SSブログ

冥想歩き? [風景]

ドンツクドンドンツクツク・・・ナウマクサマンダーバーザラダンセンダーマーカロシャダーターカンマン・・・
ギャーテーギャテーハーラーギャティーボージーソワカー・・・

IMG_0351.JPG
↑実は、豆撒きを見ていなかった。こんな風景を見ていた。

太鼓の音にあわせて唱えられる般若心経や各種真言を知らず知らず唱えている。
頭の中で宇宙が展開し始める・・・。
不思議な感じだ。
福と鬼なんてどうでもよくなってしまう感覚。
感情から解き放ち純粋に思考せよ。
そうすれば宇宙と一体になれる・・・。
宇宙から祝福されている感じがした。包み込まれている感じ。
自他渾然とした感じ。
脳出血のお陰で獲得した「共感覚」というのも悪くないな。
松葉杖とかどうでもよくなってきたし。

IMG_0338.JPG
↑地面の模様をジット見ていた

そんな言葉じゃなくイメージが湧いてきた。
面白い!
歩きながら考えをまとめようとして、気がついたら聖護院から高島屋まで歩いていた!
途中、母方の祖父、祖母の眠るお墓のある寺を通った。
好きだった祖父に挨拶した。
この祖父は、和菓子専門だったのです。
不思議な感覚でしたね。
昨日はなんだったのか。

IMG_0321.JPG
↑聖護院の斜向かいの須賀神社

IMG_0323.jpg
↑懸想文を売るお兄さん

でも今日は手のひらがボロボロ。
松葉杖で歩くというんは、手のひらで体重を支えるのです。
後ろに思い切り突き出して加速するのですよ。
杖にバネが仕込んであるから。
結果的に一万歩以上も歩いてしまった。
この手の痛さのおかげで日常を思い出しました。(笑)
整形リハビリ担当からこんなことを話したら怒られるだろうな・・・。

IMG_0332.jpg
↑人の思いがいっぱい結んであった

浮かんだイメージを文章にしなければいけない。
頼まれている原稿もあるしね。
すんません、もう少々時間がかかります。
(東に向かって最敬礼)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(12)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 12

コメント 14

mayu

京男さん、おはようございます^^

何かとりつかれてる感覚ですか?
何かが舞い降りてきた感じ?
でも京男さんだからこそ感じ取れる事なのかもしれませんね。

こら~京男さん!!!
ダメではないですかーっ(~_~;)
歩き過ぎて手が痛くなっちゃうでしょ!?
もう歩きすぎですから!
今日は原稿まとめで家で、ゆっくりして下さいね!
もう心配ですよーっ!!!
by mayu (2012-02-05 06:03) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
私は取り憑かれたりしません。(笑)
あたらしい能力なんですよ。
歩くと考えがまとまるのです。
確かに左の手のひらが痛いです。
昨日も歩いたしね。しかも早足だったし。
今日はじっとしています。
by 京男 (2012-02-05 06:15) 

guran

おはようございます!
聖護院から高島屋までですか!!
松葉杖で歩けるとは思えない距離ですよ^^:
今日はじっとしといてくださいね。
by guran (2012-02-05 06:24) 

京男

>guranさん、おはようございます。
サラリーマン時代に自宅から歩いて会社にいっていたのを身体が覚えていたんです。自分が松葉杖というのを忘れるのです。考えに夢中になると時間も忘れる。困ったモノです。
今日はじっとしています。
by 京男 (2012-02-05 06:35) 

ゴーパ1号

般若心経、言えるようにしたいな。
by ゴーパ1号 (2012-02-05 08:05) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
般若心経は、効能説明部分が多いのです。マントラ部分だけなら短いからおぼえられますよ。効能も理解するにこしたことないですが。ほとんどの人は理解していない。坊主でも。
by 京男 (2012-02-05 08:25) 

keiko

京男さん、おはようございます。
何だかすごく漠然とですが分かる気がしました。現実を離れて思考することは大切なことだと思います。
それにしても1万歩以上ってすごいです。なかなか歩けるものではないのに無理をしてはダメですよ!

懸想文って何書いてあるんですか?それともその、人の想いを書くものなのでしょうか?

by keiko (2012-02-05 08:43) 

すー

おはようございます

最初のは何て書いてあるのかと一字一字読みましたよ・・・
またまた、京男さんの不思議さを実感ですね。
松葉杖で1万歩は凄すぎます。
by すー (2012-02-05 08:53) 

京男

>keikoさん、こんにちは
もともと右脳人間だったのですが、ここ1年でかなり強化されましたね。左脳はだめですが。(笑)
懸想文の説明を書いておきます。以前引用していたものです。トラックバックの方法がわからなかったし。

懸想文(けそうふみ)
江戸時代、京の風俗行事の一つとして懸想文売りが京の街々を賑わしたものでした。烏帽子(えぼし)に水干(すいかん)姿で梅の木の枝につけ、ふく面をして売り歩いたといわれています。懸想文の名からして恋文を連想される方も多いと思います。縁談や商売繁昌など人々の欲望を叶える符札です。懸想文を人知れず鏡台や箪笥の引き出しに入れておくと顔、かたちが美しくなり着物が増え、良縁が有るというので古くより京の街々の娘や嫁にあらたかなものと買い求められたものです。
其の後この優美なる風習は明治維新以後なくなりましたが、縁結びで有名な当京都の須賀神社でつくりご祈祷致しました。(須賀神社懸想文内説明書より)
by 京男 (2012-02-05 11:03) 

pomme

おはようございます。
う~~ん、なんとなくその感覚わかります。
共感覚、全てがどうでもよい、些細なことが気に
ならなくなる心地よさ、時々、感じる場面があります。
人生の後半にこれを感じられて良かったなと思います。

懸想するといいますものね。私も恋文の代書屋さんかと。
そうか、現世的欲望をかなえるお札ね。
最近、神仏にお願いすることがあまり無くなりました。
100%と言えない所が残念ですが。
悟ったというより、もうどうでもいいかと。

by pomme (2012-02-05 11:12) 

京男

>すーさん、こんにちは。
節分のあのあたりはタクシーがなかったというのもあります。ましてやバスに乗りたくなかったしね。
考え事をしながらつい歩いてしまいました。
さきほどまで松葉杖のシューンナップをしていました。かなりのスピードがでるようになりました。(車か!笑)
by 京男 (2012-02-05 11:19) 

京男

>pommeさん、こんにちは
共感覚って面白いですよ。音や匂い、触感が画像や色になるんです。
うまく使うとクリエイティブな作業に使えるの私的にはいいんです。
いま使い方を試行錯誤しているんです。
私もお札にはあまり興味ないですね。現状を満足することの方が大切なきがします。
「自分が困った事の側に、必ず答えがある」というのも経験的にわかってきたしね。そんならなにも神仏に願う必要はない。神仏には「感謝」するだけのような気がします。
by 京男 (2012-02-05 11:31) 

ミモザ

おはようございます♪
共感覚ってことばは知ってはいましたが、
京男さんがお持ちになったとは。。。
どんな感覚なのでしょう。
ひょっとして人のオーラも見えたりして(^.^)
by ミモザ (2012-02-06 10:10) 

京男

>ミモザさん、おはようございます
まだよくわからない状態なんです。
でも匂いとか音に敏感になりました。
人ゴミが辛い、テレビを観ていても音が辛いんですよ。芸人やタラントが発する音が五月蠅いんです。だから最近テレビは観ないようにしております。オーラ程度なら簡単ですよ。
by 京男 (2012-02-06 10:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。