SSブログ

ダイエットに成功したみたいやけど・・・ [社寺]

P1200056.JPG

写真を整理していたら安井金比羅宮の「縁切り縁結び碑(いし)」の写真が出てきた。
このかまくら状のものがそうです。
この碑をくぐることで、悪縁を切り、良縁をつなぐというものです。
主に男女の仲を裂く悪縁を切ってくれる。
ちょっと前までは、怖い雰囲気のものでした。

P1200058.JPG

京女の知り合いがこのあたりに住んでいたらしい。
夜中に「コーン、コーン・・・」という音がよく聞こえていたそうです。
狐がいたという訳ではありません。
丑の刻参りで藁人形に五寸釘を打ち込む音です。
絵馬を見るとそれはそれはドロドロとした素晴しいメッセージがいっぱい。
いまは、どうかわかりませんけど。

P1200061.JPG

その京女の知り合いが神社の側を夜中に通った時、壁に張り付いている女性の霊を目撃したらしい。
そんな話が満載の場所だった。

P1340710.JPG
↑以下の写真が地獄のダイエットを実行した結果の写真

P1340718.jpg

ところが昨年「縁切り縁結び碑」を見に行ってみると、エライダイエットしてはった。
ガンかなんかに罹らハッタみたいに、ボリュームがなくなっていた。
もうビックリです。
しかも男女の楽しそうな話声までする。
見ると「縁切り縁結び碑」を順番にくぐっているではないか。
集団縁切りしたはるのか?

P1340772.JPG
↑四角関係がもつれて「縁切り縁結び碑」をくぐりにきたのかな・・・

しかも碑が奥行きもボリュームもない。
なんか安全無害なオブジェと化していた。
ひょっとしてマツコ・デラックスみたいな人が途中でつっかえて、えらいことになったんだろうか・・・。

komainu.jpg
↑近くに居てハッタ、狛犬さんに聞いてみました。

※おまけ
P1110540.JPG

これは、2012年10月18日の記事に出て来た、本堂の元所有寺だった大雲院の現在の場所(祗園八坂神社の南側)に移転し、建てた「祇園閣」という建物の写真。
コンクリートで作った感じの塔。なんかねぇ・・・。
これを作ったのは、明治・大正の実業家、大倉喜八郎の別荘「真葛荘」の一角に建てられたものです。設計にあたったのは伊東忠太で、昭和3年に完成した。
最初は、金閣、銀閣に続く銅閣をつくるのが狙いやったそうです。
うーん軽い!

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(8)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 14

mayu

京男さん、おはようございます^^

ここね~、ハッハハハ~くぐった事あるんですよ!
そんなにお尻大きくないですが凄くくぐりにくいんですよ!
観光の方に紛れて並びました(笑)
悪縁を絶ち…って、自分がしっかり生きてれば悪縁なんて寄って来ないと思うのですが…
by mayu (2012-10-24 06:26) 

guran

おはようございます!
随分とスッキリしましたね^^
雰囲気が変わってしまいました。
by guran (2012-10-24 06:50) 

keiko

おはようございます。
このかまくら的な形のものダイエットしない方が良いですね。色々な意味での良い縁がありますようにと良き行きますがあの丸い穴には入ったことありません。抜けなくなりそうなので(^^;)
絵馬は今も怖いですよ。人って怖いなと思います。逆にあれを見るとこんな風に思うことはない自分が幸せなのかなとさえ思います。
by keiko (2012-10-24 07:12) 

京男

>mayuさん、おはようございます
くぐられたことがあるのね。(笑)
こんな場所で身体がつっかえたら大変なことになるでしょうね。
消防もくるし・・・。そんな事件があってこうなったのかな・・・。
mayuさんのおっしゃるとおりです。自分が良縁になりきればそれでいいのです。
「人間万事塞翁が馬」ということもあります。目先で判断してはいけないことなのかも。
by 京男 (2012-10-24 07:52) 

