SSブログ

半夏生 [社寺]

P1310660.JPG

本日の写真は、建仁寺両足院の半夏生の庭の写真です。
記事は明日にも続くのでお寺の説明は明日します。
今日は「半夏生」そのものの話。

P1310501.JPG

P1310504.JPG

昨日(7月2日)は、雑節の一つ半夏生(はんげしょう)。
半夏(はんげ)つまり烏柄杓(からすびしゃく)という薬草の生える頃。
半夏生という名前があるように草の葉が半分白くなって化粧しているように見えるのです。

P1310517.JPG

七十二候の一つの「半夏生」は、かつて夏至から数え11日目としていたのですが、
いまでは天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日。

P1310528.JPG

P1310539.JPG

農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、
この日から5日間は休みとする地方があるそうです。
この日は、天から毒気が降るといわれ、井戸にフタをして毒気を防いだり
この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。
これって黄砂のことかな・・・。

P1310550.JPG

三重県の熊野地方や志摩地方の沿岸部などでは、ハンゲという妖怪が徘徊するとされている。
ハンゲは選挙カーに乗っている種類と同じかな・・・。

P1310563.JPG

P1310507.JPG

大阪の方では、この日に蛸を食べるんだそうです。
いつもたこ焼きを食べているんじゃないの?
讃岐ではうどん(いつも食べているんじゃないかな)
福井県の大野市などではサバを食べるらしい。
京都市内では、そういう特別なことはないと思う。
京都はもう祇園祭の行事が始まっているしね。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:季節 社寺 京都
nice!(9)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 9

コメント 16

guran

半夏生って知ったのは最近でした。。。
半分化粧ね・・・なるほど!
緑が白に変わって、秋には黄色くですね。

建仁寺の庭がきれいで落ち着きます^^
by guran (2010-07-03 08:18) 

すー

おはようございます。
落ちついた良いお庭ですね。
こんな処でのんびりとしたら長生きできそうですね。
はじめてiPadからコメントを書きました。
入力がちょっと慣れないな

by すー (2010-07-03 08:27) 

ゴーパ1号

あ、きのうタコ飯を食べました^^;偶然ですね。
by ゴーパ1号 (2010-07-03 09:23) 

京男

>guranさん、おはようございます。
意外と知られていませんよね。建仁寺の両足院もこの時期だけの公開なんだそうです。毎年の楽しみなんですよ。
この日は雨模様だったけど、2時間ぐらい庭を見ながらボーッとしていました。
by 京男 (2010-07-03 10:06) 

京男

>すーさん、おはようございます。
外は結構な雨模様。晴耕雨読状態です。
こういう庵に住みたいな。
一日中ボーッとしているのが憧れです。
iPod馴れましたか?
by 京男 (2010-07-03 10:08) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
現在、京都はまとまった雨模様。
こうなるとクーラーを効かせて雨読状態です。
蛸飯を食べたのですか。いいな〜。
by 京男 (2010-07-03 10:10) 

mayu

京男さん、おはようございます^^

半夏生は私は京都に来て知ったんです、石川ではあったのかな・・・若い頃って興味がないから知らないだけかもしれませんね。
そろそろ・・・祇園祭りの雰囲気になって来ましたね。
でも1回であの暑さと人の多さで宵山は断念しています。

今日は酷い雨ですね~折角の休みなのに・・・
たまった本を読破しようかなぁ(^^♪





by mayu (2010-07-03 10:46) 

oryza

おはようございます。
やっと週末です(^_^)v
『半夏生』なんとお隣のお家の玄関先に咲いてます。
涼しげな草?だなぁと眺めてました。
名前がいいな・・・私も夏のつく名前なので(^_^;)
by oryza (2010-07-03 10:55) 

京男

>mayuさん、こんにちは。
私もブログをしていなかったらしらいままかもしれません。
知らないことがあまりにも多いですね。
京都の四条あたりは祇園祭のお囃子のBGMが流れていますね。
あれはどうも好きになれない。イライラします。
宵山は、行きたくないですね。たくさんの人がいるところは好きになれない。
今日は、まとまった雨ですね。
最近、知りたいことがたくさんあり、一日3冊ぐらい本を読みます。
そしてこういう場所にいって考え、知った情報を捨てるのです。
知識とはそう処理するのが一番というのがやっとわかりかけてきた。
by 京男 (2010-07-03 11:07) 

京男

>oryzaさん、こんにちは。
「半夏生」っていい名前ですよね。
ロマンチックなひびきがする。
oryzaさんも夏がつくお名前なのね。
いいじゃないですか。
by 京男 (2010-07-03 11:08) 

pomme

こんにちは
今日もすっきりしない空です。
半夏生、漢字はすごい、字と
音で両方の意味をいいえています。

by pomme (2010-07-03 12:30) 

京男

>pommeさん、こんにちは。
今日は一日雨模様。いまも雨の音が聞こえているぐらい降っています。
明日もこんな感じらしい。
半夏生って確かにいい音と字面ですね。
by 京男 (2010-07-03 16:57) 

お昼寝ねこ

本日の半夏生は半化粧でもあるんですね。暑さ続きなので、杉苔の水滴のある写真、なんだかヒンヤリふかふかしていそうで心地良さそうに見えてしまいました。
by お昼寝ねこ (2010-07-04 04:17) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
どこのお寺でもそうだろうけど、ここのところの雨で杉苔がきれいになっていると思います。こういうお庭をみていると雨でもいいと思えます。
by 京男 (2010-07-04 05:57) 

ぎーこ

半夏生サバはきいたことがあります。
地方で色々とあるものですね。
ちなみに2日は特に何もせず、半夏生という言葉すら忘れていました。
こちらに切ると季節をしっかりと感じられます♪
by ぎーこ (2010-07-04 08:07) 

京男

>ぎーこさん、おはようございます。
私も特になにもしませんでした。
半夏生って美しい名前ですね。
緑も色が濃くなってきれい。
祇園の喧騒からちょっとはいるだけで静かなのが感動的なんです。
by 京男 (2010-07-04 08:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。