SSブログ

京男、初音を聞く? [和菓子]

P1130244.JPG

2時ぐらいに起きると、突然鳥が鳴いた。
寝言やろか・・・はっきりした寝言や。
何をしているんだろう・・・。

同じように早起きなんだろうか。
ちょっと親しみを感じるな。
あれは、ホトトギスのオスがメスを呼んでいる声なんだそうです。
普通の鳥は真夜中に鳴かんのにね。
いわゆる「夜討ち朝駆け」という方針の鳥さんなのかも。

P1100559.JPG
紫野源水「一声(ほととぎす)」

「ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば ただありあけの 月ぞ残れる」
後徳大寺左大臣(ごとくだいじのさだいじん)

ホトトギスは、夏の到来を知らせる鳥。
平安時代から「夏を告げる鳥」「夜中に鳴く鳥」だったそうです。
もちろん昼間も鳴くだろうけど。
平安時代の人は、夏のホトトギスの最初の声「初音」をきくために一晩中起きていたというようなことをしたんだそうです。
ひょっとしてこの間のは、「初音」だったのかな・・・。
ならちょっと得をしたかも。

P1100563.JPG
求肥製、白小豆こし餡。大徳寺納豆入り

鳴いて血を吐くホトトギス
という言葉もありますね。
出典は、中国の故事なんだそうです。
三国志に出てくる蜀の話。
蜀が荒れ果てていた時、杜宇という男が現れ、農耕を指導、蜀を再興した。彼は帝王となり、望帝と称した。
望帝杜宇は長江の氾濫に悩まされたが、それを治める男が出現、彼は宰相(帝王、補佐)に抜てきされた。
やがて望帝から帝位を譲られ、叢帝となり、望帝は山中に隠棲した。実は、望帝が叢帝の妻と親密になったのがばれたので望帝は隠棲したともいわれる。
望帝杜宇は死ぬと、その霊魂はホトトギスに化身した。そして、杜宇が得意とした農耕を始める季節が来ると、そのことを民に告げるため、杜宇の魂化身ホトトギスは鋭く鳴くようになったという。
月日は流れて、蜀は秦(中国初の古代統一国家。始皇帝が建国)に攻め滅ぼされた。

hototogisu.jpg
↑図鑑からの引用。見栄えはあんまりきれいやないね。しかもメスは自分で子育てをせえへんそうです。なんでやろ。

それを知った杜宇ホトトギスは嘆き悲しみ、「不如帰去」(帰り去くに如かず。帰ることが出来ない)と鳴きながら血を吐いた。
ホトトギスの口が赤いのはそのためなんだそうです。

そんなことで、ホトトギスを「不如帰、杜宇、杜鵑、蜀魂、蜀鳥、杜魄、蜀魄」などと表記するんだそうです。



ホトトギスは実際血を吐くことはないですが口の中が真っ赤であることとその時の泣き声がとても鋭く甲高い声なので血を吐いてもおかしくない様子から先の故事とホトトギスの姿を重ねて見ていたのだと思われる。
nice!(8)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 14

すー

おはようございます。
さすが、風流ですね。初音・・・・ホトトギス

紫野源水「一声(ほととぎす)」は何を表現しているのかな?
by すー (2009-06-04 05:11) 

京男

>すーさん、おはようございます。
2時ぐらいに鳥が鳴くとびっくりですよ。
カラスも時々鳴きます。
この和菓子は、何を表しているのかわかりません。
鳴いている感じなのかな・・・。
by 京男 (2009-06-04 05:18) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

ホトトギスの初音・・・・・
なんと優雅なこと。
もう完璧に夏ですね!!
by BPノスタルジックカーショー (2009-06-04 07:36) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
夜中に鳴くのはちょっとびっくりしますよ。
もう初夏ですね。
by 京男 (2009-06-04 08:31) 

ゴーパ1号

托卵ってすごい事ですよね。
以前に、ホトトギスの番組を見ましたが、ヒナの生きる術をみて驚いたものでした。
by ゴーパ1号 (2009-06-04 09:04) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
2時ぐらいにホトトギスの声を聞くとびっくりしますよ。
寝言にしては大きい声だし。
托卵って不思議な生態ですね。なんであんな風に育てるんだろう。
謎が多いな。アフリカのナマズにも托卵するのがいるらしい。
by 京男 (2009-06-04 09:15) 

せつこ

初音と言うと、鶯をイメージします。
ホトトギスは夜なくとは知れませんでした。
by せつこ (2009-06-04 10:54) 

京男

>せつこさん、こんにちは。
確かにウグイスかなと思いました。
ウグイスは夜中に鳴かないですよね。
このホトトギスだけ、夜中に鳴くんです。
2時に鳴くとびっくりですよ。カラスも時々鳴きますが。
by 京男 (2009-06-04 11:00) 

aia

こんにちは。
夜中に鳥の声だなんて、風流ですね。
うちの近くではカラスの声くらいしか聞けません。

by aia (2009-06-04 15:10) 

京男

>aiaさん、こんにちは。
私にとっては朝なんですが、普通2時は夜中か。(笑)
東山の山麓なのでこのあたりは鳥がいっぱいいるんです。
キツツキの一種のコゲラだっていますよ。
だから木にあまり毛虫がいないんです。すごいでしょ。
by 京男 (2009-06-04 15:24) 

kokoro-love

こんばんは

夜中の2時に
急に鳴かれると
そらビックリするでしょう・・・

ホトトギスが夏を告げる鳥だとは
全く知りませんでした
by kokoro-love (2009-06-04 22:19) 

京男

>kokoro-loveさん、おはようございます。
いまでもホトトギスは鳴いていますよ。
他の鳥は寝ているのに。
もう初夏という気温が続いていますね。
「目に青葉 山ホトトギス 初ガツオ」ですね。
初ガツオは、まだ食べてないな。
by 京男 (2009-06-05 03:31) 

pomme

おはようございます。
早起きの京男さんならではの初音でしたね。
平安の人達はそのために夜更かし、
そして歌を詠み、人生楽しんでましたね!

うちの裏山にもいるのかしら?
もう少し暑くなると郭公は鳴きますよ。

by pomme (2009-06-05 08:41) 

京男

>pommeさん、おはようございます。
今年はじめてホトトギスの鳴き声に気付きました。
平安の人は夜更かしで、私は早起きか。私の方が健康的かな。
でも歌を詠んだりしていないな・・・。
優雅の道は遠い。
裏山に郭公がいるだ。いいじゃないですか。
by 京男 (2009-06-05 08:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。