SSブログ

千鳥紋ってかわいい [風景・和菓子]

P1340001.JPG

千鳥といえば先斗町ね。
鴨川の冬の鳥、千鳥をモチーフに1872年「鴨川をどり」の時につくられたそうです。
昔は、京都でも千鳥が多かったみたいですね。
最近は、少ないかも。
「千の鳥」という意味では、たくさんいたんだろうな。
鳴き声が「チ」→「千」ということで「千鳥」となったというのもある。
俳句の季語的には「冬」ね。

P1330994.JPG

先斗町は京都五花街のひとつ。
この五花街もともとは、六花街だったらしい。
島原、上七軒、祗園甲部、祗園東、先斗町、宮川町の6つ。
島原が茶屋営業がなくなったので五花街になりました。
最近、お茶屋で遊ぶ旦那衆も減ってきたんと違うかな。

P1340003.JPG

P1340011.JPG

先斗町もずいぶん景色がかわってきた。
なんか寂しいな。

P1330991.JPG

P1340007.JPG

この先斗町の「先斗(ぽんと)」は、ポルトガル語の「ponta(「先端」の意味)」ハイカラな名前なんだ。

P1340016.JPG

現在は、狭い路地のために、消防法などにより、建て替えを行う場合には路地から壁面を後退させなければならず、町並みの維持が危ぶまれているんだそうです。確かにここが火事になったら大変だろうな。
大阪の法善寺横丁みたいになるだろうな。
でも火事は怖いしね。

P1340144.JPG
↑二條若狭屋「浜千鳥」

P1340161.JPG
↑上用、こしあん

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(14)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 14

コメント 18

mayu

京男さん、おはようございます^^

千鳥可愛いですね~先斗町らしい画像ですね。
でも少し他の花街よりゴチャゴチャしてるかもしれませんね、先斗町って。
新しい店と古い良い店が入り混じってますもんね~
私の思うに新しく店は要らなかったかしら~?って先日歩いた時に感じました。
観光の方ばかりですものね。

確かに火事は、この辺りで起こったら怖いですぅ~~(^_^;)

何か今日は凄く餡子が食べたくなって来ました!
おやつは、おまんだわ☆


by mayu (2010-08-22 05:59) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
先斗町は、新しいお店が増えました。賑やかになったのはいいけど、風情がなくなってきたように思います。どの店も悪くないとは思いますが全体的にそう思う。錦市場もそうだ。京の台所じゃないもの。タベルトや高島屋の地下の方が京の台所だな。地元の人にとっては。
上用饅頭はたまに食べると美味しいですよ。
by 京男 (2010-08-22 06:12) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

この千鳥のデザインは秀逸ですね。
2匹の組み合わせもいいです。
今日は暑そうですから、お出掛けにはご注意ください。
by BPノスタルジックカーショー (2010-08-22 06:17) 

travisbickle

おはようございます。

京都の街を遺跡みたいに固定したらアカン。古いもんが伝統なんやなくて、新しいものを取り入れて洗練させてきたんも京都の伝統なんやから。
そう思てたんですけど、帰省の折 先斗町に立ち寄ったときはショックでした。 どこの街やわからへんようになってしもてますね。

舞妓さんを取り囲んで写メ撮ったり触ったりするひと(外国人だけとちゃいます)なんかを見てると、大事にせなアカンもんとそうでないもんをちゃんと区別せんと、どこにでもある金儲けだけの街になってしまうんちゃうやろか、て思います。


by travisbickle (2010-08-22 07:05) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
大変でしたね。原因はわからないのですか?お酒の他に。
こう猛暑が続くと体調が狂いますね。お大事に。
この千鳥デザインはかわいいですね。上七軒や祗園甲部、東の団子もかわいいですが。でも団子紋は戦国時代では、敵将の首を串刺しの形らしい。ちょっと怖いかな。
by 京男 (2010-08-22 07:37) 

京男

>travisbickleさん、おはようございます。
先斗町や錦は、すごく変ってきていますね。
観光客や若者対応になっているのは仕方ないけど、京都らしい雰囲気がくずれてきているように思います。
舞妓さんも偽物がウロウロしているし、ややこしい状態になってきましたね。少なくとも人を撮影する時は、配慮をした方がいいですね。最低限のマナーは必要です。楽しい思い出を残したいのはわかるけど、人に悪い思い出を残すのはいけませんね。
by 京男 (2010-08-22 07:43) 

すー

おはようございます。

消防法という壁がありましたか?。確かにあの狭い路地では消防車も入れませんしね・・・・
先斗町もお店の種類が変わりましたね。
by すー (2010-08-22 08:32) 

guran

先斗町ですね^^
確かに新しい店に変わっていくのは仕方がないのでしょうが、京都らしい風情が減ってきてるように感じます。。。
そう思えば上七軒や宮川町はまだ風情が残ってるなぁ~
by guran (2010-08-22 09:31) 

piano

千鳥…かわいいですね

狭い路地とか写真で見ると
雰囲気ありますよ

いいものをとりいれつつかわっていくと
いいのかなと

そう思いました
by piano (2010-08-22 09:50) 

ゴーパ1号

「ぽんと」って変わった呼び方だなーとずっと思っていました。
ポルトガル語なのですか!
by ゴーパ1号 (2010-08-22 10:04) 

京男

>すーさん、こんにちは。
ここは火事になると大変です。法善寺横丁と同じような感じだし。
入りやすいお店が増えたのはいいけど、京都らしさという点ではちょっとね。お茶屋組合のおかあさんが嘆いているだろうな。
by 京男 (2010-08-22 16:59) 

京男

>guranさん、こんにちは。
風情を残したら売上があがらないだろうしね。あるていど観光客や若い人もこれないと困るのもわかる。難しいな。
昔からの旦那衆はちょっと足が遠のくだろうな。
お茶屋風のスナックに行くぐらいだろうな。
by 京男 (2010-08-22 17:02) 

京男

>pianoさん、こんにちは。
千鳥の紋がかわいくて好きですね。
昔の風情はなくなりまいた。一見で簡単に入れるお店というのはいいような悪いような。そんな感じですね。
by 京男 (2010-08-22 17:03) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんにちは。
面白い名前ですよね。いまは開かれた通りになってしまって風情がなくなりました。
京の台所もそうだな。すっかり観光通になってしまった。立ち食いなんかをさせたり・・・情けない感じですね。立ち食いはやめて欲しいな。
by 京男 (2010-08-22 17:05) 

せつこ

ポルトガル語のだったの、一つ勉強になりました。
忙しくて、お邪魔する時間もなく、バタバタしております。
by せつこ (2010-08-22 23:06) 

お昼寝ねこ

あのチドリって、なんだかふっくらしてて、ユーモラスな形だなぁとは思ってみてましたが、やっぱり可愛らしいですね。先斗町の語源がポルトガル語だったとは!です。
by お昼寝ねこ (2010-08-22 23:17) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
よく考えたらハイカラな名前ですね。
まだ暑いですね。お身体を大切にしてくださいね。
by 京男 (2010-08-23 04:53) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
このマークはかわいいですよね。キャラクターグッズになりやすいし。
当時の京都は最先端の文化の発信地だったんでしょうね。
by 京男 (2010-08-23 04:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。