SSブログ

「オカネ」やない「ミカネ」!! [社寺]

P1280159.JPG

これも春先に通りかかった神社。
金色の神明型鳥居がラグジャリーな雰囲気。
神社の名前も「御金神社」、「おかね」と呼ばないでね。
「みかねじんじゃ」と読んでください。

P1280155.JPG

どなたをお祀りしているのか気になったので調べました。
古事記や日本書紀の「国産み」「神産み」というのはご存知ですか?
この地球にはじめて日本国土を創った話です。

P1280172.JPG

それをしたのが、イザナギ((伊弉諾・伊邪那岐、男性)とイザナミ(伊弉冉・伊邪那美・伊弉弥、女性)なんです。
日本国土を創り、それから景気をつくった(いわゆるイザナギ景気)。
それからコンクリから人へということで、色んな現象を司る神さんたちを産まハッタ。

P1280166.JPG

火の神さん(カグツチ)を産むとき、大事なところを火傷しやハッタ。
寝込んで苦しんだハッタ時、嘔吐物(たぐり)から化生した神さんが、この神社の神さん、金山彦神(かなやまひこのかみ)。
『古事記』では、男女の双子だったけど、『日本書紀』では、ひとりということになっている。
バニシングツイン(消える双子)というやつかな。
嘔吐物の外観から連想で、金山=鉱山系の神さんとなり、鉱業・鍛冶など、金属に関する技工を守護する神になった。

P1280167.JPG

それが転じてお金を祭る神社として、資産運用や証券取引等の成功を願ったり、競馬競輪などでの勝利や、宝くじ等の当選を願う絵馬が大量に奉納されている。
嘔吐物っぽい熱いドロドロを加護する神さんなのかな。

P1280157.JPG

新興宗教っぽい雰囲気なのは、この神社をつくらはった人が金光教の布教者だったかららしい。いまは金光教との関わりはなくなったそうです。
ちなみに金光教は、大本教の元の系統らしい。
このイザナミさんがこの時の火傷が原因で黄泉の国に行ってしまわハル。
それを追いかけてイザナギさんが景気の風に乗って追いかけた。
古事記の最初の方のクライマックスなんです。

P1280165.JPG

本殿の裏にある銀杏の木、枝の先が龍の顔に見えるそうです。
二匹の龍に見え、それが夫婦でお詣りする人を見守ってくれているんだそうです。
金神さんが乗ったハルのが龍というとこから来ているかも。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(13)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 13

コメント 20

すー

おはようございます。

そうしてもお金と読んでしまう(^。^;;
いつもながら、面白いですね、京男さんのブログは!
金光教の布教者が、これもへ~えええでした!
by すー (2010-05-19 05:04) 

京男

>すーさん、おはようございます。
調べると面白いことがでてきますね。
古事記や日本書紀の神話なんてのは、最近知らない人が多いのにびっくりします。面白いのに。江戸〜明治時代の新興宗教の系譜って面白いですよ。
by 京男 (2010-05-19 05:19) 

guran

ここは知りませんでした^^:
金色の鳥居には驚きました!
ご利益があるのなら行ってみるかなぁ・・・
by guran (2010-05-19 06:53) 

京男

>guranさん、おはようございます。
かわった神社でしょ。マネーに関して御利益はわかりません。
神さんの世界では、マネーは存在しないだろうし。
この辺りは茶釜とか刀をつくっていたから、そういう方にはきっと御利益があるのでしょう。
by 京男 (2010-05-19 07:03) 

hiro356

御金神社、うちのお店にも御札がおまつりして有ります。お客様よりの頂き物、神社の場所もわかりずらい場所らしく細かい処も通っておられるのですね!御札の効果は今だ無し(笑)
by hiro356 (2010-05-19 10:22) 

せつこ

笑っちゃいました、おかねにして~~(^0^)
そんなことを言うと、みかねて、注意されそう!
今日も忙しいのよ、これから筍掘りへ行ってきます。
by せつこ (2010-05-19 13:35) 

いるちゃん

こんにちは~

さすが京男さん・・・・・!
この神社は、宝くじを持ってお願いしに行ったけど、こんな由来までは
調べませんでした。お参りに行く時も、こうやって調べて行くと面白いですよね~

昨年の年末ジャンボは、ハズレました・・・・・・
買った宝くじは、ここの神社で買った「黄色い財布」に入れて
ひたすた当選発表まで待つようにしてます。
一攫千金を狙っててもダメですね・・・・・
地道にコツコツと稼いでいかないと~
by いるちゃん (2010-05-19 14:11) 

京男

>hiro356さん、こんにちは。
お客さんからお札の土産ですか。誰をお祀りしているのかプロフィールをしらないと当たらないかもね。
by 京男 (2010-05-19 17:45) 

京男

>せつこさん、こんにちは。
絶対「オカネ」と読みますよね。
タケノコ掘りなんですか。いっぱい掘れるといいですね。
細いタケノコかな。
by 京男 (2010-05-19 17:46) 

京男

>いるちゃんさん、こんばんは。
神社の由来と祭神は、知っておかないとね。
神さんに失礼でしょうね。
調べてなおかつ5円が1000回ぐらいは賽銭を入れるといいかな。
それぐらい入れると短時間で帰らないでしょ。1時間ぐらい願うんです。当たったイメージをね。
でも宝くじを当てるのは難しいですね。
by 京男 (2010-05-19 17:49) 

ゴーパ1号

すごい所から化生された神様なのですね^^;
by ゴーパ1号 (2010-05-19 21:30) 

路渡カッパ

おかね神社だとばっかり・・・(^_^ゞ
古事記って超訳すると結構面白い物語なんですね。
by 路渡カッパ (2010-05-19 21:51) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
なんでも神さんがうまれてくるのが面白い。すべての存在は神さんなのかもしれませんね。
by 京男 (2010-05-19 21:57) 

京男

>路渡カッパさん、こんばんは。
大抵「おかね」と読みますよね。それが普通です。
古事記の話しってかなり面白いですよね。
ギリシャ神話と同じような感じ。
by 京男 (2010-05-19 21:58) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

素晴らしいお名前の神社です。
これはお参りに行かなくては!!
by BPノスタルジックカーショー (2010-05-20 05:02) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
面白い名前でしょ。御車神社とかないのかな・・・。
ありそうだけど。
by 京男 (2010-05-20 05:21) 

お昼寝ねこ

これまた立派な金色の鳥居なんてあるんですねぇ。。。なんだか、びっくりな光景です。何度フリガナをうたれても、ついついオカネと読んでしまいそうになる名前ですね。

by お昼寝ねこ (2010-05-21 05:29) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
不思議な鳥居でしょ。鳥居の種類が少しずつわかってきました。
わかると神社の性格もわかります。
絶対「オカネ」と読んでしまいますよね。
by 京男 (2010-05-21 05:32) 

tasuchan

私もここ行きました、金色の鳥居にビックリですね。
でもプラスチックな質感、
鉱物の神さんなんだし鉱物で鳥居できたらよかったのに。

神社さん儲かってそうなので本物の金箔鳥居でもつくれば良いのに。

そうだ。ミャンマーかタイの寺院の金箔仏像みたいに、奉納金箔とかと称して自分で鳥居に貼る
by tasuchan (2010-05-21 23:24) 

京男

>tasuchanさん、おはようございます。
この鳥居が不思議ですね。確かにプラスチックな感じ。
金箔はアイデアだけど上の方は貼れないかもね。
とりあえず面白い神社です。
by 京男 (2010-05-22 04:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。