SSブログ

千年も行きたい? [社寺・和菓子]

IMG_3457.jpg

昨日の記事の続き。
茅の輪くぐりは、年に一度の行事。
最近、観光対策でする神社が増えているかもしれません。
だからあまり地元の人はしていないかも。

IMG_3515.JPG

いまぐらいの時期に青々とした茅の輪を見るとなんだかすがすがしい気持ちになりますね。
この茅の輪をくぐる時、

IMG_3460.JPG

「水無月の夏越の祓いする人は
 千年の命のぶといふなり」

IMG_3516.JPG

と唱えながらこの輪を、先ず左足から踏み入れ 8の字を描くように 3度くぐ
るのが正しい茅の輪くぐりです。

IMG_3518.JPG

でもね。
千年も生きるのは、なんだか億劫ですね。
いつかの人魚の肉を食べ、不老不死になる方がいいかもしれません。
ヨボヨボになって千年はちょっと辛いものがあります。
もちろん国家は千年老人問題で破綻してしまいます。

P1560767.JPG
↑長久堂「夏越の祓」

適当な寿命で死ぬからいいのですよ。
千年も万年も生きることは、よほどの精神状態でないと耐えられないでしょうね。

P1560794のコピー.jpg

夏越の祓と大祓、やってもやっても穢れるのが人間の性。
本来、みんな心の奥深くに神様がいるだろうけど、ぬぐってもぬぐっても穢れてしまう。
それが此岸に生きる人間の定め。
でもその中で本来の神を顕現するのも人間の醍醐味。
きっと魂はその浮き沈みを楽しみたいのだと思います。
そう考えると「生老病死」もまた楽しめるのかも。
彼岸に行ったらそんなもの楽しめないものね。

P1560842.JPG
↑うるじ、備中白あん

だから、どんな状況でも「有り難う!」と言ったり考えたりしましょう。
「有り難う」って「難」「有り」と書くもの。
感謝して、どんどん前に進みましょう。
きっと自分の生きる道が見えてきますよ。

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 12

すー

おはようございます

こうした行事が観光対策としてではなく、本来の意味とともに受け継がれていってほしいですね。

長久堂「夏越の祓」の色合いが涼しげでやさしい色合いですね。
by すー (2012-07-01 07:09) 

guran

おはようございます!
数年前まで茅の輪くぐりって知りませんでした。。。
京都独特なんでしょうか?

千年はちょっと長すぎですね^^:
寿命がくるまでを充実させたいです。
by guran (2012-07-01 07:47) 

京男

>すーさん、おはようございます。
昨日は医者デーでした。
京女は別行動で百貨店でしたが、水無月を買うのにオバハンが行列を付くっていたのに呆れたそうです。
行事の意味や、穢れの意味も知らず、ただお菓子だけを買うとは情けない現象です。神職、チャンと仕事をしているのかな・・・。
by 京男 (2012-07-01 08:14) 

京男

>guranさん、おはようございます。
茅の輪は、結構全国区らしいのです。近年観光でやる神社が多くなっているらしい。
アホは長生きするというけど、千年は長すぎる。カシコなら万年でも役にたつけどね。
50〜60年ぐらいの寿命で十分です。
by 京男 (2012-07-01 08:16) 

路渡カッパ

こんにちは。
茅の輪くぐり、子供の頃、うっすら憶えていますが今のように盛んじゃ無かったですね。
復権した行事なのかな、それだけ穢れも蔓延している?
千年は生きたくないですね、それより何度もやり直しが出来る方が面白そうです。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2012-07-01 10:16) 

京男

>路渡カッパさん、こんにちは
最近、観光対策かな・・・やる神社が多くなってきました。
八坂神社みたいに旧暦でやるところもあるけど。
あそこは、祇園祭の最後の行事としていりますね。
素戔男尊系の神社の行事ですから。
千年生きるより50年×20回の方が面白いかも。だからそうなっているのかもね。
この間、画家さんと話していたら、画家さんの場合。1000年修行したらかなりの画家になれると言っていたのが印象的でした。
by 京男 (2012-07-01 11:04) 

keiko

こんにちは。
今宮神社でこのセリフを読みながらくぐりました。私も千年は生きなくても良いかも(^_^;)と思いましたね。観光行事ですか…。そんな世ですね。
私は意味も知らずただ美味しいから水無月を買いに並びました(^。^;)
難が有るですか…確かに…。
by keiko (2012-07-01 13:48) 

pomme

こんにちは
茅の輪くぐり、私も京男さんのブログで初めて知ったのですが、
昨年末、高尾山の薬王院に新しく出来ていました。
これは神社だけのものではないのでしょうか?
やはり、観光目当てかと、いい気分では無かったです。

昨日の記事で、京男さんと一緒に輪をくぐりました。
長生きは望んでいませんが、穢れの1%ほどを
きれいにしようかとおもいまして。
by pomme (2012-07-01 16:46) 

京男

>keikoさん、おはようございます。
最近思うのですが、だらだらと寿命が長いより、今生でやすべきことをやることを願えばいい。もし千年かかって成すべきことをやるなら、千年の寿命を願えばいい。また寿命はそうなるでしょう。
いろいろトラブルがあることが、ある意味「有り難し」なんですよ。
御礼をいってから対処すると案外うまくいくものです。
by 京男 (2012-07-01 17:53) 

京男

>pommeさん、おはようございます
高尾山薬王院って智積院と同じ真言宗智山派ですよね。
茅の輪とは全然関係ないのに・・・。
それより毎月火渡りをした方が穢れをとると思うんだけどな。
商売繁盛を目指しているのかな。
昨日、いっしょに茅の輪をくぐったからきっと穢れはは大丈夫ですよ。(笑)
by 京男 (2012-07-01 18:01) 

mayu

京男さん、おはようございます^^

千年はちょっとなぁ、長いかなぁ!?(笑)
ほどほどでいいです、私^^
今日の和菓子、さすが長久堂さんですね、上品この上ない、といった感じですね。
食べちゃうのが勿体無いくらいです。

by mayu (2012-07-02 07:12) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
長いより質かもしれませんね。
おちろん長くて質がよく、地球のためになるように働くならいいだろうけど。政治屋や企業家をみていたら40歳ぐらいでいいように思う。それ以上は老害だし。長久堂の生菓子はいいですよね。一口で食べてしまったけど・・・・。
by 京男 (2012-07-02 07:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。