SSブログ

docomoにデモドリ [モノ]

P1530684.JPG

iPhone3GSの2年契約の更新時期が来た。
ディスクトップのスケジュールカレンダーに契約更新期間を書いてあり(こういうことって大事ですよ)、手続きをしました。これでソフトバンクの電波状態のストレスから解放される。スマホの敏感すぎる液晶からも。いままでのiPhone3GSは電話機能以外はそのまま使います。Skypeだって使えるしね。使いませんが。
番号を持ってdocomoにデモドリです。
携帯の機種はなんでもよかった。
携帯のメールはあまりしないからなんでもいい。
読み上げ機能もメールぐらいしかしてもらえないので、どのメーカーでもよかった。
最低限のコースで設定する。
携帯電話を持つというのはどうも好きじゃない。
でも最低限は必要。
そこで馬印的※に根付(ねつけ)を手に入れました。
ちょっと付けてあるだけで携帯を持とうという気持ちになる。
しかも落としたら電話よりも根付がもったいないという緊張感もあります。
※馬印、馬標、馬験とも書く。戦国時代から江戸時代において戦国武将達が己の位置・武威などを誇示する為に備の旗や自身の周りに置く印。

P1530558.JPG

今回の根付は瓢箪。
瓢箪は古来より縁起の良いものとされ、三つ揃えば三拍(瓢)子揃って縁起がよい。六つ揃えば無病(六瓢)息災といい、六瓢の掛け軸を飾ったら難病で苦しんでいた人が不思議にも健康になったともいう。瓢箪から駒が出るということわざがあるように、六瓢は六つの吉運を呼ぶ神秘の開運霊力があると言っている人もいる。
妙心寺にある『瓢鮎図』も有名。
絵を見たらどうみても鮎じゃないない。
調べてみると瓢箪で鯰を押さえるという禅の公案を描いたものです。題は、鮎とありますが、これは中国では鯰のことです。鯰という字は、日本特有の漢字なのだそうです。ちなみに、鮎を中国では香魚というそうです。

8dc47800d6eb195c361a72581093dba4.jpg
↑『瓢鮎図』

そういえば、宮本武蔵の刀の鍔が鯰です。
きっとこの公案に因んだものなんだろうな。
「剣の道は、ツルツル、ヌルヌル・・・」な、なんちゃって。
まあ「ドロドロ」じゃないからいいか。
この根付のタイトルは『酔禅』。
京男は、お酒を飲まないから「禅」に酔うのかもね。

P1530561.JPG

この瓢箪を京男の携帯電話の馬印にしておこうと思います。
携帯に電話がかかってきたら狼狽えるんですよ。
京男は携帯に関して守りに弱いのかも。
まだ携帯の使用法やアドレス系がまだなんです。
歩数計は、あまり正確じゃない。
調べたら歩幅を設定できない。
そりゃ使いものにならんだろうな。
みんなこんなもので歩いたつもりになっているんだろうか。
ちなみに「今日、あなたは何歩、歩きました」というメールの機能は真っ先に切りました。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 モノ
nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 10

すー

おはようございます

いいですね、その携帯ストラップ・・そういうところにこだわるところがいいですね。
私は携帯はほとんど電話機能が中心ですね。携帯でメールを打つのが苦手です。ものすごく時間がかかる、だから必要なときは面倒なので電話になってしまう。 そんなローテク専用携帯が合っても!
by すー (2011-12-22 09:47) 

京男

>すーさん、おはようございます。
馬鹿なことにこだわるでしょ。
自分に対する士気の問題なんです。
これが付いているだけで丁寧に扱うんですよ。
私も携帯のキーボードは苦手です。
以前にくらべると使いやすくなっていますが。
携帯は電話をかける用なんです。受ける用じゃないし。
by 京男 (2011-12-22 10:42) 

せつこ

『酔禅』とは…ほろ酔いなら良いけどね♪
「馬印に素敵ですよ~~♪
by せつこ (2011-12-22 11:47) 

pomme

こんにちは
馬印は戦う男性のもの、女性は何をもったのでしょうね。
今どきは、女性も戦っているから、馬印を
もってもいいのでしょうか?
私は皆さんが趣味で作ったビーズ細工やら、
お土産の中から気に入ったものだけを、一個
付けています。バッグの中で見つけやすいものが
いいかなあと思います。

by pomme (2011-12-22 12:00) 

ミモザ

何を持つにしても、こだわりの一品を持ちたいものです。
いろいろ沢山あるよりも好きなモノに囲まれていたいと
常々思っていますが実現しません。
こういう瓢箪の根付を持った人を見たら、ちょっと見て
しまいますね(^O^)
私は一応この歩数を見てだいたいの歩き度を見ています(^^ゞ
by ミモザ (2011-12-22 21:02) 

京男

>せつこさん、こんばんは。
こうでもしなければ持たないんです。
自分で困ったものだと思っています。
by 京男 (2011-12-22 21:45) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
女性の場合は、お子さんを産むという大事な仕事があるから「犬印」かな。(笑)
なかなか携帯を持つのに大層ですね。
松葉杖で歩いていて、携帯がかかってくると大抵間に合いません。
by 京男 (2011-12-22 21:48) 

京男

>ミモザさん、こんばんは。
自分の士気を高めたいんですよ。
だからこんな馬鹿なことをしています。
でも携帯も喜んでいるように見えます。
携帯の歩数は歩幅が設定できないからあてにならないのです。
現在松葉杖ということもあるかな。
by 京男 (2011-12-22 21:51) 

mayu

京男さん、こんばんは^^

そして、ただいまーです(^^ゞ

ハハハ~京男さんらしい、こだわり…
格好いいと思います!

by mayu (2011-12-23 21:09) 

京男

>mayuさん、こんばんは。
おかえりなさい。
たかが携帯を持つだけに手順を踏みますよね。
来年からの用意なんですよ。
by 京男 (2011-12-23 21:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。