SSブログ

金閣寺夕佳亭 [社寺・和菓子]

P1350990.JPG

ここは、夕佳亭(せっかてい)、金閣寺境内の東北の小高い場所にあります。
名前の由来は「夕日に映える金閣が佳い」という意味らしい。
ずいぶんベタな名前やね。
現存の夕佳亭は明治時代中期に再建されたものといわれており、平成9年に解体修理が行われたようである。建物や造作が新しすぎるためか由緒のある茶室という感じがしない。

P1040566.JPG

P1350995.JPG

説明によると
「金森飛騨守宗和候好みで後水尾天皇献茶の聖跡、現代のものは明治7年の再建、中央床柱に南天の古木を用い、右手に萩の違い棚(萩の木の根の方と枝先とを交互に組合せて中央に鶯宿梅を配す)を設ける。古今の名席といわれる茶室の手洗鉢は義満公伝来」

P1040564.JPG

入口は土間になっており、細長い三段になった沓脱石が据えられている。左隅には羅生門の瓦が入り込まれたといわれる竈(かまど)がある。三畳の茶席は、四畳半切の炉が切られ、床は板床、床柱は細く曲がりくねった南天が用いられている。
ここは、閉めきって三畳の席として使うのではなく、障子を解放して夕日に映える金閣の眺望を楽しむためらしい。

P1350998.JPG

手水鉢は富士山形で、頂部にやや深い窪みがつけられており、ここに水が溜められるようになっている。賽銭のつもりなのだろうか、この窪みの中に10円、5円や1円の硬貨が入っていた。
このお茶室の前に賽銭箱があるのになぜこういうことをするんだろう・・・・。
お寺側もキチンとアナウンスした方がいいと思うな。
なんでお茶室に賽銭箱があるのかも謎や。
神仏が宿っているとも思えないけど。

P1040568.JPG

P1040572.JPG

この丸や△の明かりとりの窓はかわいいな。
四角はないのね。

今日は、色気のない写真ばかりだからお茶室にお菓子ということで。

P1360327.JPG

P1360325.JPG
↑長久堂「わらづか」

P1360383.JPG
↑きんとん(山芋使用)小倉あん
やっぱり山芋入りのきんとんは美味しい。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(12)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 12

コメント 15

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

金閣寺の奥の広さに驚きました。
知らない場所ばかりで、修学旅行の時に何にも見てない!!
ことに唖然としました。
by BPノスタルジックカーショー (2010-10-13 05:51) 

guran

おはようございます!
この茶室は覚えてます。
賽銭箱の意味が不明ですよね~^^:
by guran (2010-10-13 06:59) 

mayu

京男さん、お元気さん^^

あぁ~覚えていますよ、ここまで行きました~!
guranさんも覚えていましたね、写真撮った記憶が・・・
静かで雰囲気は良かった様な記憶があるんですが、観光の方は少なかったですね。

さらさら~っと見てまわりましたが京男さんみたいな目線で見てまわると金閣寺って奥が深いんですね。
でもきらびやか過ぎますよね^^;
何か『修復して綺麗です!!!』モード全開ですもんね~!



by mayu (2010-10-13 07:51) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
修学旅行では、ほとんど憶えていないでしょうね。
生徒は普通お寺なんか興味ないだろうし。
京都のよさはあるていど年齢を経ないと判らないだろうな。
by 京男 (2010-10-13 08:00) 

京男

>guranさん、おはようございます。
本当はこの茶室すごいんだろうけど、そう見えないのが悲しいな。
どこでもお金・・・しかも小銭を置くのは禁止する方がいいと思いますね。
by 京男 (2010-10-13 08:01) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
私も結構ハイペースで見て回りますよ。
金閣寺ってやっぱりちょっと恥ずかしいな。京都人としては。
お化粧したてのバリバリの感じもちょっと恥ずかしい。
「見て、私きれいでしょ!」という感じが恥ずかしい。
by 京男 (2010-10-13 08:03) 

すー

おはようございます。
PBさんではないですが、私も修学旅行で金閣寺に行きましたね。

和菓子が、秋の感じになりましたね。
by すー (2010-10-13 08:20) 

京男

>すーさん、おはようございます。
京都の子供も場合は、近くなら遠足でしょうが。学校から行かないんですよ。だから行ったことがない人が多いかも。
遠足は奈良とかが多いかったし。
和菓子がらしくなってきました。
by 京男 (2010-10-13 08:47) 

pomme

おはようございます。
夕と書いてせっと読むんですね。
漢字はたくさん読み方があるから、
固有名詞は要注意です。

お菓子の愛らしい事!
私もきんとん大好きです。
美味しい抹茶があるので、和菓子を
買って来なくては・・・・
by pomme (2010-10-13 09:18) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
固有名詞はわかりにくいですね。
夕日に映える銀閣寺というのも豪華な感じでしょうね。
和菓子がかわいくなってきました。
和菓子に関しては京都が有利ですね。
by 京男 (2010-10-13 17:44) 

ゴーパ1号

お賽銭箱じゃないところにお金を置くって、いつから始まった習慣なのでしょうね^^;
by ゴーパ1号 (2010-10-13 22:16) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
こういう習慣はあまり好きになれない。お賽銭箱に入れて欲しいな。
チップの替りなんだろうか。誰に対する?
by 京男 (2010-10-13 22:23) 

お昼寝ねこ

お賽銭、ほんとあちこちにあるんですね。たしかに景観のためにお金はお賽銭箱に入れて欲しいですよね。それにしても、シックなお茶室の雰囲気のなかの、三角窓、モダンに見えて面白いです。

by お昼寝ねこ (2010-10-13 22:31) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
このお金をどこにでも置くのは規制した方がいいな。修学旅行生がねらっていたのにはびっくりした。レベルが低すぎ。
この△窓がかわいいでしょ。
by 京男 (2010-10-14 06:09) 

ぎーこ

こちらは見たことがあります。
静かで雰囲気が良かった覚えがあります。
お寺は静かな方が似合いますね。
by ぎーこ (2010-10-14 07:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。