SSブログ

歳徳神と歳神様は同じなんやろか? [社寺・和菓子]

P1360198.JPG

「両方とも知りません」という人も多いかも。
元々は、歳徳神(としとくじん)は、中国の道教の神様から来ているらしい。
京都風にいうと「歳神様(としがみさま)」となります。

P1360215.JPG

お正月前に大掃除をして家の門口に門松を飾るのは、歳神様の依代(よりしろ)とするためです。
依代というのは、神様が降りてくるアンテナというようなもの。
それを色んなところに配置した鏡餅で家の中に誘導、定着さすのです。
歳神様の定着には、三日間ぐらいかかる。
一番大事なのが大晦日の夜、恵方から歳神様が降りてくる瞬間なんです。
だから大晦日の夜は寝たらあかんのです。失礼でしょ。
大事な方がご降臨されるのにね。
この降臨の時間は、卯の刻といいますから午前6時ぐらいかな。
まあ、大晦日の晩、早く寝て、BPさんやすーさんのように早く起きたら間に合いますが。

P1360211.JPG

P1360208.JPG
↑今年は背後が池になっているから、これ以上後ろに下れませ〜ん!

また、三が日(1〜3日)は、雨戸を閉め、外出したらあかんのです。
だから保存食(お節料理)を用意して家に篭るのが正しいお正月なんです。
然るに最近では、家に神様が来られているにもかかわらず初詣などといって外に出て行く。またお年始などといって行き来する。
間違っていると思いませんか?

P1360214.JPG

私が歳神様の立場なら「バチをあてて差し上げますわ」となりますね。
日本の景気が悪いのは、個々人の家に歳神様を定着していないからかもね。
「困った時の神頼み」というなら、チャンとお作法に則らないといけませんね。
初詣に行って、神さんもいないのに(普通は留守なのが多い)自分だけの願いというか欲望をいい、お賽銭もチャリンと音がする状態で叶えてくれる訳がない。

P1360233.JPG

前置きが長くなってしもた。
今日の写真は、二条城の南にある神泉苑の恵方社。
この恵方社の特徴は、回転するということ。
恵方(えほう)というのは、歳徳神が住むという方角。
節分の時、堂島ロールをくわえて丸かじりする方角のこと(これは冗談ですよ)。

この歳徳神さんは、年に一度方角を替えハル。
歳徳神さんは、女神で美人らしい。
美人はそういうわがままが許されるのかな・・・。
そんな事情でこのお社は、回転式になっており、追尾するようになっているのですよ。

P1360332.JPG
↑京都鶴屋鶴壽庵「豊年餅」

P1360354.JPG
↑白月餅、玉あられ、黒こしあん

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 16

mayu

京男さん、お元気さ~ん\(~o~)/

恵方って毎年変わるのは、このベッピンな女神の向きが変わるからなんですね!
まぁベッピンは何をしても許されるのかな?(笑)

昔は三が日は外出しないのが普通だったんですよね。
だから、お節や餅を容易したんですもんね~
2日からデパートの福袋買いに走ってる様ではあきませんなぁ・・・(~_~;)

by mayu (2010-10-26 05:35) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
この女神さん、年に一度引っ越さはるみたいなんです。
住所不定無職、神様業だから仕事はあるか。
mayuさんも何をしても許されるかもね。(笑)
三が日はお年始も行き来しなかったそうですよ。金沢方面もそうじゃないですか。
デパートに福袋を買いに走ったらきっと一年ツキを落とすでしょうね。
by 京男 (2010-10-26 05:46) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

そうだったんですか!!
元旦からY電器の安売りに並ぶようではいかんですね。

>日本の景気が悪いのは、個々人の家に歳神様を定着していないからかもね。
本当です!!
by BPノスタルジックカーショー (2010-10-26 06:56) 

guran

おはようございます!
正しいお正月の過ごし方はこれなんですね。
意味を理解すれば実行できそうですが、いつもの習慣が抜けないだろうなぁ^^:
by guran (2010-10-26 07:01) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
筋としては通っているでしょ。お正月の用意をしないでクリスマスとか訳のわからないことで騒いで、初売りがどうのこうのと騒いでいては日本の景気はよくならないかも。
一国の首相が「戦略的○○」などと卑しい言葉を使うような国がうまくいくわけがない。国民ひとりひとりが襟をただしてはじめて「適正な景気」がやってくる。教育ですね。大事なのは。
by 京男 (2010-10-26 07:04) 

京男

>guranさん、おはようございます。
正しいお正月の方がお金がかからないかも。(笑)
お節料理でも豪華なものはいらない。京都なら、ごまめ・数の子・たたきごんぼの三種だけでいいのです。無駄なことはしないことです。
by 京男 (2010-10-26 07:10) 

ぎーこ

この和菓子にうっとりしてしまいます。
お正月の過ごし方、勉強になりました♪
by ぎーこ (2010-10-26 08:14) 

ゴーパ1号

ギリギリの所で撮影されたのですね^^;
by ゴーパ1号 (2010-10-26 08:54) 

京男

>ぎーこさん、おはようございます。
この和菓子は、面白いでしょ。
お正月を本来の過ごし方にすると景気は適切に回復するかも。
やはり個人の信仰は必要かも。宗教はもう必要ないでしょうが。
by 京男 (2010-10-26 09:00) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
これ以上さがると池にはまります。
広角のカメラだからこのぐらい撮れましたが。
by 京男 (2010-10-26 09:01) 

pomme

こんばんは
歳神様はしっていましたが、
詳しくは知りませんでした。
なるほど、大みそかから元旦、三が日は
じっと待ってなくてはいけないんですね。

by pomme (2010-10-26 21:29) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
お正月の過ごし方は、現在まったく違ったものになっていますね。
こういうささやかなことが国を弱らせていっているように思います。
別に絶対にしなければいけないとはいいませんが、なにか心の拠り処をしっかり持たないといけないと思うのは、歳をとったせいなのでしょうか。
by 京男 (2010-10-26 22:22) 

ami

京男さん、ものしりですね。
そうだったんですか?
来年から三が日は家にいます。
by ami (2010-10-26 23:42) 

すー

おはようございます

またまた、一日遅れですみませんm(_ _)m

大みそかは早朝に起きている必要があるから寝ないのか、我々には大丈夫ですね。その時間もう起きているし(^_^)ニコニコ
by すー (2010-10-27 05:08) 

京男

>amiさん、おはようございます。
正式にやる方が省エネになりますね。無駄なお節料理もいらないし。
家でじっと寝正月が正解です。
テレビだって大した番組もないし、ノーテレビ三が日がいいですよ。
by 京男 (2010-10-27 05:44) 

京男

>すーさん、おはようございます。
忙しそうですね。健康診断無事に通過してください。
絶食でも自転車で行くの?(笑)
早起きは大丈夫ですよね。すーさんは。
でも初夢は二日だから夢を観ないように寝ましょう。
by 京男 (2010-10-27 05:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

年輪の味がする玉子サンド神泉苑 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。