SSブログ

足下って見ていますか? [社寺]

P1460097.JPG

P1070104.JPG

今日は、東福寺方丈庭園。
入り口に「照顧脚下」でいつもドキッとする。
靴下に穴があいている・・・というのでなく、まず自分の本性をよく見つめよというような意味。
案外自分のことを見ていないですよね。
耳が痛いね。

P1070106.jpg

人は自分の足下を見るのが怖くて、人の足下ばかりを見ようとする。
たくさんいますよね。そんな人。
もう少し違う解釈は、自分の足下をどこに立っているかをよく見よ。
自分が現在たっている所をしらなかったら、どこへ向かっていくのかわからない。

P1460101.jpg
↑「北斗七星」の庭、ここの石にお賽銭を入れているのが一番不快に思う。

でもよくよく見ると、自分はどこにも立っていないことに気づく場合もある。
難しいですね。

P1460145.JPG
↑方丈

P1460106.JPG

P1460107.JPG
↑南庭(前庭)は砂紋によって八海の荒海を、巨石によって四仙島を表現している。

ここの庭は、比較的新しいんです。
昭和14年(1939)に重森三玲氏によって作庭された枯山水式の庭園。
どこかの母親と同じだ・・・。

P1460109.JPG

P1460113.JPG
↑ここからの眺めも好きです

P1070142.JPG

P1460114.JPG

P1070129.JPG

市松模様の庭が好きなんです。
モダンな感じがする。

P1070132.JPG

今年は、苔がまだ元気じゃないかな。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(13)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 13

コメント 12

すー

おはようございます

新緑が綺麗になりましたね。
自分の立ち位置 それを意識して知るということは大切なことですよね。
そうしないと進む道を間違える・・・

>「北斗七星」の庭、ここの石にお賽銭を入れているのが一番不快に思う。

これ私もよく感じます。そんなお金はもち去ってもいいという法でも作ればいいのに何てねm(_ _)m
by すー (2011-05-07 06:07) 

guran

おはようございます!
自分お足下を見る、立ち位置を知る。
自分をしっかり認識することが大事ですよね。
出来てるのかなぁ~なんて考えてしまいます^^:

市松模様がいいなぁ♪
by guran (2011-05-07 06:18) 

mayu

京男さん、おはようさんです!

足下か~…
う~ん見てるかなぁ…(笑)
↑guranさんは大丈夫ね♪
京男さんももちろんね?!
でも常に頭には置いておきたい言葉です。

新緑が本当に気持ちいいですね。
東福寺行こう、そしてホットケーキだっ(^_-)-☆
いいコースでしょ?


by mayu (2011-05-07 06:30) 

京男

>すーさん、おはようございます。
最近、紅葉はあまりきれいでないけど、新緑はきれいですね。
なぜかな・・・。
自分の立ち位置をしっかり把握しないですね。
ゴミは屑籠に、お賽銭は賽銭箱にですね。
by 京男 (2011-05-07 06:35) 

ゴーパ1号

お早うございます。
庭のデザイン、モダンですね。
by ゴーパ1号 (2011-05-07 07:39) 

ami

東福寺方丈庭園は見たことがありません。
今度行って見ます。

>自分が現在たっている所をしらなかったら、どこへ向かっていくのかわからない

立ってる所はわかっているんですが、残りの人生好きにしたいと思うと、この自由気ままはどこへ行くやらです。

京男さんのブログいつも感心しますが、詳しく説明してくれてあるので、見所が違うんですね!!
by ami (2011-05-07 09:56) 

京男

>guranさん、おはようございます
自分の立ち位置をしっかり把握するのは大事かも。
でないと人生を楽しめないように思います。
昔と違って情報が多い時代では、自分の立ち位置を見失いがち。
この市松はモダンに感じますよね。
by 京男 (2011-05-07 10:09) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
GPSでもいま立っている場所情報が大事です。
どこに行くかも認識しているのもね。
しっかりインプットしないとよけいなことだけで一生が終わりますよね。まあ来世で続きをしたらいいだけかもしれませんが。
東福寺はいまいいですよ。三門の公開が終わった時ぐらいが穴場かな。
ホットケーキね。きっとお店の前を歩いていると思います。
来週リハビリに行った時に確認しますね。
by 京男 (2011-05-07 10:13) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
現代の石庭という感じで、クールでしょ。(笑)
by 京男 (2011-05-07 10:14) 

京男

>amiさん、おはようございます。
京都の地元、それも観光地の真ん中に住んでいると人が行く時と場所はできるだけ避けてしまいます。結果的に拾いモノに出会えるかも。
私の記事はそれを紹介しているのかも。
人が多かったら「光が観えていても」気付かない可能制が高いですから。
by 京男 (2011-05-07 10:19) 

さちこ

京男さん、こんばんは。
お庭は、直接行くのがよいですね。映像では雰囲気か伝わりませんね。
by さちこ (2011-05-07 20:18) 

京男

>さちこさん、こんばんは。
「百聞は一見に如かず」ですよね。情報量が違いますから。
限界がありますよね。
by 京男 (2011-05-07 20:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

蛙始鳴新緑の庭でスルメを発見? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。