SSブログ

十五夜に因んだ和菓子 [和菓子]

P1180114.JPG
↑紫野源水「大沢の月」
大覚寺の大沢の池は、平安の昔から日本三大名月鑑賞の地として有名。
その観月をかたどった生菓子。

P1030256.JPG
↑去年の嵯峨菊の時の大沢の池

P1180121.JPG

今日は10月3日(旧暦8月15日)の十五夜ですよね。
朝6時現在では、結構な雨。今夜はお月さまが見れるかな・・・。
今(9時)の最新時点では、晴れてきました。
この分だと観れるかもね。

P1180163.JPG
↑半錦玉羹(煉切・小豆あん、二重あん)

10月30日(旧暦9月13日)の十三夜の方がイメージなんです。
中秋の名月(十五夜)は、もともと中国で行われていた行事が日本に入ってきた。
十三夜の月見は、日本独特なんです。
一説によると宇多法皇が九月十三夜(旧暦)の月を愛で「無双」と賞したことが始まりとも、醍醐天皇の時代(延喜十九年/919年)に開かれた観月の宴が風習化したものとも言われています。
確かに今月末の方が天候が安定していて、空気も澄んできれいに月見ができるでしょうね。

P1180318.JPG
↑総本家駿河屋「子芋」

十五夜は、サトイモなどを供えることが多いから「芋名月」と呼ばれているのに対して、十三夜は、「栗名月」とか「豆名月」と呼ばれている。

P1180347.JPG
↑煉切、黒こし

そやから、なんとなく私の中では「十五夜」より「十三夜」の方が上等というイメージがあるんかな・・・。

P1180336.JPG
↑塩芳軒「月見だんご」
これは上等の月見だんご。普通のが三個買えます。
次女がパクッと一口で食べてしまった・・・。

一昨夜『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』を観ていて
(厳密にいうと昨晩録画を早送りで観ただけやけど)
関西の月見団子と関東の月見団子の違いをやっていた。

P1180341.jpg
↑外郎、黒こし

関西の人間は、やっぱりこの形を月見団子という。
老舗のおっさんが白い部分を月、餡を雲にみたてていると発言。
地方の人が納得していたけど。
あれは、たぶん違う。
里芋をかたどった形というのが本来の説明だと思う。

月見団子京男.jpg
↑月見団子風京男

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します
nice!(10)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 14

ぎーこ

十五夜ですね。
お月さま、見えるといいのですが。
お月見団子も関西と関東で違うものなんですね。
by ぎーこ (2009-10-03 07:28) 

魔女子

おはようございます。
「大沢の月」きれいなお菓子ですねー。水面にうつる月がゆらゆらゆれているみたい、菓子職人さんの観察力ってすごい。
月見団子京男風、かわいいーー(>▽<) でも、こんなのがたくさん並んでいて、つぶらな瞳でじっとみつめられたら、食べるのかわいそうです(笑)
by 魔女子 (2009-10-03 07:58) 

京男

>ぎーこさん、おはようございます。
いまは、雲一つに空になりました。どうなるかな・・・。
関東と関西では、桜餅もそうだけどかなり違いますね。
お月さんは共通なのに。
by 京男 (2009-10-03 08:25) 

京男

>魔女子さん、おはようございます。
「大沢の月」は、見事でしょ。
中の餡も二重になっているし。
月見団子京男風って商品化したら売れるかもね。(笑)
by 京男 (2009-10-03 08:44) 

ゴーパ1号

ふふふ^^お顔…^^
そうそう、テレビ観ましたよ。
母親に「あれは、きっと里芋だよ」と教えました。
そうです。京さんのブログで知った事でしたので^^
by ゴーパ1号 (2009-10-03 08:51) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
いま京都はいい天気。この分だと観れるかも。
あの番組観ましたね。ふふふ。
「しまったしまった、島倉千代子」も全部クリアできた。
私ぐらいになると大阪弁もペラペラのバイリンガルねっ!
高山弁だって少々。三重弁も少々。(笑)
by 京男 (2009-10-03 09:17) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

どうやらこちらは十五夜は望み薄ですね。
朝から大雨です。

同じ十五夜でも感性が違うから、ここまで違うものが出来るのですね!!
by BPノスタルジックカーショー (2009-10-03 09:20) 

guran

晴れてきましたね♪
今夜は綺麗な月が観れそう^^
by guran (2009-10-03 09:20) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
京都も6時ぐらいはかなり降っていたんです。
だからそちらも午後晴れてくるかもしれませんよ。
職人さんによって感じ方が違うのが面白い。
by 京男 (2009-10-03 09:26) 

京男

>guranさん、おはようございます。
どうやら十五夜が観れそう。
観月橋のあたりがいいかも。人が多いだろうな。
by 京男 (2009-10-03 09:27) 

すー

こんいちは
紫野源水「大沢の月」  見事な表現ですね。

月見団子の形に納得というところですね。なんで、細長いのかと思っていましたので。
十五夜のお月様見られそうですね。
by すー (2009-10-03 16:30) 

京男

>すーさん、おはようございます。
この「大沢の月」は、いいデザインです。
大沢の池で観月をしてみたいな。すーさんの縄張りの長岡天満宮でも観月をやっていますね。
お月見の形は納得でしょ。
今夜はちょっとだけ観れました。
by 京男 (2009-10-03 21:17) 

せつこ

綺麗な和菓子ですね、風流です。
あれ・・・最後はドコモダケ!
by せつこ (2009-10-05 18:17) 

京男

>せつこさん、こんばんは。
「大沢の池」はきれいでした。
大覚寺でお月見が最高だろうな。
観光で人がいっぱいだったでしょうが。
最後のは「ドクダケ」です。(笑)
by 京男 (2009-10-05 21:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。