SSブログ

御衣黄桜は花盛り [社寺・和菓子]

P1060812.JPG

昔にくらべて認知度があがったのが御衣黄(ぎょいこう)桜。
桜としては一番遅く咲く桜。

P1060810.JPG

P1060813.JPG

説明を引き写ししてみます。

江戸時代に、京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりと言われている。
「御衣黄」という名前は江戸時代中期から見られ、
その由来は貴族の衣服の萌黄色に近いため。

P1060942.JPG

P1450746.JPG

古くは「黄桜」「浅葱桜(浅黄桜)」などとも呼ばれていたが、
それがギョイコウなのかそれともウコンを指すものなのかはっきりしない。
江戸時代にシーボルトが持ち帰った標本が現存している。

P1060945.JPG

平安時代を通して若者向けの色として愛された。今昔物語には浮気者の舎人に腹を立てた妻が萌黄や紅の衣装を着て若い令嬢を装い夫を騙す話があり、平家物語には十八歳の貴公子平敦盛が萌黄縅の鎧を着て戦地に赴くくだりがある。

P1070005.JPG

そういえば「萌え〜」というのもありますね。
平成元禄?の平和な時代の産物かな。
あれはちょっと気色悪い日本語スラングかも。
これから激動のサバイバル時代になったら無くなるだろうけど。

P1070014.JPG

萌黄(または萌葱)は鮮やかな黄緑色系統の色。春に萌え出る草の芽をあらわす色で、英語色名の春野の緑を意味するスプリンググリーンに意味的にも色的にも近い。
葱の芽の色ということで萌葱とかく。
DICの場合は、浅葱色(N-832)となっている。

P1450795.JPG

最近DICの見本帳をあまり使わなくなった。
こんな見本帳が9冊あり、その中から色を選んでいたんですよ。
以前は絶対使っていたのに。
若いオペレーター(自分たちはデザイナーと自称するが)は、モノクロで作った版下をトレペ(トレーシングペーパー)で覆い、色を指定して行くなんて作業はできないだろう。頭の中で完成が想像できないとできない作業なんです。
写植を指定して写植屋さんに発注し、ペーパーセメントで貼って原稿をつくるのも出来ないだろう。
DICの色をポスターカラーで即座に調合して再現するのも無理だろうな。
昔の作業の方が想像力を使っていたと思う。
停電が続いてら彼ら若いオペレーターは仕事ができないだろう。
我々の世代は仕事ができるけど。
でも体力と気力(知力はもともとないけど)がだめか・・・(笑)

話が御衣黄からしまった。
写真を見たらわかりますよね。
同じ桜で黄色や緑色の花もあるということで。
桜は源平桜というのはないのかな・・・。

P1450323.JPG
↑長久堂「山映る」
この和菓子、意匠がいいな〜。

P1450454.JPG
↑外郎、備中白あん

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(11)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 10

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

今日は早いアップですね。

この黄桜の淡い色はいい。
デジカメで色を出すのが難しそうです。
by BPノスタルジックカーショー (2011-04-25 04:35) 

すー

おはようございます

この桜、注意してみると格好見かけますね。
DICの見本帳、懐かしいです。私もお世話になりました。

長久堂「山映る」、意匠もいいし商標もいいですね。

by すー (2011-04-25 04:42) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
この日は曇っていたから色は出しやすいかもしれませんね。
晴れだと色がとんでしまいますね。
by 京男 (2011-04-25 05:51) 

京男

>すーさん、おはようございます
最近、この種類の桜は見かけますね。
気づかなかったのかも。
見本帳懐かしい。最近コンピュータばかりですものね。
このお菓子かわいいでしょ。
by 京男 (2011-04-25 05:54) 

guran

おはようございます!
知らなければ桜と思わないかも知れませんね。
桜もいろんな種類があるんだ^^
by guran (2011-04-25 06:46) 

京男

>guranさん、おはようございます。
通年前は、しらずに通り過ぎる人が多かったですね。
桜はじつに色んな種類があります。みんなそれぞれ魅力的。
by 京男 (2011-04-25 07:16) 

ゴーパ1号

作曲も同じかも。
by ゴーパ1号 (2011-04-25 08:51) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
料理だって同じですよね。人間の能力は凄いですね。
by 京男 (2011-04-25 09:01) 

mayu

京男さん、おはようございます^^

桜も本当に種類があるんですね~
黄桜ってあのお酒のメーカーもこの桜の名前が由来なんでしょうかね?
色もいろんな色があって桜って『日本の花!!』って気がますますします。
でも桜を写真残すのは出来てもハッとするほど綺麗に撮るのは難しい…
私が撮るとボケ~っとしちゃって(>_<)

by mayu (2011-04-25 09:12) 

京男

>mayuさん、こんにちは
黄桜はそうです。そのあたりはすーさんが詳しかったと思います。
桜の写真は難しいですよね。光のあたり具合もあるし。
今日の写真は曇っていたから色がでたのかも。
by 京男 (2011-04-25 10:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。