SSブログ

広沢池 [風景・和菓子]

P1490391.JPG

ここは、広沢池(ひろさわのいけ)。
大覚寺から東へ500メートルぐらいのところにあります。
秋、この池で月見をするということで有名。
私はちょっと夜にはここへ行けないな。
東山からは、とても遠く感じます。

P1490392.JPG

西行法師が
「やどしもつ 月の光の大沢は いかにいつとも 広沢の池」
と観月の歌を読んでいる。
昔から観月の名所だった。
確かにこうやって普通の日の昼間見てもとてもきれい。

P1490398.JPG

この池で鯉や鮒を養殖しているんですよ。
12月に「鯉揚げ」と称した収穫行事があるため。
池の水を抜いて成長した鯉や鮒を料理屋などへ販売される。
個人でも買えるらしい。
池の水を抜く・・・どこかに大きな栓があるのかな?
昔、このあたりは大堰川(現在の桂川)の水が流れ込む沼地だったそうです。
一説によると渡来系豪族の秦(はた)氏一族が溜池として造ったという説もあります。
高校の時、地学の先生からこのあたりの池は琵琶湖と繋がっていたらしい。
花崗岩の比叡山が隆起して池になったらしい。
たしかに琵琶湖でしかいない、ビワクンショウモが深泥池(みどろがいけ、みぞろがいけ)で発見されたということでもわかります。
この深泥池は面白い植物があります。幽霊が出没するだけの池じゃないんですよ。
幽霊は一回だけ目撃しました。
富栄養化の問題はどうなったんだろうな。

P1480937.JPG
↑京都鶴屋鶴壽庵「広沢」

P1480984.JPG
↑餅皮、こしあん

広沢池地図

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 9

コメント 8

すー

おはようございます

水の色が、苔が多いのかな?

京都鶴屋鶴壽庵「広沢」そんな和菓子もあるのですね。
この水の波紋がいいですね!

by すー (2011-07-09 05:07) 

京男

>すーさん、おはようございます。
植物プランクトンが多いのでしょうね。
きっと鯉や鮒がいっぱいいるのでしょうね。
このお菓子のために撮影しにいったのですよ。
by 京男 (2011-07-09 05:15) 

mayu

京男さん、おはようございます^^

こちらは私達、自転車で朝取野菜買いに行きますよ♪
北嵯峨は野菜美味しいんです!

和菓子でこんなネーミングあるんですね~
緑の部分が広沢池を表してるんでしょうか?
美味しそうで上品ですね☆
うんうん夜は京男さん家からでは遠すぎますね(>_<)
真っ暗だし。。。

梅雨明けしたみたいですね、京男さんバテない様に♪

by mayu (2011-07-09 05:49) 

guran

おはようございます!
「広沢」って言う和菓子があるんですね。
そのために広沢の池まで来られたのですか!
すごい行動力ですね~
京都市を横断ですもんね^^:
by guran (2011-07-09 06:24) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
このあたりで野菜を仕入れているのですか。
そうなんだ。
私はこのあたりは馴染みがないんです。
和菓子のために撮影にいったのですよ。まあ法金剛院のついでですが。
梅雨明けですね。身体があきらめるのにもう少し時間がかかるかな。
by 京男 (2011-07-09 07:45) 

京男

>guranさん、おはようございます。
このお菓子のためにいったのですよ。写真がないから。
京都を斜めに横断。結構な距離です。
水の色が凄いですよね。
by 京男 (2011-07-09 07:47) 

路渡カッパ

おはようございます。
よく時代劇のロケ地になるところですね。
京都鶴屋鶴壽庵「広沢」、夏の風物詩を連想させますね・・・蚊取り線香?(笑)
by 路渡カッパ (2011-07-09 09:55) 

京男

>路渡カッパさん、こんばんは。
そうですね。京都のロケ地ですね。
蚊取り線香、なるほどそうも見えます。
by 京男 (2011-07-09 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

琴責め!沙羅双樹の庭・・・東林院 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。