京男

>guranさん、おはようございます
ちょっとびっくりするでしょ。
人間で急にこうなる人がいるでしょ。大抵病気なんですよ。しかも死に到る。まあ、この碑は大丈夫だと思いますけど。
by 京男 (2012-10-24 07:54) 

京男

>keikoさん、おはようございます
あきらかに奥行きも薄くなっていますよね。
ちょっとびっくりしたんです。
雰囲気も妙に明るくなったし・・・・。
怪しい感じが効能だったのかも。人に知られたくない悩みをそっと解消したいですよね。
人がたくさんいたら、くぐり難いだろうな。真剣にくぐった方を何人かしっているから、そう思います。くぐった皆さんは、現在幸せになっておられるから、効力があるのかなぁ・・・。
by 京男 (2012-10-24 07:58) 

せつこ

なんか~~怖いお話ですね、藁人形に五寸釘を打ち込む音・・・いやだ~~

by せつこ (2012-10-24 10:00) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
生きている人の念は、怖いように思います。
いま大企業でも業績が悪くなるとリストラ(カタカナで書くからいけない、企業の都合による首切りと書いた方がいい)や外注先を虐めている。もちろん「企業コンプライアンス(こういうのも企業の法令遵守と書いた方がいい)」上は問題ない。でも首を切られた人たちの恨みがその企業に集中する。結果、企業の不祥事や不都合、業績が悪くなる。生きた人間の念ほど怖いものはないのです。霊能力者が「亡くなった人より生きている生霊の方が怖い」と言っていたのを思い出しますね。
最近の若者に「五寸釘」が通用しないらしい。5cmだと思うらしいです。15.15cmなのにね。(笑)
by 京男 (2012-10-24 10:19) 

ゴーパ1号

こんにちは。
どうしてこんなに薄くなってしまったのかしら。。
by ゴーパ1号 (2012-10-24 15:02) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんにちは。
リストラ、経費削減、流行?
やっぱりひっかかった人がいたからかも。
by 京男 (2012-10-24 16:28) 

いるちゃん

こんにちは♪

安井の金毘羅さん、よく遊びに行ってました。昔は、こんな石が
無かったように記憶してますが・・・・・最近、記憶力に自信が無いので
思い違いかも・・・・・

祇園閣は、小学校の同級生の家(?)でした。あの塔に住んでたんじゃ
ないけど・・・・よ~く遊びに行って、塔にも上らせてもらってました。
今、思うと なんで住んでたんやろ???管理してたのかな?
村上君っていうんですけど、今でも誰かが住んでるのかな?
八坂の塔にも、よく上ってました。狭い暗い階段を、落ちないで上がれたのが不思議です。若かったし、スマートだったしだろうな・・・・
今だったら、きっと つかえてしまいます。

金毘羅さんの石も、途中で つかえたら困るので
一度も くぐったことが ありません。

いろんな「名所」には時々「ん?」と思うものが ありますね・・・
霊山歴史館にも、こじつけみたいなスポットが できてるし・・・・


by いるちゃん (2012-10-24 18:32) 

京男

>いるちゃんさん、こんばんは
この金比羅さんで遊んでいたのですか。(笑)
http://itow124.exblog.jp/12498494/
このページにいけばいるちゃんさんの小さい時の写真があるかもね。
昔は、祇園だって子供がいっぱい遊んでいた。
鍼灸の岡田先生は、辰巳稲荷あたりで遊んでいたそうですよ。
どこかで遭遇していたかもよ。
最近、観光の新名所みたいなものが結構できていますね。
あれってあまりやらない方がいいのにね。
観光の人に媚びる必要ないと思う。
by 京男 (2012-10-24 19:34) 

すー

おはようございます

狛犬さんの気持ちよく解ります。
もう、観光スポット状態ですね!
by すー (2012-10-25 04:41) 

京男

>すーさん、おはようございます。
ここなんかは、しずかにお詣りしたい人が多いでしょう。
観光客がキャーキャー言っていたら嫌でしょうね。
なんかちょっと・・・という感じです。
by 京男 (2012-10-25 05:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。