報(身)→如から来た→法を悟った報いで姿を顕わした→如来
応(身)→われわれの願いに応じて、姿を顕わす。応身仏→お釈迦さん

P1150848.JPG

・命
「見える命」と「見えない命」がある。
「見える命」とは、生身の命。つまり生まれてから今日(こんにち)までの命。
この命の尊さ、かけがえのない命。
「見えない命」とは、生身の命を支えてくれている命。大宇宙のエネルギー、光、空気、水等。
戦後の社会は、「見える命」を追求してきた。見えないものをないがしろにしてきた。
それがいまの世界になった。
「見えないもの」非常に大切なものを見失って今日になってきている。
宇宙の法則なんてものは見えません。
なかったらわれわれはいまの瞬間でさえ存在できない。
そのことに気付く時、「おおきに」と自然に頭がさがるようになるのではないか。

P1150949.JPG

「おおきに」っていい言葉ですね。京都人でよかったな。
森清範貫主さん、「おおきに」

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します
タグ:社寺 京都
nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 16

guran

見えない命も大切にしないとダメですね^^

法話を聞かれてメモを取られてたんだ。
ラミースイフトでしたか?^^:
by guran (2009-08-07 07:00) 

京男

>guranさん、おはようございます
そろそろ見えない命のことをかんがえなければいけない時期がきたかもしれません。宗教なんかではなく。モノとココロのバランスがとれていないのがいまの世界ですね。
メモは下記の手帳でした。
http://kyo-otoko.blog.so-net.ne.jp/2009-02-10
http://kyo-otoko.blog.so-net.ne.jp/2006-03-31
by 京男 (2009-08-07 07:45) 

pomme

おはおようございます。
朝から良いお話を聞きました。
私も「おおきに。」です。
by pomme (2009-08-07 07:50) 

すー

おはようございます。
やはり、行かれましたか?

「見えない命」・・・思わずうなずいてしまいました。
by すー (2009-08-07 07:50) 

京男

>pommeさん、おはようございます。
いまの世の中は、見えているもの科学的に実証できるものしか重要視できない。お金や権力も大事だけど、二つともあの世に持っていけないというのも事実かも。大事なものは目に見えないものかも。
by 京男 (2009-08-07 08:15) 

京男

>すーさん、おはようございます。
毎年の習慣なんです。たまには正面から入るのもいいものです。いつも裏からだしね。(笑)
こういう話がしっくり聞ける年代になったのかな。それなら年をとるのもいいことですね。
by 京男 (2009-08-07 08:17) 

takako

こんにちは。

見えない命。
改めて考えさせられました。

京男さん、おおきに^^
by takako (2009-08-07 11:09) 

せつこ

先日はお心使いありがとうございました。
日々良くなっていると思います。
無理せず、マイペースで訪問をしたいと思います。
いつもながら勉強になります、楽しそうな法話ですね♪
(手振り体操真面目にやってます)
by せつこ (2009-08-07 13:21) 

京男

>takakoさん、こんばんは。
重要なものは、見えないものですね。
しかも無料のものが多い。太陽の光、空気、水、重力・・・。
見えないものに感謝ですね。
by 京男 (2009-08-07 20:16) 

京男

>せつこさん、こんばんは。
日々よくなられているご様子。よかった。
なんでもない時は、意識しないけど、なにかトラブルがあるとなんにもないことの幸せを感じるでしょ。
手振りしっかりやるとより早くよくなります。
by 京男 (2009-08-07 20:17) 

ゴーパ1号

お写真の笑顔を見てるだけでも落ち着いてきます。
by ゴーパ1号 (2009-08-07 22:39) 

さっちゃん

おはようございます。
このようなありがたい法話をお聞かせ戴き感謝します。
京男さんに感謝、見えない命に感謝します。
頭がなかなかさがらない自分がイヤになる時があります。
by さっちゃん (2009-08-08 04:56) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
森貫主の話がとてもうまいんです。清水寺は檀家も墓もないお寺なんです。こうやって一般の人に法話をするのが供養なんだそうです。
by 京男 (2009-08-08 06:10) 

京男

>さっちゃんさん、おはようございます。
法事でこれぐらいの話をしてほしいな。生き仏たちに。
いつかのインド料理の時の話やないけど、相手に頭をさげるんじゃない。相手の中にある本質というか神仏に頭をさげると思うと自然とさがります。それが自分の命を輝かせるコツかもしれません。
by 京男 (2009-08-08 06:13) 

tasuchan

早朝の法話良いでね~、ただ私だったら、居眠りしちゃうかも。
朝に弱いから。
by tasuchan (2009-08-09 09:52) 

京男

>tasuchanさん、おはようございます。
私はこの時間帯は眠くなりません。しかも朝5時半に清水寺に行くということは、聞きたくなかったらいかないですしね。
乾いた心に話が染み込んで行く感じがするんです。
2時ぐらいから起きているから普通の人の昼ぐらいという感じもあるか。(笑)
by 京男 (2009-08-09 16:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。